オフショアキャスティング用ルアーおすすめ12選!種類等の選び方も!

近年人気上昇中で、ますますの盛り上がりを見せているオフショアキャスティング。

オフショアキャスティングは青物を中心に、大型魚を狙える魅力があります。

そんなオフショアキャスティングに挑戦したいけど、どのようなルアーを使用したら良いか悩んでいる人も多いはず。

そこで今回は、オフショアキャスティングにおすすめしたいルアーを紹介します。

多くのアングラーが気になるルアーの種類の選び方についても解説するので、ぜひご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

オフショアキャスティングでルアーにこだわるメリット

釣果をアップできる

オフショアキャスティングでルアー選びにこだわる最大のメリットは、釣果アップを目指せることです。

魚影が濃いエリアで釣りをするオフショアキャスティングでも、ルアーがあっていないと釣果が出ないことも少なくありません。

ルアーにこだわって選ぶと、どのような状況下でもより多くの釣果を目指せるようになります。

遠投しやすくなる

オフショアキャスティングでも、ルアーの飛距離は重要です。

飛距離を出せるルアーにこだわって選ぶと、より遠投しやすくなり、チャンスを逃しにくくなります。

特に飛距離が重要になるのが、ナブラが発生したとき。

遠くでナブラが発生したときに遠投できるルアーを使用すると、ナブラまでルアーが届きやすくなります。

大物の引きにも耐えられる

オフショアキャスティングでは、おかっぱりからではなかなか釣れない大物がヒットする可能性も少なくありません。

そのため、オフショアキャスティング用のルアーを選ぶときには、ルアーの強度にこだわって選ぶことが必要です。

強度が高いルアーを使用すると、大物の引きに耐えられるようになり、ルアーが破損される心配も少なくなります。

オフショアキャスティング用ルアーの選び方

ルアーの種類

ポッパー

水面でスプラッシュをしたり、ポップ音を出したりして、ターゲットにハイアピールできるのがポッパーです。

ポップオンを出すのがポッパーの基本アクションでしたが、最近では泳ぐポッパーも増えています。

ポッパーは表層系のルアーで、ターゲットが水面付近を意識しているときに使用します。

狙えるターゲットとしては、GTやマグロ、ヒラマサ、ブリなどが挙げられます。

ダイビングペンシル

ダイビングペンシルとは、フローティングタイプのペンシルで、ロッド操作で水中に潜らせて使用するルアーのこと。

水面に潜ったときにブリブリと泳ぎ、ターゲットを誘うのがダイビングペンシルの基本となるアクションです。

そして、泳いだあとに水面へと浮かび上がるのが食わせの間になり、ターゲットがヒットするのを狙います。

ダイビングペンシルには、浮き上がったときの姿勢が異なるモデルがラインナップされています。

ダイビングペンシルでは、GTやマグロ、ヒラマサ、ブリなどさまざまなターゲットを狙えるのも魅力的です。

シンキングペンシル

近年青物狙いで人気が高くなっているのがシンキングペンシルです。

オフショアキャスティングでは、水面を探れるルアーが基本。

ただし、日が高くなった日中では、やや低いレンジを探れるシンキングペンシルが大活躍することもあります。

シンキングペンシルで注目されているのが、誘い上げと呼ばれる釣法。

ロックショアで人気が高い誘い上げですが、オフショアでも釣果が出ることがあります。

特にブリやヒラマサ、サワラといったターゲットに、シンキングペンシルが有効です。

ミノー

ミノーもオフショアキャスティングで定番ではないものの、役立つことがあるルアーです。

ミノーには、水面に浮かびやすいフローティング、水に沈みやすいシンキングの2タイプがあります。

フローティングミノーは水面が穏やかなポイントで、水面付近を探りたいときに最適。

一方、シンキングミノーは低いレンジを探りたいときや、波や風があるときに使用します。

ミノーを操作するときには、ただ巻きだけでも十分で、操作が簡単なのも特徴です。

