初心者向けオフショアジギングロッドおすすめ10選!入門に適した竿を厳選!

釣り人であれば誰もが憧れる大型青物を視野に入れることができるということで、昔から安定した人気を保ち続けているオフショアジギング。

その魅力に魅せられて、これからオフショアジギング始めてみようと思っている方も少なくないようです。

今回は、ジギングタックルの中でも要とも言える”ロッド”の選び方や、初心者向けのおすすめオフショアジギングロッドを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

酒井
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 元釣具屋店員
  • 船舶免許あり

友人の誘いがきっかけでバス釣りの楽しさにハマり釣りを始める。その後、ヒラマサキャスティングゲームの発祥の地とも言われる佐賀県の呼子に移動。自身も船舶免許を取得し、ショア&オフショアでの青物やヒラスズキ等を中心に様々なジャンルのルアーフィッシングに魅了されつつ今日に至る。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

初心者向けオフショアジギングロッドを使うメリット

ジギングの醍醐味を気軽に味わえる

初心者の段階で専用のオフショアジギングロッドを使用することには、いくつかのメリットがあります。

その中の一つとして挙げられるのは、専用ロッドだからこそ味わうことのできる、ジギングの醍醐味を体感することができるという点です。

ジギングの釣りは、他の釣りと比べて強烈なパワーを持つ大型青物のヒット率も高く、パワー不足の代用ロッドを使用していて大型がヒットすると、訳が分からないまま散々走られた後に、ラインブレイクして終わってしまうということが考えられます。

この時に、専用のジギングロッドを使用していれば、対等にファイトを楽しむことが可能で、ジギングの醍醐味を体感することができ、うまくいけば大型を釣り上げることもできます。

専用ロッドなので快適にジギングできる

ジギングの釣りは、重いメタルジグをずっとしゃくり続けていく、ある程度根気と体力の必要なゲームとなります。

この点で専用ロッドは、ロッドがジャークをサポートしてくれるような筋肉質な作りとなっているため、長時間しゃくり続けていく必要がある際にも快適に操作していくことができるのです。

初心者向けオフショアジギングロッドを使うデメリット

性能はそれなり

オフショアジギングロッドの初心者向けのものは、低価格帯で購入することができますが、その代わりにハイエンドモデルのような性能を期待することはできません。

コストをできるだけ抑えるために、使用されているパーツなどには安価なものが採用されており、軽量性や感度などの面でも劣ってしまいます。

とはいっても、初心者としてジギングで使用するための十分な性能を持ち合わせたロッドもたくさんラインナップされているので、ハイエンドモデル程の性能がなくても心配はありません。

レベルアップすると買い換えたくなる

オフショアジギングの魅力にはまって、その後もこの釣りをコンスタントに続けていくようになると、いずれ初心者向けのロッドでは物足りなくなり、さらにグレードの高いロッドが欲しくなってきます。

2本目を購入することになると少し出費がかさんでしまいますが、最初に使用していた初心者向けのロッドは、万が一の時のサブロッドに回して使うこともできますので、これについてもそれほど気にすることはないでしょう。

初心者向けオフショアジギングロッドの選び方

ロッドタイプ

初心者向けのオフショアジギングロッドを選ぶ際には、まずロッドタイプ、つまりスピニングタイプかベイトタイプかを選ぶ必要があります。

どちらのタイプにもメリット・デメリットがありますが、これまで他のジャンルの釣りでベイトタックルを使用したことがない方であれば、最初はトラブルの少ないスピニングタックルからはじめることをおすすめします。

ベイトタックルの扱いに慣れていて問題ないという方であれば、ベイトタックルを使ったオフショアジギングも非常にエキサイティングなので、ぜひ挑戦してみるのも良いでしょう。

長さ

オフショアジギングロッドの長さに関しては、6ft前後を目安とすると良いでしょう。

それ以上長くなると、船上での取り回しが難しくなったり、ジャークするのに余分の体力を使う必要が出てしまいますし、その逆に短すぎるとジャーク時にジグに力を伝えにくくなってしまいます。

硬さ

ロッドの硬さ、つまり弾性やテーパーについての話ですが、初心者の方の場合は、ジャークのしゃすさやファイト時のクッション性等を考えて、反発力が強いものよりも柔軟性のあるスローテーパー気味のものを使用するのがおすすめです。

柔らかめの味付けのロッドは、バイト時のバラシも軽減しますので、多少アワセがうまくいかなかったとしても、乗せやすくなるというメリットがあります。

ジギングゲームを何度もこなして慣れてくれば、もっと反発力のある弾性のものや、ファストテーパー気味のものも扱うことができるようになるでしょう。

適合ジグウェイト

適合ジグウェイトについては、通うフィールドの水深や潮流の速さなどを考慮に入れて、使用するジグのおおよその重さを割り出し、それに合わせて選択することができます。

あまり水深の深い沖の方まで行かないライトジギングであれば、MAXの重量が130~150g前後の表記になっているものがおすすめです。

もっと水深のあるポイントでジギングをするのであればMAX表記が180~200g前後のロッドがおすすめです。

初心者向けオフショアジギングロッドおすすめ10選

【シマノ】
21 グラップラーBB(S60-3)

