メバリング用エステルラインの太さ等の選び方とおすすめ8選

メバリングに使用できるラインの中に、エステルと呼ばれるラインがあります。

エステルは主にアジングで使用されているラインですが、メバリングにおいても特定の条件で役に立つラインとなります。

エステルをメインラインとして使用する場合は、リーダーをつける必要があります。

そこで今回は、メバリングにおすすめのエステルラインとリーダーを紹介します。

太さの選び方についても詳しく解説するので、ぜひご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

エステルラインとは

エステルラインとは、ポリエステル素材で作られたラインのことです。

ルアーフィッシングにおいては、アジングやエリアトラウトでよく使用されています。

エステルラインの特徴としては、硬くて伸びが少ないことと水に沈みやすいことの2点が挙げられます。

硬くて伸びが少ないと、ショートバイトでも捉えられる高感度なラインとなります。

また水に沈みやすいと、軽量ジグ単であっても深場を攻略できます。

そのような特徴があるラインをメバリングに使用することは、多くのメリットをもたらしてくれますが、デメリットもあるので理解して使用しましょう。

メバリングにエステルラインを使うメリット・デメリット

メリット

メバリングにエステルラインを使用するメリットは、ジグ単をよりテクニカルに操作してメバルを狙える点です。

エステルラインは水に沈みやすいラインとなるため、ジグ単をダイレクトに操作できます。

ロッドからルアーまでラインが直線的になり、ロッドのティップを振るわせるような細かな操作であってもしっかりとワームを動かせます。

またエステルラインは線径が細いラインとなっているので、遠投しやすくなっています。

軽量なジグ単でもしっかりと遠投でき、かつエステルラインの特徴でもある高感度が組み合わさると遠投した先のショートバイトも捉えられるようになります。

今まで攻略できていなかった竿抜けポイントをテクニカルに探りたいアングラーにはぴったりのラインとなるでしょう。

デメリット

エステルラインを使用するデメリットは、ライントラブルが起こりやすいことと耐摩耗性が低いことの2点が挙げられます。

エステルラインはかなりハリがあるラインをなっているので、リールのスプールに馴染みにくく、ラインにヨレが入ると直ぐにライントラブルを起こしやすいです。

エステルラインを使用する時は、必ずサミングをして余計なラインを出さずにラインテンションを必ずかけておくようにしましょう。

またエステルラインは、堤防や磯、魚の口にラインが少し触れると直ぐにラインブレイクが起こります。

そのため、耐摩耗性に優れたリーダーの使用が必須となります。

以上のことから、エステルラインの使用はラインの扱いに慣れていないアングラーには不向きと言えるでしょう。

メバリング用エステルラインの太さの選び方

0.2号

0.2号のエステルラインは、アベレージサイズが15センチ以下のポイントで使用したい太さとなります。

かなり細いラインとなるので、大型メバルがヒットするとあっさりとラインブレイクしてしまいます。

0.2号のエステルラインを使用するメリットとして、風の抵抗を受けにくく、ジグヘッドの存在感がよりわかりやすいことが挙げられます。

軽いジグヘッドで小さなメバルの数釣りを楽しみたい時には、ピッタリとなるでしょう。

0.3号

0.3号のエステルラインは、アベレージが20センチ以下のポイントに最適な太さです。

アジングでは最も使用される太さですが、メバリングにおいてはやや細めで大型メバルがヒットするとラインブレイクする可能性が高くなります。

タモがあればある程度の大きさのメバルまで対応できるので、25センチくらいまで釣れる可能性があるポイントではタモを用意しておいた方がいいでしょう。

0.3号になると、1g以上のジグ単を使用してメバリングを攻略したい場面に最適で、キャスト切れの心配も少なくなります。

0.35号

0.35号のエステルラインは、メバリングに最もよく使用する太さとなります。

アジングではやや太めで使用するアングラーは少なめとなりますが、メバリングには最適な太さです。

リーダー1号以上を使用していれば、25センチくらいまででタモなしでキャッチできます。

メバリングロッドは、全体的に曲がり込むパラボリックなアクションとなっていることが多いです。

0.35号であれば、多少ドラグを絞め込んでロッドのしなやかさを活かしたやりとりができるようになります。

