メバルをルアーで狙うためのロッド、メバリングロッドにはさまざまな全長があり、その中でも短いものをショートロッドと呼びます。
ショートロッドには一般的なレングスのロッドにはないメリットやデメリットがあり、それらを把握したうえで上手く使うことが大切。
そこで今回はメバリング用ショートロッドのメリットやデメリットを解説すると共に、おすすめできる商品を8種類ピックアップしました。
ショートロッドを選ぶ際にはぜひ参考にしてみてください。
- 釣り歴15年
- 様々なジャンルの経験
兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
メバリングでショートロッドを使うメリット・デメリット
まずはメバリングでショートロッドを使うメリットやデメリットについて解説します。
メリットやデメリットを把握した上で、ショートロッドを自分の武器にしてみてください。
メリット
メバリングでショートロッドを使うメリットとしては以下の2つが挙げられます。
軽いルアーの操作がしやすい
ショートロッドを使うメリットして最も大きなものが、1g以下の軽いルアーが扱いやすいことです。
1g以下のルアーを使用してもしっかりと操作感を感じることができ、自分の思い通りに動かすことが可能。
一般的なレングスのメバリングロッドを使用している時以上に、繊細な釣りでメバルを狙えるようになります。
近距離をピンポイントで狙いやすい
ショートロッドのもう1つのメリットとしては、近距離をピンポイントで狙いやすい事が挙げられます。
例えば、目の前に沈んでいる岩の横や落ち込みの中など釣れそうなスポットを効率よく探っていくことが可能に。
長いロッドだと狙うのに少しテクニックが必要な場合でも比較的簡単に狙えるようになるため、ショートロッドは釣りに慣れていない初心者の方でも扱いやすいでしょう。
デメリット
続いて、デメリットとしては以下の2つが挙げられます。
飛距離が出にくい
ショートロッド最大のデメリット、それは飛距離が出にくいことです。
長いロッドであればそれだけロッドの反発力を活かしたキャストができるのですが、ショートロッドではそれができません。
同じ重さのルアーを扱った場合、飛距離だけで見れば長いロッドには劣ってしまうでしょう。
そのため、ショートロッドは遠投することが求められる釣りやポイントで使用するのには向いていません。
大型のメバルとのファイトにコツが必要
ショートロッドは長いロッドと比較して、パワーが劣ってしまいます。
そのため30㎝を超えるような大型のメバルが掛かった際には、ファイトに少しコツが必要。
釣りに慣れている上級者の方にとってはあまり問題がないかもしれませんが、釣りに慣れていない方に大型のメバルが掛かった際には注意が必要です。
そのため、ショートロッドで大型のメバルを狙うのはファイトに慣れてからがおすすめ。
メバリング用ショートロッドおすすめ8選
ここからは実際に使って頂きたい、おすすめのショートロッドを8商品紹介します。
【ダイワ】
20月下美人メバル(610L-S・N)
ダイワが販売しているライトゲームシリーズ、月下美人の中で最もリーズナブルな価格のロッドです。
もちろん性能面でも非常に優れており、1万円台のロッドとは思えない軽さが特徴。
約60gと上位機種にも負けない軽さを持つモデルもラインナップされています。
また、610L-S・Nはショートロッドの中でも短すぎず、飛距離もある程度は出すことができる万能モデルです。
【ダイワ】
月下美人 EX AGS(610LS-SMT・E)
月下美人シリーズの中の上位機種に位置付けられるロッドであり、SMT(スーパーメタルトップ)と呼ばれるティップを使用していることが特徴。
SMTとはチューブラでありながらソリッドティップのような性質を持つティップであり、ロッドの中でもトップクラスの感度です。
そんなSMTを採用した610LS-SMT・Eは軽いジグヘッドを使っての繊細な釣りに適しています。
【シマノ】
ソアレエクスチューン(S58UL-S)
スパイラルXコアによるロッドの補強、シマノ独自のガイド「Xガイド」など他のメーカーにはない高いスペックをもつメバリングロッドです。
S58UL-Sは5フィート台とかなり短く、軽量なジグヘッドの操作に特化したモデル。
小さなジグヘッドをかつてないほど思い通りに操れるでしょう。
ジグヘッドでの釣りを極めたい方にはぜひ購入を検討して頂きたいロッドです。
【がまかつ】
ラグゼ 宵姫 華(S60FL-solid)
トップガイドにはチタンフレームSiCガイド、その他のガイドにもチタン製のガイドを使用した、感度に優れるメバリングロッドです。
ガイドを重視して開発されたロッドですが、ブランクスにもがまかつが長年培ってきた技術を使用。
S60FL-solidはその中でもジグヘッドの操作に特化した、小さなアタリを積極的に感じ取りたい方におすすめのモデルです。
【ヤマガブランクス】
ブルーカレントⅢ(510)
基本性能が非常に高く、価格も2万円台とそこまで高価ではないため愛用している方も多いメバリングロッドです。
このロッドは感度や軽さ、キャストのしやすさなど総合的なスペックのバランスが高く、釣りが上達しやすいロッドとしても知られています。
その中でも510は最もショートレングスなロッドであり、ショートロッドでの釣りを上達させたい方におすすめ。
【ゼスタ】
ブラックスターソリッドセカンドジェネレーション(S511-S)
適度なハリとしなやかな曲がりのバランスに優れているため、掛けの釣りから乗せの釣りまで幅広く対応してくれるメバリングロッドです。
ガイドやリールシートなど無駄のないコンパクトなデザインが特徴。
S511-Sは5フィート台のショートロッドで、極小ジグヘッドを思いのままに細かく操る能力に優れています。
釣りのスタイルがまだ決まっていない方や、さまざまなスタイルを使い分けている方におすすめ。
【オリムピック】
コルト(572UL-HS)
軽量なチタンフレームSiC-Sリングや、カーボンの割合が高いブランクスなどを使用している高コストパフォーマンスなメバリングロッドです。
また、ジョイント部分は逆並継となっているため、通常の並継や印籠継などに比べてワンピースロッドに近いカーブをしてくれます。
そのため、ショートロッドである572UL-HSであっても大型のメバルとのファイトがしやすいロッドです。
【TICT】
ICE CUBE IC-63E-one-T2
55tハイカーボンと呼ばれる高密度なカーボン素材を使用することで、より軽くそして強くなったメバリングロッドです。
IC-63E-one-T2は漁港などの身近なフィールドにおいて軽いジグヘッドを扱うことに特化させたモデルとなっています。
そのため、磯場や沖堤防にいって大型のメバルを狙うことよりも、近場でメバルとの駆け引きを楽しみたい方におすすめのモデルです。
まとめ
以上ここまで、メバリング用ショートロッドを使用するメリットやデメリットの解説からおすすめ商品8選まで詳しく紹介してきました。
ショートロッドはテクニックを用いてより繊細な釣りで大型のメバルを狙うことも、漁港や堤防などの身近な釣りで楽しむこともできるロッドです。
特に今回紹介した8本のロッドは全て使い勝手の良い優秀な商品ですので、ぜひ参考にしてみてください。
メバリングのショートロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方