中深海ジギングロッドおすすめ8選!アカムツ等に使う竿選び!

ジギングの中でも高級魚アカムツが狙える中深海の釣りが最近人気となっています。

新しいジギングのジャンルを開拓するために気にしていた方も多いはずです。

水深200~300mのディープエリアを攻める釣りは独特で奥が深くロッド選びが重要となってきます。

そこで今回は中深海ジギングロッドの特徴や選び方、おすすめ商品をご紹介させて頂きます。

中深海ジギングは敷居が高く感じるかも知れませんが道具があれば初心者でも十分楽しめる釣りです。

ぜひ、新しいジャンルの開拓としてチャレンジして普段で会えない魚達を釣り上げて下さい。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

中深海ジギングロッドの特徴

中深海ジギングでは300gのジグを基本として200~400gのジグを使い分けるのでこの重量が扱えるロッドが必要です。

誘いは常にスローでワンピッチジャークを多用するのでスロージギングロッドと同じ性能が求められます。

また、フォール中のバイトも多発しますから手感度の高さも必要となるのです。

この条件を満たすロッドはジグの重さに対して非常に細く繊細な仕上がりになっています。

垂直までロッドを立てるロングジャークを入れるとロッドの破損に繋がりますから注意して下さい。

中深海ジギングロッドの選び方

種類

中深海ジギングは素早いフォールと巻き上げ力が強いベイトリールを使うのが一般的です。

ボトムの感触を感じ取ったら素早く巻き取り操作に入れるのもベイトリールのメリットです。

その為、中深海ジギングを行う時はベイトリール対応のロッドが必要となってきます。

スピニングタックルでも出来ないことは無いですが重量のあるジグを深い場所で操作するには向いていないのでおすすめしません。

長さ

船内での取り回し、ジグの操作性を考えると5.5~7fのロッドをおすすめします。

スローでのワンピッチジャークが決めやすく300gを超える重いジグの操作性も抜群です。

メーカーによっては中深海ジギングに特化したロッドの長さを6.3fに絞って製造している事もあります。

青物ジギングのようにキャスティグで広範囲を探る事はありませんから7f以上のロッドは必要ありません。

硬さ

中深海ジギングは200~300mの深さを攻めるので300gのジグを基本として400gを超えるジグを使用する事もあります。

その為、ロッドに記されている適合ジグウエイトが300g以上の物をおすすめします。

メーカーによってはMAXウェイトと表記されていることがありますからその場合は400gのロッドを選べば問題ありません。

200mまでの釣り場に限られる場合はワンランク下の200~300gのジグが扱えるロッドも使用出来ます。

番手

ジグングロッドはロッドの強さを番手やオンスで表記していますので必ずチェックして下さい。

この番手が大きくなる程、強さが増して重量のあるジグ操作が可能になります。

潮の流れや深さによって使い分けるのが一般的ですが、2~4番手のロッドを使う事が多いです。

初めて中深海ジギングにチャレンジする方は3番手か4番手を選択すればストレス無い釣りが楽しめます。

素材

重いジグをディープエリアで操作するとかなりの重量を感じますからロッドは出来るだけ軽い物の方が体への負担を軽減出来ます。

スローなワンピッチジャークを多用しますので滑らかな反発力も求められます。

また、深海から伝わる僅かな変化も見逃すことが出来ないので感度も重要です。

その為、ブランクスの素材はカーボン一択で、ロッドのねじれを防ぐ加工がされているものをおすすめします。

【初心者向け】安い中深海ジギングロッドおすすめ3選

【ノービ】
スロージギングロッド ベイト 6f-M

取り回しの良い6fの長さでMAX350gのジグが操作出来る価格が魅力的なロッドです。

ステンレス製のSICガイドが装着されており耐久性も抜群でPEラインを使用した釣りにも適応しています。

ブランクスには95%カーボン素材が使われており感度、軽さも問題ありません。

反発力も強くしっかりジグを跳ね上げることが出来るので中深海のジギングに求められる性能を満たしています。

【プロマリン】
ソルティーボートSJ 662H