ドラグを緩める必要がなく、余計なラインを出さなくなり、素早くメバルをキャッチできて手返しが上がるので、数釣りがしやすくなるでしょう。

0.4号

0.4号のエステルラインは、2g前後のジグ単でメバリングを攻略したい場面で使用するといいでしょう。

0.4号となるとかなりハリが強くなり、軽量のジグ単を使用するとライントラブルが連発してしまう可能性が高くなります。

そのため、重めのジグ単を使用する場面でのみ使用することをおすすめします。

また軽めのフロートやキャロを使用したい場面にも最適な太さとなるでしょう。

エステルラインは劣化しやすいラインと言われていますが、0.4号になると劣化しにくくなります。

そのため、細い号数よりは長期間の使用にも耐えられるでしょう。

メバリング用エステルラインおすすめ8選

【バリバス】
アジングマスター 200m 0.3号

バリバスのアジングマスターは、多くのアジングアングラーに使用されている定番でおすすめのエステルラインです。

200m巻きとなっているので、100mだけ巻くと2回にわけて使用できます。

風が強い日に使用しても糸ふけが出にくいため、ストレスを感じずにメバリングができるでしょう。

軽量なジグヘッドを用いたメバリングに最適なラインと言えます。

【サンライン】
ソルティメイト 鯵の糸エステル 0.35号

サンラインの鯵の糸エステルは、240m巻きと大容量となっているおすすめの商品です。

120mの位置にポイントマークがついているので、120mごとに使用したいアングラーに最適となるでしょう。

ラインのカラーにはイエローが採用されているため、常夜灯周りで使用する時に高い視認性が期待できます。

大型のメバルがヒットしてもラインが粘り、キャッチまで持ち込みやすいです。

【ティクト】
ジャックブライト 200m 0.4号

ティクトのジャックブライトは、高い視認性としなやかさが備わっているおすすめのエステルラインです。

視認性が高いのでどこにルアーが飛んだかわかりやすく、どの付近でバイトが多いかわかりやすくなっています。

またしなやかさが備わっていることにより、エステルラインの弱点でもあるライントラブルが起こりにくいでしょう。

【ゴーセン】
ルミナシャイン 200m 0.3号 パール

ゴーセンのルミナシャインは、他のエステルラインに比べて価格が安いおすすめの商品となります。

ルミナシャインにはカラーラインナップが3色ありますが、その中でもパールは紫外線反応で紫に変化する特殊な塗料で着色されていて、水上でも視認性抜群でしょう。

特に太陽光やUVライトの下でラインがかなり見えやすくなっています。

【サーティーフォー】
ピンキー 200m 0.3号

サーティーフォーのピンキーは、アジングアングラーに人気が高い定番のエステルラインです。

ラインのカラーにピンクを採用しているため、視認性抜群でナイトゲームでラインを結ぶ時にもアングラーのアシストをしてくれるでしょう。

ピンクは人には見えやすいですが、魚からは見えにくいと言われているので、メバルに違和感を与えにくいことも魅力的です。

【よつあみ】
チェルム アンバーコード S-PET 0.3号

よつあみのチェルム アンバーコード S-PETは、品質の高さが際立つおすすめのエステルラインです。

直線強度と結束強度がほとんど変わらない驚きの結びの強さを実現しています。

比重が他のラインよりも高めの1.41となっているので、より軽量ジグ単を直線的に操作できるようになります。

150m巻きとなっているため、75mを2回に分けて使用することもおすすめです。

【よつあみ】
チェルム アンバーコード SG D-PET 0.3号

よつあみのチェルム アンバーコード SG D-PETは、先ほど紹介したチェルム アンバーコード S-PETよりも結束強度と直線強度に差がないエステルラインです。

しなやかにできているラインで、巻き癖やちぢれを抑制されているので、飛距離と感度を劇的に向上できています。

ラインが巻いてあるスプールが100m巻き2個になっているので、100mを2回に分けて使うことが容易にできます。

【メジャークラフト】
弾丸ライトゲームAJIポリエステル 0.2号

メジャークラフトの弾丸ライトゲームAJIポリエステルは、安心の日本製でエステルラインに慣れていない初心者にもおすすめできる商品です。

低伸度で感度が高く、線径が細いため飛距離が出しやすくなっています。

軽量のジグヘッドを操作してメバルを狙う時に最適なラインとなるでしょう。

ラインのカラーにイエローが採用されているので、視認性も抜群です。

メバリング用エステルラインにリーダーは必要?

