海上釣堀の脈釣り用ラインおすすめ8選!道糸の選び方を解説!

海上釣堀はハイプレッシャーな状況の中で、どうやってスレた魚を釣り上げるかを工夫するのが魅力な釣りです。

海上釣堀では、竿やリールだけでなくエサやウキなどさまざまな道具を使用します。

工夫を凝らす中で、さまざまな道具にこだわる方も多いです。

また、スレた魚を狙うには釣法もウキ釣りだけでなくさまざまな釣り方を駆使するのも楽しみの海上釣堀。

今回はそんな中から脈釣りに使用する道糸(ライン)について解説します。

脈釣りをする際のラインの特徴や選び方、おすすめのラインなどご紹介します。

道糸選びの参考にしてみて下さい。

W.T
執筆者
  • 元釣具屋店長
  • 釣り歴16年

2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。

海上釣堀の脈釣りに使うライン(道糸)の特徴

脈釣りはスレた魚に有効な釣り方です。

軽い仕掛けを落とし込みながらナチュラルに魚へアピールできます。

海上釣堀での脈釣りに使用する道糸の特徴はいくつかあります。

まず、必要なのは強度。

さまざまな魚が放流されているイケスの中で強度のないラインで仕掛けを投入してしまうと、いざ大きな魚が掛かったときに太刀打ちできません。

また、自然に仕掛けを落とし込むことができるということも重要な要素です。

エサの重さのみ、またはそこに小さなオモリを付けただけで仕掛けを落としていく脈釣り。

仕掛けが自然に落ちていかない、落ちが遅いなどがあると喰いが悪くなったり手返しが悪くなったりします。

海上釣堀の脈釣りに適したラインの選び方

対象魚種

ラインの選び方として、狙う魚種で選ぶという方法があります。

海上釣堀にはマダイやシマアジ、青物など多種多様な魚が放流してあります。

エサや仕掛けを変えることである程度釣り分けることも可能です。

青物なら強度重視の強いラインを。

繊細な仕掛け操作を必要とするマダイやシマアジを狙う場合は扱いやすいラインを選ぶなどで選択をしましょう。

素材(フロロ/ナイロン/PE)

海上釣堀の脈釣りで使われるラインの素材としてはフロロカーボンライン、ナイロンライン、PEラインがあります。

どれを選べばいいのか迷うところですね。

結論から言えば、絶対の正解はないのでご自身の釣りスタイルに合ったものを選ぶのが一番です。

ここでは素材を選ぶ上でのポイントを、メリット・デメリットと共にご紹介します。

フロロカーボン

フロロカーボンは耐摩耗性に優れ、強度があるのが特徴です。

ナイロンに比べると伸びも少ないため感度もよくアタリが取りやすいでしょう。

また比重も重いので仕掛けを落としやすいのがメリットです。

一方、フロロカーボンは硬い糸質のため癖がつきやすい、扱いにくいというデメリットもあります。

フロロカーボンを道糸として使用する場合は、ハリスまで通しで使う方も多いようです。

その場合、切れてしまったときの接続などがなく手返しがいいのがメリットです。

一方、喰いによってハリスの調整などができない点がデメリットです。

ナイロン

ナイロンラインは扱いやすく初心者などにおすすめのラインです。

フロロカーボンよりもしなやかで、フロロカーボンやPEラインよりもクッション性がある点がメリットです。

一方で摩耗性ではフロロカーボンに、直進強度ではPEラインには負けてしまいます。

ですが、強度と操作性のバランスがいいので道糸として多くの方に選ばれているラインです。

PEライン

PEラインは直進強度が強いのがなんといっても最大のメリットです。

強度があるので青物などとのやり取りも安心。

強度があるので号数を細くでき、自然な仕掛け操作を可能にします。

また、PEラインはメーターごとの色分けをされているものもあり、水深などを把握することができます。

一方、コシがないため穂先への糸がらみなどトラブルが起きやすい点がデメリットです。

また、結束すると強度が落ちるので慣れない方には結びが難しい点もデメリットといえるでしょう。

伸びがなく感度は抜群にいいですが、クッション性がないのでドラグ性能の良いリールでないとハリス切れなどのリスクもあります。

以上のようにそれぞれメリットとデメリットがあるので、素材の特性を把握したうえでラインを選択しましょう。

おすすめとしては糸の扱いに自信のない方はナイロンライン、慣れている方にはPEラインがおすすめです。

太さ(号数)