300gまでのジグが操作出来るスロージギング設計が施されたロッドですから中深海のジギングに最適です。

98%カーボンを使用したブランクスは丈夫で軽く重いジグの操作性も抜群です。

感度、反発力も申し分なくワンピッチジャークの感触がしっかり手に伝わってきます。

安価ロッドですがしっかり作り込まれていますから初めて中深海ジギングにチャレンジする人におすすめです。

【メジャークラフト】
CRXJ-B63/4SJ

200gのジグを中心に中深海を攻める釣りにおすすめのコスパ良いスロージギングロッドです。

MAX250gのジグを操作することが出来るので潮の流れの速い場所での攻略も可能です。

マイクロピッチクロスフォースと呼ばれる繊維を巻いた技術によりロッドのねじれが少なくダイレクトなジグ操作が出来ます。

入門者用のロッドとは思えないクオリティで中上級者のセカンドロッドとしてもおすすめです。

【中級者向け】人気な中深海ジギングロッドおすすめ3選

【シマノ】
グラップラー BB タイプ スロー J B66-4

330gまでのジグを操作出来るロッドでグリップジョイント2ピース仕様ですから持ち運びにも便利です。

ワンピースロッドのようなしなやかな曲がりが特徴でワンピッチジャークを行ってもジグを不用意に跳ねさせません。

ブランクスはカーボンシートでX状に締め上げているので負荷が掛かっても捻じれる事無くダイレクトなジグ操作が可能です。

【ダイワ】
ブラスト SJ 63B-3

250mまでの中深海を150~260gのジグを使って攻略するのにおすすめのロッドです。

ブランクスに使われている高密度HVFカーボンは粘り、反発力共に強く中深海でもしっかりジグに動きを与えることが出来ます。

バットセクションはカーボンテープで締め上げられておりねじれが少なくダイレクトな操作性を味わえます。

バットジョイント構造のロッドですから携帯性にも優れており遠征での釣りにもおすすめです。

【テンリュウ】
ホライゾンSL  HSL66B-H

250gのジグを中心にMAX300gのジグまで操作出来るロッドで潮の流れが速い場所の攻略も可能です。

クセのないレギュラーテーパーのロッドで魚を掛けると満月のような弧を描いて衝撃を吸収するのでバラシを軽減出来ます。

高反発で粘り強い設計が施されているので中深海のスロー系な釣りに最適です。

ジグの操作性も素晴らしく水の抵抗が強いジグでも僅かな力で操作することが出来ます。

【上級者向け】ハイエンドな中深海ジギングロッドおすすめ2選

【ダイワ】
ソルティガ SJ AGS TG 55B-3

短めのブランクスとダイワ独自のAGSガイドの組み合わせは感度が高いだけでなく軽快感を味わえます。

反発力が強いのでワンピッチジャークでしっかりジグを跳ね上げることが出来、しっかりジグを横に向ける事が出来ます。

X45フルシールドと呼ばれる技術が採用されておりねじれが少なくディープエリアのジグもレスポンス良く操作可能です。

【シーフロアコントロール】
JAM ロッド JR603-3

300mまでの深さをMAX300gのジグで攻める時におすすめの反発力抜群なロッドです。

6.3fと中深海ジギングに最適な長さでロッド重量も軽い為、ジグを思い通りに操作する事が出来ます。

ロッドがしなった時のノイズが徹底的に排除されているのでディープエリアの状態が手に取るように判ります。

ロッド全体にハリがありタメもしっかり聞きますから大物の根魚がHITしても安心です。

まとめ

中深海のジギングはアカムツを始めとした高級魚が狙える奥の深い釣りです。

道具が高価なイメージを持つ方が多いのですが実際は安価な道具でも十分楽しむ事が出来ます。

皆様の想像程、敷居の高い釣りではありませんから海に潜む赤いダイヤにチャレンジしてみて下さい。

紹介アイテム一覧

中深海ジギングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ノービ
スロージギングロッド ベイト 6f-M
プロマリン
ソルティーボートSJ 662H
メジャークラフト
CRXJ-B63/4SJ
シマノ
グラップラー BB タイプ スロー J B66-4
ダイワ
ブラスト SJ 63B-3
テンリュウ
ホライゾンSL  HSL66B-H
ダイワ
ソルティガ SJ AGS TG 55B-3
シーフロアコントロール
JAM ロッド JR603-3