またミノーでは、ヒラマサやブリのような青物をはじめ、近年人気が高いサワラも狙えます。

バイブレーション

バイブレーションは、ブルブルと振動するように動くルアーです。

オフショアキャスティングでは、より低いレンジを探りたいときに使用します。

バイブレーションのなかにも種類がありますが、オフショアキャスティングには、鉄板バイブレーションがおすすめ。

鉄板バイブレーションは遠投性能が高く、低いレンジをキープしやすい特徴があります。

特に鉄板バイブレーションとの相性が高いのが、ブリやサワラを狙うとき。

鉄板バイブレーションには、青物狙いに特化したモデルもあります。

サイズ

オフショアキャスティングでは、9〜20センチまでと幅広いサイズのルアーを使用します。

そのなかから、その場にいるベイトフィッシュのサイズに近いルアーを選択するのが基本。

ベイトフィッシュにルアーを合わせることをマッチザベイトと呼びます。

そのマッチザベイトには、ルアーのサイズをベイトフィッシュに近づけることが重要です。

マッチザベイトができると、オフショアキャスティングでも釣果をアップできます。

カラー

オフショアキャスティングでは、派手なカラーを中心に、ナチュラルカラーをいくつか用意しておくのがおすすめです。

派手なカラーは水中で目立ちやすいだけでなく、アングラーから視認しやすいのも特徴的。

そのため、ポッパーやダイビングペンシルのような表層系ルアーの派手なカラーを使用すると、アクションを目で確認できます。

派手なカラーには、ピンクやチャート、オレンジ、ホワイトがあります。

一方、ナチュラルカラーとは、ベイトフィッシュの体色に似せたカラーのこと。

オフショアキャスティングでは、イワシやサンマ、トビウオの体色に似せたナチュラルカラーが定番です。

オフショアキャスティング用ルアーおすすめ12選

【マリア】
レガートF165

引用:Amazon

高速リトリーブに対応したフローティングペンシルで、ルアーを見切る前にヒットを狙えるおすすめの商品です。

リールを高速で巻きながら、軽くジャークすると高速アクションを演出でき、活性が低いターゲットがヒットするのを狙えます。

マグネット重心移動を搭載し、遠投して広範囲を探れるのもレガートの魅力です。

【マリア】
ラピードF190

19センチのダイビングペンシルで、オフショアキャスティングの青物を狙うときに使用したいおすすめのルアーです。

操作性に優れていて、ダイブでも、ジャークでも、トゥイッチでも簡単に操作できるのが魅力的。

やや控えめなアクションをするのが特徴的で、喰わせ力が高いです。

そのため、スレた魚や活性が低い魚でも口を使わせやすい利点があります。

【マリア】
ポップクイーンF160

オフショアキャスティングで人気が高いおすすめのポッパーです。

広範囲に響き渡るポップ音で、離れたターゲットにもルアーの存在をアピールできます。

遠投性能も魅力的で、ポッパーながらも飛行姿勢が安定していて、飛距離を出しやすいです。

また操作しやすいのもポップクイーンの特徴。

アクションエラーを起こさず、快適に操作し続けられます。

【シマノ】
オシア 別注平政220F フラッシュブースト

ヒラマサを狙うために作られたペンシルに、フラッシュブーストが搭載したモデルです。

フラッシュブーストとは、シマノ独自のフラッシング機構のこと。

フラッシュブーストが搭載していると、ルアーを止めていてもフラッシングをしてターゲットにアピールできます。

新ウェイトで水噛みが良く、扱いやすいのも特徴的です。

【シマノ】
オシア ボムディップ 170F フラッシュブースト

ポップ音が大きく、アピール力が高いのが魅力的なおすすめのポッパーです。

アピール力が高い一方で、喰わせやすい17センチのサイズで、プレッシャーが高いエリアでも釣果に期待できます。

主に、GTやヒラマサ、マグロ、ブリを狙うときに効果的。

カップが水を噛みやすく、移動距離が短いポッピングにも対応します。

【マングローブスタジオ】
ボラドール・フローティング 190mm

ウッド製のフローティングルアーで、ヒラマサやマグロを狙うのに適している商品です。