エステルラインをメインラインとして使用する場合は、リーダーを必ず使用するようにしましょう。

先ほども述べた通り、エステルラインは擦れに対して非常に弱いラインとなります。

メバルの口や堤防に少し擦れただけでも傷が入り、傷が入った状態で釣りをするとブチブチとラインブレイクが連発してしまいます。

リーダーを使用していれば、ある程度擦れによるラインブレイクを防げるようになります。

またエステルラインは、急激な負荷にも弱いです。

リーダーはクッションのような役割にもなるので、あわせ切れを防げることも期待できます。

メバリング用エステルラインに合わせるリーダーの種類や太さは?

エステルラインに合わせるリーダーは、耐摩耗性に優れたフロロカーボンリーダーがおすすめです。

フロロカーボンはエステルラインよりもしなやかなので、あわせ切れを防ぐ点においても最適となります。

リーダーの太さとしては、0.6号〜1号までを使用するといいでしょう。

メインラインに何号のエステルラインを使用するかで、リーダーを0.6号〜1号の中から使い分けます。

エステルライン0.2号であればリーダー0.6号、エステルライン0.3号や0.35号であればリーダー0.8号、エステルライン0.4号であればリーダー1号をおすすめします。

メバリング用エステルラインに合わせたいリーダー3選

【メジャークラフト】
弾丸 フロロショックリーダー 0.6号

メジャークラフトの弾丸 フロロショックリーダーは、しなやかでラインシステムを組みやすいおすすめのリーダーです。

初心者でも扱いやすいコーティングが施されていて、リーダーに慣れていないアングラーにもおすすめできます。

日本製で高い耐摩耗性能と高感度性能が備わっているので、安心してメバリングに集中できるでしょう。

【バリバス】
ライトゲーム ショックリーダー Tiフロロ 0.8号

バリバスのライトゲーム ショックリーダー Tiフロロは、チタンコートにより驚異の耐摩耗性能を備えたおすすめのリーダーです。

スーパータフコーティングが施されているので、吸水による劣化が起こりにくくなっていて長時間の使用にも耐えられます。

ラインが巻いてあるスプールが薄型になっているため、持ち運ぶ際に邪魔になりません。

【クレハ】
シーガー プレミアムマックスショックリーダー 0.8号

クレハのシーガー プレミアムマックスショックリーダーは、しなやかさと高い強度を兼ね備えたおすすめのリーダーです。

0.8号であっても4lbも強度があるので、通常よりも細いラインを使用できるようになります。

その結果メバルにラインの存在を気が付かせにくく、違和感を与えにくいことが期待できます。

デカいメバルを狙う時には特におすすめのリーダーとなります。

まとめ

今回は、メバリングにおすすめのエステルラインを紹介しました。

エステルラインに必須のリーダーも全て高品質でおすすめの商品となっています。

エステルを使用して今までとは違うメバリングを楽しんでみましょう。

紹介アイテム一覧

メバリングのエステルラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

バリバス
アジングマスター 200m 0.3号
サンライン
ソルティメイト 鯵の糸エステル 0.35号
ティクト
ジャックブライト 200m 0.4号
ゴーセン
ルミナシャイン 200m 0.3号 パール
サーティーフォー
ピンキー 200m 0.3号
よつあみ
チェルム アンバーコード S-PET 0.3号
よつあみ
チェルム アンバーコード SG D-PET 0.3号
メジャークラフト
弾丸ライトゲームAJIポリエステル 0.2号
メジャークラフト
弾丸 フロロショックリーダー 0.6号
バリバス
ライトゲーム ショックリーダー Tiフロロ 0.8号
クレハ
シーガー プレミアムマックスショックリーダー 0.8号