オフショアジギングと言えば重いメタルジグを力の限り一日中シャクルと言ったイメージがありましたが、近年ではライトジギングの台頭により女性や初心者の方にも手軽に楽しめる釣りへ変化してきました。
また使用するジグを軽量にし、ダウンサイジングすることによって青物以外にも根魚やヒラメなどの高級魚も狙える様になったのも、人気が出てきている理由の一つです。
ここではそんなオフショアライトジギングのロッドについて選び方やおすすめをご紹介していきます。
- 元釣具屋店員
- 釣り歴21年
- 大会出場経験あり
物心付いた頃から釣りを始め、基本的にルアーでターゲットとなる魚は、淡水、ソルトに関わらず狙っています。年間を通して釣れる魚を日々追って、長期連休時は遠征釣行も行っています。当面の目標は100㎏オーバーのクロマグロ、キングサーモンを釣り上げる事です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
オフショア用ライトジギングロッドの選び方
ターゲット魚種
まずロッドを選ぶにあたってターゲット魚種を明確にする必要があります。
ライトジギングでは100g以下のメタルジグをメインで使用し、主に根魚等の幅広い魚種を狙う場合とイナダ(ハマチ)やサワラと言った中型青物をメインで狙う場合の2パターンが存在します。
前者の場合であれば、柔らかめのロッドを使用することで柔らかいアクションで誘うことで釣果アップが期待でき、後者であれば少々硬めのロッドを使用することで強烈な青物の引きにも楽しみながらもある程度余裕をもってファイトすることが出来ます。
好みにもよりますが、シーバス等のフォールでの当たりが多い魚にはベイトタックルの方が格段に使用し易いです。
水深
ターゲット魚種以外にも釣行するエリアの水深もロッドを選ぶ上で重要な要素になります。
水深20m以下のシャロ―エリア主体でやる場合には、船のエンジン音による魚へのプレッシャーやジグを長く引けることも考慮し、スピニングタックルでキャストし、斜め引きした方が釣果がアップすることが多いです。
逆に水深50m程のエリアでのバーチカルジギングでは、水圧で巻き重りすることがあるので、パワーのあるベイトタックルを使用した方が楽に釣りが展開出来ます。
オフショア用ライトジギングスピニングロッドおすすめ5選
【シマノ】
グラップラーBB LJ(S63-1)
国内釣り具メーカーのシマノが販売するオフショアジギング用スピニングロッドです。
手に入れ易い価格帯でありながら上位機種にも搭載されている「ハイパワーX」を搭載することで、ブランクスを補強し不意の大物が来てもやり取りできる懐の深さがあります。
柔らかめのロッドですが、130gまでのジグを扱えるスペックがある為、根魚から青物まで幅広い魚をターゲットに出来ます。
ライトジギング向けの最初の1本として検討している方には非常のおすすめです。
【ダイワ】
ヴァデル(J60MLS)
国内釣り具メーカーのダイワが販売するオフショアジギング用スピニングロッドです。
エントリーモデルでありながらダイワ特有のコシがある粘り強さを体感出来る本格的な設計になっており、曲げて取るを体感できる為、アングラーにも余計な負荷が掛からずに済みます。
ライトジギングとしては少々硬めなブランンクスの為、中型青物をメインとして狙いながら不意の大物にも対応できるロッドです。
またロッド全体で柔らかなアクションを体現できる為、潮が緩く魚が神経質なシーンでも活躍するでしょう。
【パームス】
シーラプチャー(STJC- 511ML)
国内ロッドメーカーのパームスが販売するオフショアジギング用スピニングロッドです。
ナノマテリアルを使用したブランクスにより復元力の高いパワフルなロッドで曲げ込むだけでグイグイ魚を浮かせてくれます。
このシリーズは全体的に張りのある為、ジグをキビキビ動かすシャクリがし易く、魚の活性が高いシーンで活躍します。
根魚やシーバス、ヒラメ等には少々オーバーパワーですが、サワラやワラサ、カツオなどの中型回遊魚向けに最適なモデルですので、青物向けのライトジギングにおすすめです。
【メジャークラフト】
クロステージ(CRXJ-S64L/LJ)
国内ロッドメーカーのメジャークラフトが販売するオフショアジギング用スピニングロッドです。
