メバリング&エギング兼用ロッドおすすめ6選!違いは何?両方を同じ竿で楽しめる?

メバリングとエギングはルアーフィッシングの中でも人気の高い釣りであり、釣れるポイントも似ています。

そのため、1本のロッドで両方を兼用できれば良いのにと感じたことのある方は多いでしょう。

結論から申し上げますと、メバリングとエギングを1本のロッドで兼用することは可能。

今回はメバリングとエギングを兼用できるロッドの選び方から、おすすめ商品6選まで詳しく紹介します。

飯田光大郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 様々なジャンルの経験

兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

メバリングロッドとエギングロッドの違いとは?同じ竿で大丈夫?

メバリングとエギングを兼用できるロッドの選び方の解説の前に、まずはそれら2つにどのような違いがあるのかを確認します。

メバリングロッドとエギングロッドの大きな違いはロッドの硬さ。

エギングロッドに比べてメバリングロッドの方が柔らかく、より軽いルアーを扱うことを得意としています。

またエギングロッドはエギを激しく動かす必要があるためハリのあるシャキッとしたロッドに、メバリングロッドは食い込みを重視して全体的に曲がるロッドに仕上がっています。

しかしこれは一般的に見た時の場合であり、実際にはエギングロッドにも柔らかいモデルが、メバリングロッドにもシャキッとしたモデルが存在。

それらのロッドを選ぶことによって、メバリングとエギングの両方を楽しむことが可能です。

メバリングとエギングで兼用できるロッドの選び方

ここからはより詳しく、メバリングとエギングで兼用できるロッドの選び方を解説していきます。

基本的には、メバリングロッドとエギングロッドの特性の中間的なロッドを選ぶことが大切です。

長さの選び方

メバリングロッドの長さは5フィートから8フィート、エギングロッドの長さは7フィートから9フィート程。

そのため、メバリングとエギングを兼用する場合には7フィートもしくは8フィートのロッドを選ぶのがおすすめです。

この長さのロッドはエギング・メバリングどちらにも用意されており、自分がどちらの釣りを重視したいのかによって選んでみてください。

もしどちらを重視したいかは決まっていないというのであれば、7フィート台のエギングロッドがベスト。

激しくアクションをさせるエギングからゆっくりとルアーを動かすメバリングまで全てを快適に行えるでしょう。

硬さの選び方

メバリングとエギングを兼用できるロッドの選び方は、メバリングロッドを購入するのかエギングロッドを購入するのかによって変化します。

メバリングロッドを購入するのであればおすすめの硬さはMLクラスもしくはMクラスに。

エギングロッドであれば、Lクラスを購入するのがおすすめです。

メバリングとエギングを兼用するためにはエギとジグヘッドの両方を扱える必要があり、パワーの弱すぎるメバリングロッドは絶対にNG。

柔らかいメバリングロッドでエギを扱うと、ロッドが折れる可能性がかなり高くなってしまいます。

そのため、どれを選ぶか迷った方はエギングロッドのLクラスがおすすめです。

ティップの選び方

ロッドにはティップが柔らかいソリッドティップと、ハリのあるチューブラティップがあります。

メバリングとエギングを兼用するのであれば、そのうちチューブラティップがおすすめ。

やはりソリッドティップは得意な釣りが制限されてしまうため、兼用してしまうと扱いにくいと感じる場面が多くなってしまいます。

チューブラティップのロッドはメバリングロッド、エギングロッド共に数多く用意されていますので、その中から自分に合ったものを見つけると良いでしょう。

チューブラティップのロッドを選んでおけば、メバリングロッドであってもエギを激しく動かすことが可能です。

メバリング&エギング兼用ロッドおすすめ6選

ここからは実際にメバリングとエギングを兼用できるおすすめのロッドを6本紹介します。

エギングロッドとメバリングロッドそれぞれからピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。

【ヤマガブランクス】
Mebius(88L)

Mebiusはヤマガブランクスから販売されているエギングロッドですが、全体的にティップが柔らかめに設定されていることからメバリングロッドとしても最適。

88Lは8フィート台後半であるため飛距離をしっかりと出すこともでき、Lクラスであるためジグヘッドを快適に扱うことも可能です。

感度などもトップクラスの性能を持っているため、メバリング・エギングのどちらも高レベルで行うことができるでしょう。

【ダイワ】
エメラルダスMX(79L-S・E)

エメラルダスMXはダイワから販売されているエギングロッドであり、高いレベルでエギングを楽しみながらメバリングにも兼用することが可能です。

基本性能として「X45」や「HVFナノプラス」による高い感度や軽さを持っており、扱いやすさもトップクラス。

79L-S・Eは7フィート台後半とメバリングとエギングどちらでも使いやすい長さであり、Lクラスの硬さも兼用するには最適です。

【シマノ】
セフィアBB(S86L)

セフィアBBはシマノのエギング専用ブランド、セフィアの中で最もお求めやすい価格1万円台のエギングロッドです。

「ハイパワーX」で強化されたブランクスはエギを激しく動かしやすく、初心者の方でもアクションさせやすくなっています。

S86Lはその中でもメバリングに使用できるモデル。

3g程のジグヘッドやプラグなど、メバリングにおける基本的な釣りをしっかりとこなしてくれます。

【ダイワ】
月下美人メバル(83M-T・N)

月下美人メバルはダイワの月下美人シリーズ史上最もコストパフォーマンスが高いモデルと言われるほどのロッドです。

価格が1万円台とは思えない軽さが大きな魅力であり、軽いルアーを快適に扱うことが可能。

83M-T・Nはエギをしっかりとアクションさせることができるシリーズの中で最もパワーのあるモデルです。

メバリングを主としながらも、エギングを同時に楽しみたい方にピッタリ。

【シマノ】
フリーゲームXT(S76M)

フリーゲームXTはパックロッドでありながらツーピースロッドと変わらない操作感を持つロッドシリーズです。

全ての仕舞寸法が60㎝以下であるため今回紹介したロッドの中では最も持ち運びやすく、遠征先にも持っていきやすくなっています。

S76Mはエギングから少し重ためのルアーを使用したメバリングまで1本で楽しめるモデル。

このロッドが1本あればどこでもエギングとメバリングが楽しめるようになります。

【アブガルシア】
ソルティースタイルメバル(STMS-802LT-KR)

ソルティースタイルメバルはアブガルシアが販売している高コストパフォーマンスなロッドシリーズであり、万能なロッドが多いのが特徴。

KRコンセプトガイドを使用しているため、エギングの激しいアクションでもガイドにラインが絡まりにくくなっています。

STMS-802LT-KRはLクラスと少し柔らかめのロッドであるため、2号などの小さなエギを使ったエギングに最適です。

まとめ

以上ここまで、メバリングとエギングを兼用できるロッドの選び方からおすすめ商品まで詳しく紹介してきました。

メバリングとエギングは狙うポイントが似ているからこそ、ロッドを兼用できればかなり便利。

今回紹介した6本のロッドはエギングとメバリングを高いレベルでこなせるものですので、ぜひ参考にしてみてください。

紹介アイテム一覧

メバリング&エギング兼用のロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ヤマガブランクス
Mebius(88L)
ダイワ
エメラルダスMX(79L-S・E)
シマノ
セフィアBB(S86L)
ダイワ
月下美人メバル(83M-T・N)
シマノ
フリーゲームXT(S76M)
アブガルシア
ソルティースタイルメバル(STMS-802LT-KR)
メバリング&エギング兼用のロッド
さらに探したい方