刺身やタコ焼き、酢の物などいろいろな食べ方ができるタコ。
近年では国産のマダコは高い値段で流通しており、高級食材といえるほどです。
そんなタコは釣りの人気ターゲットの一つで、食味や独特のタックルが魅力の釣りです。
今回はそんなタコ釣りのタックルの中からリールについて解説します。
特にギア比に注目していきたいと思います。
タコ釣りといえばトルク重視のパワーギアのリールを使用することが多いです。
ですがここではハイギアのタコ釣りリールに注目。
ハイギアのリールを使うメリットやデメリット、おすすめのハイギアのリールについてご紹介します。
- 元釣具屋店長
- 釣り歴16年
2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
ハイギアのタコ釣りリールを使うメリット・デメリット
メリット
仕掛けの回収が速い
ハイギアのメリットはなんといっても巻き上げスピードが速いことです。
岸から狙う場合、繰り返しキャストすることも多いはず。
一回一回の回収時間が短くなれば、その分多く仕掛けを投入することが可能になります。
仕掛けの回収スピードが速いと手返しよく攻める事ができるので、タコと出会うチャンスを増やすことができるでしょう。
オフショアの深いポイントを攻めやすい
オフショアの場合、深いポイントでは仕掛けの回収がとても大変です。
ハイギアを使えば素早く巻き上げることができ、深いポイントの釣りが楽になります。
巻き上げが大変だと微妙なアタリがあった場合や、仕掛けに異変があるときも回収して確認をするのが面倒になりがちです。
巻き上げが楽だと、小さな異変にこまめに対応できるでしょう。
根掛かりを防ぎやすい
ハイギアの場合、着底後速やかに糸フケを回収する事ができます。
無駄な糸フケを出し続けると潮に仕掛けが流されてしまいます。
根の荒いポイントでは根掛かりにつながることもあるでしょう。
オフショアの場合は着底後すぐに巻きださないと根掛かりは必至です。
ハイギアのリールは、着底後に高いギア比で速やかに糸フケを回収できるので根掛かりの防止にも役立つでしょう。
デメリット
パワー・トルクが無い
ギア比が高いリールはスピードと引き換えにパワーやトルクがありません。
パワーがないために大型のタコなどが掛かった場合巻きが重くなってしまいます。
やはり大型主体の場所だとパワーギアにメリットがあるといえるでしょう。
一方、小型の数釣りや、拾い釣りで手返しよく狙っていく場合にはハイギアリールのほうが効率よく釣りを進められるでしょう。
場所やターゲットに応じて使い分けていきましょう。
安定した巻き上げがしにくい
ハイギアのリールは低速での安定したリーリングが難しい点がデメリットです。
高速巻き上げの際は一定の速度で巻きやすいですが、低速の釣りは不得意です。
タコを誘うときは低速で巻くことが多いので、誘いの面ではローギアのほうが有利でしょう。
ですが、リトリーブで乗せることはあまりないので、そこまで気にしなくてもいいでしょう。
ハイギアのタコ釣りリールおすすめ6選
【シマノ】
オシアコンクエスト 300HG/301HG
シマノのオフショア用両軸リールのフラッグシップモデルです。
堅牢なHAGANEボディと重厚なドライブギアで高い剛性を誇り、タコ釣りにも最適なリールです。
マイクロモジュールギアも搭載し、シルキーな巻き心地と従来のギアをしのぐ強度を確保しています。
内部パーツやクラッチも高耐久でタフに使っても安心です。
300HG/301HGはハンドル1回転あたりの巻き上げ長84cmで、素早い巻き上げが可能です。
【ダイワ】
ソルティガBJ 200H/200HL
ダイワの人気ベイジギングリールです。
堅牢な超精密マシンカットが施されたメタルハウジングと高強度アルミのフレームで高い剛性を誇り、安定の巻き上げを可能にします。
高耐久素材のタフデジギアでタフな使用でも初期性能を持続してくれます。
ハンドルノブはラウンドノブ仕様で力強い巻き上げが可能です。
ハイギアながらパワーのある巻き上げで大型のタコにも余裕で対応することができます。
【ダイワ】
フネXT 150H/150HL
ダイワのコストパフォーマンスに優れた汎用性の高い船専用両軸リールです。
高負荷でも安定した巻き上げを可能にするスーパーメタルフレームを採用。
60mmロングハンドルアームと大型のEVAノブを搭載し力強い巻き上げが可能です。
MAGFORCEブレーキ搭載で、ちょっとしたキャストにも対応できるので広い範囲をサーチできます。
150H/150HLはハンドル1回転あたり72cmの巻き量で手返しの良いタコ釣りが可能です。
【シマノ】
グラップラー 300HG/301HG
シマノの高耐久、高剛性のロープロファイルジギングリールです。
HAGANEボディを採用し、高い剛性でタコ釣りにも最適です。
マイクロモジュールギアで滑らかな巻き感と駆動部の強度も確保。
負荷に強く快適な巻き上げを可能にするXシップも採用し、安定の巻き上げが可能です。
ハンドル1回転あたり84cmの巻き量で素早い仕掛けの回収が可能です。
【アブガルシア】
REVO TORO ROCKET
アブガルシアのあらゆるビッグターゲットに最適なロープロベイトキャスティングリールです。
大口径で厚みのある強靭なブラスデュラギアを搭載し、高負荷な釣りにも対応できます。
ロープロファイルボディで、握りこみやすくキャスティングに適したボディ形状を採用しています。
ダブルラウンドビッグノブ搭載でパワーゲームでの力強い巻き上げを可能にします。
PEライン3号350mのラインキャパシティでタコ釣りにも最適。
最大ライン巻き取り長107cmで速いテンポの釣りにも最適でしょう。
【テイルウォーク】
KUROSHIO 33HGX
テイルウォークのあらゆるオフショアのゲームフィッシングに対応するオフショアスピニングリールです。
超精密高剛性ダイキャストアルミのボディやローターやマシンカットアルマイトスプールとハンドルを採用し、高い剛性で安定の巻き上げを可能にします。
PEライン3号300mの糸巻き量でショアからキャスティングをしてのタコ釣りにも最適です。
ハンドル1回転あたり100cmの巻き取り量で素早い回収が可能。
手返しよく広範囲のタコを探ることができます。
まとめ
今回はハイギアのタコ釣りリールについてご紹介しました。
ハイギア、ローギアそれぞれにメリット・デメリットがあるのでそれらについて理解して適材適所で使用するのがいいでしょう。
深いポイントや広範囲を効率よく探る時にはハイギアリールはとても重宝します。
タコ釣り専用リールはパワーギアタイプが多いため、ハイギア仕様となると別用途のリールを流用することが多いでしょう。
今回のおすすめを参考に、お気に入りの1台を見つけてみて下さい。
ハイギアのタコ釣りリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方