メジャークラフトのロッドは安価でありながらクセが無くしっかりとした作りで初心者からエキスパートアングラーまで幅広く愛用されています。
中でもクロステージはエントリーモデルでありながらバット部に「マイクロピッチクロスフォース」を採用し、パワフルなロッドになっています。
この番手は柔らかめの調子で120gまでのジグを使用し、根魚から青物まで幅広く狙うシーンで、楽しみながら魚とファイトしたい方におすすめです。
【テンリュウ】
ホライゾン(HLJ631S-FLL)
国内ロッドメーカーであるテンリュウが販売するオフショアジギング用スピニングロッドです。
テンリュウはロッドメーカーの中でも数少ない国内自社釜でブランクス製造を行っているメーカーであり、多くのアングラーに質が高いメーカーでとして認知されています。
中でもこのモデルは100gまでのジグを使用したスーパーライトジギング寄りのアクションでありながら、粘りがあり時間を掛ければブリクラスの魚までキャッチできる潜在能力があります。
こだわりを持って釣りをしたい方には納得できるスペックですので、非常におすすめです。
オフショア用ライトジギングベイトロッドおすすめ5選
【シマノ】
グラップラーBB LJ(B63-2)
グラップラーBB LJシリーズのオフショアジギング用ベイトロッドです。
PE:2号までのジグを使用しシーバス、タチウオ、青物と幅広いシーンで活躍するモデルで、伊勢湾や東京湾と言ったベイエリアジギングに最適です。
「ハイパワーX」を搭載したことで、10㎏クラスのブリとのファイトも楽しめながらやり取りでき、汎用性の高さからライトジギング向けの最初の1本として非常におすすめ出来ます。
ルアー表記は160gまでとありますが、スローな誘いであれば200g程度まで扱えるのも嬉しいポイントです。
【ダイワ】
ブラスト(J61MLB・V)
ダイワのオフショアジギング用ベイトロッドです。
「HVFカーボン」や「ブレーディングX」を搭載したことによりダイワ特有の粘り強さに磨きがかかったロッドであり、若干張りが強いモデルの為、根魚等の魚ではなく、ワラササイズまでの青物をメインに狙うシーンにマッチしています。
張りはありながらもバットからしっかり曲がる為、ブリクラスの魚がヒットしてもいなしながらファイトすることでしっかりとキャッチすることが可能です。
【パームス】
メタルウィッチクエストアルファ(MTTS-633B)
パームスが販売するオフショアジギング用ベイトロッドです。
ナノカーボンの採用により粘り強いロッドでありながら復元力がある為、100gまでのジグを扱うブランクスでありながらも根魚からワラサまで幅広くターゲットにすることが出来ます。
またこのモデルは全モデルがワン&ハーフ仕様であり、遠征時の飛行機等の持ち運び制限を気にすることなく使用出来る点も嬉しいポイントです。
【メジャークラフト】
フルソリ(FSLJ-B64ML)
メジャークラフトが販売するオフショアジギング用ベイトロッドです。
このモデルの最大の特徴は名前の通りフルソリッド仕様である為、ショートバイトへの喰い込みが非常に良く、バラシ難い点です。
ロッド全体がしっかりと曲がり込む為、曲げながらいなし獲る必要がある為、非常にスリリングなファイトが楽しめます。
根魚から小型青物まではゆとりのあるファイトでやり取りでき、ブリクラスの大物がヒットしても時間を掛ければキャッチできる為、汎用性の高いモデルです。
【テンリュウ】
ホライゾンLJ(HLJ631B-FL)
ホライゾンLJシリーズのベイトジギングロッドです。
120gまでのジグを使用し、根魚から中型青物まで幅広くターゲットにすることが可能で、柔らかいアクションで渋いシーンでも魚に口を使わせることが出来ます。
ファイト時はテンリュウ独特の粘りで魚をいなすことができ、5㎏クラスの魚であればキャッチすることが出来ますので、ベイトによるライトジギング向けのロッドとしては高性能でおすすめです。
まとめ
ジギングロッドは各メーカー、モデル毎にフィーリングやアクションが異なりますが、ターゲート魚種と水深を明確にすることで間違えの無いロッドに出会うことが出来ます。
狙う魚が一定でない場合は汎用性の高いモデルを選択すればどんなシーンでも活躍する筈です。
オフショアライトジギングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方