世界的に多くのアングラーから支持を得ている「グラップラー」シリーズの廉価版で、高い性能を持ちながら低価格帯で購入できることから、初心者の方にイチオシです。

S60-3はスピニングタイプのロッドで、180gまでのメタルジグを操作することが可能となっています。

【シマノ】
19 ソルティーアドバンス(S60-3)

こちらもスピニングタイプのオフショアジギングロッドで、グラップラーBBシリーズよりもさらに低価格に抑えられていて、誰でも気軽に購入できるアイテムとなっています。

お手頃価格ではありますが、青物としっかりと対峙することができるパワーも兼ね備えています。

【メジャークラフト】
3代目 クロステージ(CRXJ-S58/3)

引用:Amazon

メジャークラフトの人気モデルで、こちらも子品質ながら非常にリーズナブルな価格帯となっています。

負荷が掛かっと時にはブランクスがしっかりと曲がりこむ設計となっていますが、大型魚を浮かすことのできる反発力も持っているため、安心してファイトを楽しむことができます。

【メジャークラフト】
3代目 クロステージ(CRXJ-B58/3)

引用:Amazon

こちらはベイトモデルの3代目クロステージで、120gまでのメタルジグを使ってボトム付近を丹念に探っていくのに適しています。

非常に操作性が良く、初心者の方でもメタルジグを思うようにコントロールしやすくなっています。

【メジャークラフト】
2代目ジャイアントキリング(GXJ-S63MH)

引用:Amazon

しっかりと粘ってくれるカーボン素材を採用した、パワフルなブランクスが特徴で、大型青物とのやり取りにも安心感があります。

適合ジグウェイトはMAX180gとなっており、100~150gを主体にして攻めていくフィールドで活躍してくれます。

【アブガルシア】
オーシャンフィールド(OFLJS-62/120)

引用:Amazon

こちらは、アブガルシアのジギングロッドシリーズの中でも、コスパ抜群のモデルです。

しっかりと粘るブランクスが特徴で、ヒット時も弾きにくく貴重なチャンスもしっかりとモノにすることができます。

120gまでのメタルジグを使用することができる設計になっているので、スーパーライトジギングやライトジギングでの使用に適しています。

【アブガルシア】
オーシャンフィールド(OFLJC-62/120)

引用:Amazon

オーシャンフィールドのベイトタイプのロッドで、青物ジギングの他にタイラバやタチウオも同じタックルで楽しみたいという方には特におすすめです。

カーボンXテープでしっかりと補強されたブランクスを纏っているので、入門モデルとはいえ、安定した使用感とパワフルなファイトを可能にしてくれます。

【アブガルシア】
ソルティーステージ ジギング(SJC-63/150-KR SJ)

引用:Amazon

MAX150gまでのメタルジグを扱うことのできる、アブガルシアのベイトタイプのジギングロッドです。

1ピース仕様となっているため非常に剛性と耐久性が高く、安定した操作性を約束してくれます。

オーシャンフィールドシリーズよりも価格は高くなりますが、一回りも二回りも上のレベルの操作性を体感することができます。

【ダイワ】
ブラスト BJ(63XHS-S・Y)

引用:Amazon

150gまでのメタルジグを操作可能な、スピニングタイプのダイワのオフショアジギングロッドで、この価格帯でありながら軽量性と強さを高いレベルで実現しています。

初心者用としてだけでなく、中級アングラーから上級者までもが満足することのできる頼もしい作りとなっています。

【ダイワ】
VADEL(J60MHS)

こちらは、210gまでのメタルジグを扱うことができるジギングロッドで、水深が深く潮流の速い場所がメインフィールドとなる場合に重宝します。

パワフルでありながらも、負荷に合わせてしっかりと曲がりこむ設計となっており、不意の大型青物のヒットにも十分に対応していくことができるアイテムです。

メタルジグの操作性も抜群で、少ない入力でキレのあるジャークを繰り出していくことができます。

まとめ

オフショアジギングは気軽に大型魚を狙うことのできる、非常にエキサイティングなゲームです。

これからこの釣り始めてみようと考えておられるのであれば、使用するロッドをぜひ慎重に選んで、自分の釣りのスタイルや通うポイントにぴったりマッチしたタックルを揃えて、夢の大物を釣り上げましょう。

紹介アイテム一覧

初心者向けオフショアジギングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
21 グラップラーBB(S60-3)
シマノ
19 ソルティーアドバンス(S60-3)
メジャークラフト
3代目 クロステージ(CRXJ-S58/3)
メジャークラフト
3代目 クロステージ(CRXJ-B58/3)
メジャークラフト
2代目ジャイアントキリング(GXJ-S63MH)
アブガルシア
オーシャンフィールド(OFLJS-62/120)
アブガルシア
オーシャンフィールド(OFLJC-62/120)
アブガルシア
ソルティーステージ ジギング(SJC-63/150-KR SJ)
ダイワ
ブラスト BJ(63XHS-S・Y)
ダイワ
VADEL(J60MHS)
初心者向けオフショアジギングロッド
さらに探したい方