海上釣堀のタモ網おすすめ8選!人気なランディングネットを厳選!

身近で安全な環境で、マダイやヒラメなどの高級魚を狙える海上釣堀は多くの釣り人を楽しませてくれます。

初心者でも気軽に楽しめる海上釣堀は、レンタルの道具も多く軽装でも楽しめますが本格的に楽しみたい場合はこだわりの道具を揃えるとより楽しめるでしょう。

今回は海上釣堀で使用する道具の中でもタモ網(ランディングネット)に注目してみます。

魚を取り込むときにとても大事なタモ網。

海上釣堀に用意されている場合が多いですが、マイタモ網を持っていくことで快適に魚を取り込めます。

ぜひこだわりを持って選びましょう。

おすすめのタモ網やタモ網の選び方についてご紹介しますので、参考にしてみてください。

W.T
執筆者
  • 元釣具屋店長
  • 釣り歴16年

2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

海上釣堀でタモ網(ランディングネット)にこだわるメリット

楽に取り込める

海上釣堀で使用するタモ網にこだわることで、取り込みが楽になります。

海上釣堀では青物やマダイなど大物が釣れます。

そんな大物をネットに入れて取り込むのは簡単ではありません。

ターゲットのサイズに合ったタモ網を選ぶことで、楽に取り込みができます。

場所に合わせて選べる

海上釣堀は海に浮かんだイケスの上で釣りをするスタイルです。

似たような形状の場所が多いですが、高さが違ったり柵があったりと若干の違いがあります。

よく行く釣堀海上を想定して選べば、フィールドにマッチしたタモ網を選ぶことが可能です。

最適なタモ網を使用して、貴重な高級魚を確実にキャッチしましょう。

自由に使える

タモ網は常備している施設が多いですが、自分のタモ網を持参することで他の人を気にせず自由に使用できます。

いざというときに近くに置いておくことですぐに使用することが可能です。

気兼ねなく自由に使えるタモ網を用意していれば、タモが手元になくて慌てることもありません。

安心して使用できるこだわりのタモ網で自由に魚を取り込めます。

海上釣堀のタモ網の選び方

サイズ

海上釣堀で使用するタモ網はサイズに注意して選ばなければなりません。

堤防や磯で使用するタモ網と違って長さは必要ありませんが、快適に使える長さを選ぶ必要があります。

多くの海上釣堀では1.5~2mあれば十分魚を取り込み可能です。

海面までの長さを考慮して選びましょう。

また、大物を取り込むには枠のサイズも考慮して選ぶ必要があります。

1m前後の魚を取り込むには大きな枠が欠かせません。

大物を狙うには60㎝前後の枠のサイズがおすすめです。

素材

タモ網を選ぶ時には使用されている素材にこだわって選びましょう。

タモの柄とフレームの素材は特に重要です。

大物を取り込む海上釣堀のタモ網には強度が欠かせません。

強度が十分でない物は折れたり、曲がったりして破損してしまう可能性があります。

強度だけを重視したものは重く、使い勝手が悪くなるでしょう。

軽さと強度を兼ね備えたアルミ素材を使用しているものを選ぶようにしましょう。

ネットの種類

海上釣堀のタモ網を選ぶ際にはネットの種類にもこだわりを持って選びましょう。

ナイロン素材の網が一般的ですが、ラバーコートタイプの網やレース素材のものなどさまざまな素材が使用されています。

それぞれの素材の特性を理解して選びましょう。

ナイロン素材のものは水切れが良く魚を掬いやすい点がメリットです。

一方、細く針が掛かりやすいというデメリットもあります。

ラバーコートのモデルは針が掛かりづらく、魚に優しいというメリットがあります。

しかし、水中での抵抗が大きく重い点がデメリットです。

それぞれを理解して使いやすいと思うものを選びましょう。

海上釣堀のタモ網おすすめ8選

【プロマリン】
海上釣堀玉網DXセット 200

