PEラインでネコリグはあり?メリットデメリットも解説!

バス釣りに使用されるラインはフロロカーボンラインやナイロンラインが定番とされており、多くのアングラーが使うラインとなっていましたが、近年でPEラインが再注目されており、多くのプロやベテランアングラーが積極的に導入を行っています。

特にPEラインをフィネスアプローチで使用する場面も多く、喰わせのリグであるネコリグとPEラインを組み合わせるアングラーも多くなってきています。

今回はそんなPEラインとネコリグの組み合わせに関して、メリットとデメリットを踏まえておすすめのラインをご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

PEラインでネコリグはあり?

PEラインでネコリグを使用するのはアリです。

既に多くのアングラーがPEラインでネコリグを使用しており、PEラインを使用するメリットを生かして高い釣果を出しているアングラーも大勢います。

現代のバスフィッシングでは、PEラインを主力のタックルとして使用しているアングラーも多く、PEラインのデメリットとなる部分を使用するリーダーやタックルバランスでカバーすることで、PEラインの使い勝手を向上させています。

もちろん、ネコリグをPEラインで使用することによるメリットとデメリットの両方が存在しますので、両方をあらかじめ認識して使用しておくことが重要です。

ネコリグをPEラインで扱うメリット

ロングディスタンスアプローチができる

PEラインを使用することで、得ることができるメリットにロングディスタンスアプローチがあります。

PEラインはナイロンやフロロカーボンラインと同じlb強度を持っているモデルで比較した場合、ライン径を細くすることができるので、キャスト時に空気抵抗を下げることができ、ロングキャストが行いやすくなります。

特にビッグフィールドでおかっぱりの釣りを行うアングラーにとって、ロングディタンスアプローチは釣果に直結しやすい部分であり、欠かせない要素の一つでもあります。

PEラインを選択することで、今までアプローチすることができなかったエリアにもネコリグを投入することができるようになります。

感度が高くなる

PEラインをネコリグで使用すると、ボトムの変化やショートバイトも手元でしっかりと感じ取ることができるようになります。

PEラインは最も伸びが少ないラインなので、手元で感じ取ることができる感度が飛躍的に向上します。

ネコリグをピンスポット攻略で使用する場合はもちろん、ロングキャストしてバスの存在やバスが好むボトムの変化を探る釣りでもアングラーに多くの情報をもたらしてくれます。

水中の解像度が高まるほど、ネコリグのアクションやポーズのタイミング、そして次の一手も考えることができるようになります。

キレのあるアクションが出せる

PEラインの低伸度の要素は、感度の上昇以外にも、ネコリグのアクションのキレを高めることも可能となります。

ロッド操作で作り上げるラインの緩急がラインの伸びによって吸収さえることがないので、ダイレクトなネコリグの操作感を得ることができるようになります。

キレのよいアクションとダイレクトな操作感を得ることができるのも、ネコリグをPEラインで使用するメリットの一つです。

カバーエリアにアプローチしやすい

他のラインよりも直線強度が高いPEラインを使用することで、ネコリグをカバーエリアで使用しやすくなります。

喰わせのネコリグをカバーエリアに入れ込むことはもちろん、バイト直後からパワーフィッシングに持ち込むことができるようになるので、カバーエリアに巻かれることなくランディングすることができるようになります。

今までネコリグをカバーエリアに絡めて使用することを避けていたアングラーも、カバーがらみでネコリグを投入することができるようになります。

パワーのあるフッキングができる

ビッグバスになるほど、分厚い上顎を持っており、パワフルなフッキング行うことが重要となります。

フッキングパワーはロッドのレングスやパワーの他に、ラインに依存する部分も大きく、低伸度のモデルであるほどフッキングパワーをダイレクトに伝えることができるようになります。

PEラインを使用することで、フッキングパワーをロスすることなく伝えることができるようになるので、ビッグバスがバイトした場合でも安心したファイトに持ち込むことができるようになります。

ネコリグをPEラインで扱うデメリット

ルアーとラインの角度が大きくなる

PEラインは非常に比重が低いので、長時間水に浮く性質を持っています。

ネコリグでPEラインを使用すると、ネコリグがボトムにあり、PEラインが水面に浮いている状態が作り上げられます。

ネコリグでボトムの釣りを行う時には、常にネコリグがボトムから離れないようにアクションを行うことが重要とされています。

ネコリグとラインの角度が大きくなり、アクションを行うと水面からネコリグを引き上げる形となるので、ネコリグがボトムをキープすることが難しくなり、いつの間にかボトムからネコリグが離れてしまっている場合も多くなります。

ルアーを上から持ち上げるようになるので、常にボトムコンタクトさせることが困難となる場合があります。

使用するリーダーや、高比重のPEラインを使用するのもおすすめとなります。

風に弱い

PEラインは他のラインよりもロングキャストを行うことができるメリットを持っており、広大なフィールドを攻略することも長けているラインですが、ラインとしての比重が軽いので、風に流されやすい特徴を持っています。

ネコリグをトレースするコースを的確に決めてアプローチする場合では、ラインメンディングが欠かせない要素ですが、ラインが風に流されてしまうとラインメンディングが非常に困難になります。