ウッド製としてはやや安めの4000円台と、購入しやすいのが魅力的。

ウッドを採用することで、荒波でも水面を割りにくく、安定したアクションを出せます。

ボディ形状はもちろん、アイの位置やウェイト設定にもこだわって作られていて、完成度の高さを感じられます。

【ダイワ】
ソルティガ ダイブ★スター

引用:Amazon

ソルティガシリーズのダイビングペンシルで、扱いやすいのが魅力的なおすすめの商品です。

特に注目したいのが、飛距離と操作性が高いこと。

飛距離と操作性といった基本性能が高いため、オフショアキャスティング入門者でも簡単に扱えます。

太軸のフックを搭載しているので、大物狙いのオフショアキャスティングにも十分に対応できます。

【ダイワ】
ソルティガ ラフライド ヒラマサチューン 160F

引用:Amazon

ダイワのダイビングペンシルでヒラマサを狙ってみたい人には、本モデルがおすすめです。

最大の特徴は、アングラーが意図するアクションを演出しやすいこと。

また浮き上がり時にスライドアクションが出るのも、本モデルの特徴です。

ボディの側面がティンプル構造になっていて、気流の乱れを抑え、安定した飛距離を出せます。

【ジャンプライズ】
ララペン 165F

引用:Amazon

大型青物やマグロ狙いに使用できるおすすめのダイビングペンシルです。

ボディの強度と耐久性が抜群に高く、タフな釣りとなるオフショアキャスティングに最適。

46kgのヒラマサをキャッチした実績があり、強度はもちろん、実釣性能も十分にあります。

飛距離も出やすいため、広範囲を探りたいときにも対応できます。

【タックルハウス】
コンタクト フィード ポッパー 150

引用:Amazon

操作性が高いポッパーとして人気が高く、オフショアキャスティングで定番なのがフィードポッパーです。

ポッパーの扱いに慣れていない人でも簡単に操作でき、扱いやすいのが魅力的。

ボリュームがある一方で、飛行姿勢が安定し、飛距離を出せるのも利点です。

喰わせの間となるステイ時には、自然な揺らぎを発生させて、ターゲットにアピールできます。

【ブルーブルー】
スネコン220S

引用:Amazon

幅の大きなS字アクションを出して、ターゲットに強烈にアピールできるシンキングペンシルです。

22センチとかなり大型のルアーに、重心移動システムを採用し、遠投性能が非常に高められています。

GTをはじめ、さまざまな大物に対応できます。

また水面から20センチほどまでを操作しやすいので、表層を探りたいときに最適です。

【ジャッカル】
ビッグバッカー 107H.W

引用:Amazon

オフショアキャスティングで鉄板バイブレーションを使用したい人には、ビッグバッカーがおすすめです。

10センチを超える鉄板バイブレーションですが、引き抵抗が大きくなく、軽快に使用できるのが魅力になります。

また遠投性能が高いのも特徴的で、揺れる船の上からキャストしても安定した飛距離を実現します。

まとめ

今回は、オフショアキャスティングに使用したい、おすすめのルアーを紹介しました。

オフショアキャスティングでは、ポッパーとダイビングペンシルを中心に、さまざまなルアーが使用できます。

状況にあったルアーを使用し、キャスティングゲームを楽しみましょう。

紹介アイテム一覧

オフショアキャスティング用ルアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

マリア
レガートF165
マリア
ラピードF190
マリア
ポップクイーンF160
シマノ
オシア 別注平政220F フラッシュブースト
シマノ
オシア ボムディップ 170F フラッシュブースト
マングローブスタジオ
ボラドール・フローティング 190mm
ダイワ
ソルティガ ダイブ★スター
ダイワ
ソルティガ ラフライド ヒラマサチューン 160F
ジャンプライズ
ララペン 165F
タックルハウス
コンタクト フィード ポッパー 150
ブルーブルー
スネコン220S
ジャッカル
ビッグバッカー 107H.W
オフショアキャスティング用ルアー
さらに探したい方