プロマリンの海上釣堀専用のタモ網セットです。

200cmの長さでさまざまな海上釣堀に対応可能。

60cmのアルミ四つ折り枠で、大物でも安心して取り込めます。

2本継で、仕舞寸法は111cmと短く持ち運びも便利です。

【ナカジマ】
スライドラバーネット 60cm

釣りの小物などを数々製造しているナカジマのラバーネットです。

水切れの良い荒目亀甲型のラバーコーティングネットを搭載。

軽量、高耐久なラバートットはフックが絡まずに、取り込み時のトラブルを防止できます。

90~160cmに長さを変えられるシャフトでさまざま釣堀に対応。

ワンタッチで着脱可能なフレームは、大物にも対応できるベース型フレームを採用。

海上釣堀をはじめボートゲームでも活躍します。

【プロマリン】
サイコPVCランディングネット

プロマリンの大型ランディングネットです。

軽く扱いやすい耐久性に優れたPVCコーティングネットを採用。

軽量ながら65cmの枠サイズで大物にも対応可能です。

120cmの柄の長さで、さまざまな海上釣堀やボートに対応します。

【プロマリン】
アルミ玉網1本物 50cm

プロマリンのオーソドックスなタモ網です。

50cmの枠サイズで、マダイやイサキなどのターゲットに最適。

軽量なアルミ製の柄に、モノフィラ網を採用。

軽く扱えるタモ網で軽快な取り込みが可能です。

【昌栄】
玉網アルミ枠 アルミ2本継 60cm

引用:Amazon

さまざまランディングツールを製造している昌栄のタモ網です。

60cmのアルミ枠で大物にも対応可能です。

2本継の柄は180cmの長さで、足場が高い海上釣堀でも活躍。

軽量なテグス網で素早い取り込みが可能です。

【昌栄】
玉網アルミ枠 メッシュ網 木柄 60cm

同じく昌栄のタモ網です。

60cmの枠で大物でも無理せずに取り込みが可能。

メッシュ網採用で優しく魚を掬えます。

丈夫な木の柄で大きな魚でも安心。

100㎝の長さでさまざまな海上釣堀に対応可能です。

【プロックス】
どでかラバーコートランディングネット 24型

引用:Amazon

プロックスから販売されている特大のランディングネットです。

ネットには20mm目ポリエステルにPVCラバーをコーティングしたラバーコートネットを採用。

柄と枠には軽量なアルミ素材を採用し、快適に操作が可能です。

24型は深さ70cm、61cm×64cmの大型枠で中~大型魚の取り込みにも対応します。

【ゴールデンミーン】
オーシャンネットカスタム

引用:Amazon

さまざま釣り具を取り扱っているゴールデンミーンのランディングネットです。

取り回しの良い強化軽量大口径アルミシャフトに強化アルミフレームを採用。

フレームとシャフトの接合部には強化ジョイントを採用し、大物にも対応します。

水切れが良く、針絡みの少ない20mm大型ピッチ組糸ラバーコートネットで快適な取り込みが可能です。

フォアグリップとリアグリップにはEVAグリップを採用しており安心して大物を取り込めます。

まとめ

今回は海上釣堀のタモ網について解説しました。

高級魚が釣れる海上釣堀では、万全の態勢で釣りに臨みたいものです。

大物が釣れても安心して取り込みができるよう、こだわりのタモ網を選びましょう。

今回の記事を参考にお気に入りのタモ網を見つけてみてください。

紹介アイテム一覧

海上釣堀のタモ網の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

プロマリン
海上釣堀玉網DXセット 200
ナカジマ
スライドラバーネット 60cm
プロマリン
サイコPVCランディングネット
プロマリン
アルミ玉網1本物 50cm
昌栄
玉網アルミ枠 アルミ2本継 60cm
昌栄
玉網アルミ枠 メッシュ網 木柄 60cm
プロックス
どでかラバーコートランディングネット 24型
ゴールデンミーン
オーシャンネットカスタム