風があるとストラクチャーに絡めたい場合や、狙いたいスポットを的確に狙うことが難しくなります。

ベテランのアングラーは複数のスプールを準備しておき、風の状態に合わせてPEラインと他のラインを使い分けるようにしている場合もあります。

硬い障害物に弱い

PEラインを使用したネコリグでロックエリアを攻略する場合は、注意が必要です。

PEラインは他のラインよりも非常に高い直線強度を発揮することができるメリットを持っていますが、岩やテトラなどのハードストラクチャーに対しての根ズレ強度が非常に低い特徴を持っています。

ラインが毛羽立ちやすくなることはもちろん、フッキングや根掛かり時にもあっさりとラインが切れてしまう場合も発生します。

PEラインでハードストラクチャーが絡むエリアを攻略する場合、PEラインのlb数を上昇させる他、使用するリーダーの長さを多めにとるなどの工夫が必要となります。

ネコリグはボトムを中心に使用することが多いリグなので、特に注意が必要となるポイントの一つです。

リーダーを結ぶ手間がある

PEラインでネコリグを使用する時には、欠かすことができないのがリーダーラインです。

PEラインのデメリットであるハードストラクチャーに対する根ズレの弱さや、ラインとネコリグの角度が大きい点を、リーダーラインを使用することで改善することが可能となります。

リーダーは結びコブを小さくする必要があるので、複雑な編み込み作業がいるノットを使用することが多くなり、慣れないアングラーは多くの時間を費やしてしまう場合があります。

リーダーのノットに慣れない場合は、フィールドでノットを組み付ける作業も困難となるので、一度PEラインが切れてしまったら、すぐに釣りを再開することができなくなってしまいます。

複雑なノットも手軽にできる便利アイテムなどもあるので、必要に応じて導入を考える必要があります。

ネコリグで使えるPEラインおすすめ5選

【ダイワ】
UVF モアザンセンサー 12ブレイド

引用:楽天市場

ダイワからリリースされているPEラインであり、PEラインを愛用しているベテランのアングラーも愛用しているモデルです。

バス釣りで最も普及している4本撚り、8本撚りよりもさらに撚り本数が多い12本撚りが採用されているラインです。

12本とすることで、PEラインの中でもトップクラスの直線強度を引き出すことができるようになっているので、今まで以上にライン径を細くすることが可能となり抜群のロングキャストを行うことが可能となっています。

非常に高価なラインですが、愛用者が多いラインの一つとなっています。

【よつあみ】
エックスブレイド オルトロスPEWX8 ゾーンカバー

引用:Amazon

よつあみからリリースされている8本撚りのPEラインであり、ハイプレッシャーフィールドを攻略するために欠かすことができないテクニカルアプローチに特化して作り上げられているモデルです。

PEラインの弱点である耐摩耗性の低さをカバーするように作り上げられているので、今までネコリグを投入できなかったエリアにも積極的にアプローチすることができるようになっています。

パワースピニングでネコリグを扱うのはもちろん、ベイトフィネスPEでも対応することができるlb数のランナップを持っているのもおすすめポイントの一つとなっています。

【シーガー】
シーガーPEX8 ルアーエディション

引用:Amazon

シーガーからリリースされているPEラインは、数あるPEラインの中でも非常にコストパフォーマンスに優れているモデルとして人気が高いモデルです。

既に使用しているアングラーの口コミでは必要十分な直線強度と根ズレの強さが確保されている点に加えて、糸質がハードに作り上げられているので、ライントラブルが少ないのもこのラインの特徴として挙げられています。

高額となりやすいPEラインを手軽に導入することができ、トラブルレスな釣り心地を得ることができるラインとして、PEライン初心者にもおすすめしたいモデルとなっています。​​​

【シーガー】
R18 完全シーバス

引用:Amazon

シーガーからリリースされているPEラインで非常に高い性能を持っているのが、R18 完全シーバスラインです。

シーバスやサーフのビッグフィッシュを狙うために作り上げられているラインです。

汎用性の高い8本撚りで作り上げられており、非常に滑らかに作り上げられているので、高い遠投性能が発揮することができるようになっています。

フラッシュグリーンカラーとなっているので、視認性が高く、遠投後のラインメンディングも行いやすいメリットも持っています。

【シマノ】
ピッドブルG5

引用:Amazon

シマノからリリースされている高比重PEラインとなるのが、ピットブルG5です。

高比重フッ素繊維を4本の高強度ポリエチレンで編み込んで作り上げているラインとなっているので、通常のPEラインよりも比重が高く、ネコリグを使用した時でもラインを沈めてボトムを這うように使用することができるようになります。

比重が高いのでPEラインのデメリットの一つでもある、強風時のラインの流されやすさも軽減することができるようにもなっています。

近年の釣りで多くのアングラーが導入を初めているラインです。

​​​​​まとめ

PEラインの特徴を把握し使用すると多くのメリットを発揮することができることから、ネコリグでもPEラインをスタンダートして使用するアングラーが多くなってきています。

今回ご紹介したラインは、使い心地が良く、ネコリグに適したモデルを選び出していますので、是非参考にしてPEライン+ネコリグの釣りを導入してみてくださいね。

紹介アイテム一覧

ネコリグ PEラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
UVF モアザンセンサー 12ブレイド
よつあみ
エックスブレイド オルトロスPEWX8 ゾーンカバー
シーガー
シーガーPEX8 ルアーエディション
シーガー
R18 完全シーバス
シマノ
ピッドブルG5