ナイロンやフロロカーボンの場合、号数は3~4号前後がおすすめです。

太くしすぎると仕掛けの落ちが悪くなったりするので、ウキ釣りのように太いラインは使用しません

青物をメインで狙うタックル場合は、重たいエサを使用したりオモリを重くできるのでもっと太くてもいいでしょう。

PEラインの場合2号前後がおすすめです。

細くすることで繊細な仕掛け操作が可能になります。

青物が掛かったときなどに備えてドラグ設定はきちんと行うように気を付けましょう。

長さ

海上釣堀の水深は10m前後のところが多いでしょう。

そのためラインの長さはそんなに必要ありません。

ですがトラブルなどを考えて最低でも50m以上は巻くようにしましょう。

イケスの網などにも擦れやすい釣りなので糸の傷などはこまめにチェックしケアしましょう。

傷んだ部分はカットしてフレッシュな状態で仕掛けを投入しましょう。

海上釣堀の脈釣り用ライン(道糸)おすすめ8選

【サンライン】
海上釣堀Ⅱ 4号

ラインメーカーサンラインから販売されている海上釣堀専用のナイロンラインです。

視認性の良いツヤ消しグリーンに1m毎のブラックマーク付き。

アタリのあるタナや底も把握できて効率の良い釣りを実現できます。

高強力特性で青物などとのやり取りも安心です。

結束のしやすいDRP加工で結束強度も出しやすく安心。

ナイロン特有の扱いやすいしなやかさで、あらゆる釣り人におすすめできるラインといえるでしょう。

【山豊テグス】
ナイロン海上釣堀 3号

ラインメーカー山豊テグスから販売されている海上釣堀専用のナイロンラインです。

ソフト設計で糸なじみがよく扱いやすいラインで、適度なハリとコシもあるため糸捌きが良いのが特徴のラインです。

1m毎のカラーパターンで75cmは海中に溶け込むミスティックグレーを、マーカー部分の25cmは見やすいフラッシュピンクを採用。

正確なタナ取りに貢献してくれます。

ポリマー加工をライン表面に施し、糸送り・糸滑りの良さを実現。

青物の引きにも対応する結束強度、直進強度、クッション性で安心のやり取りができます。

【山豊テグス】
PE海上釣堀 タナキャッチ3号

同じくラインメーカー山豊テグスから販売されている海上釣堀専用のPEラインです。

低伸度のスーパーPEを使用しているので高感度を実現。

探っている最中の細かなアタリも見逃しません。

PEならではの高強力で大物の引きにも安心してやり取りが可能です。

10m毎に5色の配色、5mと1m毎にマーク入りで細かい水深の把握も可能。

繊細な脈釣りにピッタリのラインです。

【ラインシステム】
海上釣堀 へちスペシャル 3号

さまざまラインを販売しているラインシステムから販売されている、海上釣堀専用フロロカーボンラインです。

海上釣堀の中でもヘチ釣り専用という珍しいラインです。

もちろん脈釣りにも使用可能。

強力のあるフロロカーボンラインを使用していますが、操作性の良いソフトな素材を採用。

1m毎にピンクのマーキングが入っているので、タナの把握や落とし込み時のアタリの目視などが可能です。

フロロカーボンラインを使用したい方にはおすすめの商品です。

【ラインシステム】
海上釣堀 PE X8 マーク1 2.5号

同じくラインシステムから販売されている海上釣堀専用PEラインです。

大物をターゲットにした強度重視のPEライン仕様。

8本編みの高品質PEラインを使用し、ガイド鳴りを軽減。

ガイド滑りもよく、適度なハリでさばきやすいので脈釣りにもピッタリです。

1m毎のマーキングでタナの確認や落とし込み中のアタリもキャッチできます。

【レグロン】
レグロン PE 海上釣堀 2.5号

釣り用ラインを提供するフィッシングギアブランド、レグロンから販売されている海上釣堀専用PEラインです。

1m毎のマーキング入りで正確なタナ合わせと目でアタリを追える仕様。

超高強力PEを高密編みにしており、操作性や強力、糸スベリを高いレベルで実現。

また、表面特殊処理によって水キレ性能やスベリ性能を持続してくれます。

ガイド滑りもよく長寿命が特徴のPEラインです。

【東レ】
海上釣堀 スーパーPE 3号

東レから販売されている海上釣堀専用のPEラインです。

海上釣堀専用設計で高強力、低伸度PEラインを採用。

青物などの大物とのやり取りも安心です。

10m5色の色分けと、1m・5m毎のマーキングでタナ取りもばっちりです。

高密度の特殊編みとクロス・バリア・コートの表面加工でなめらかさとスベリの良さを実現したPEラインです。

【サンライン】
海上釣堀PE Ⅱ 3号

サンラインから販売されている、海上釣堀専用PEラインです。

イザナス原糸を使用したスーパーPE採用で高強力を実現。

超低伸度で感度がよく、アワセもしっかりと入ります。

視認性の良いオレンジに、1m・5m毎のマーキングでタナ取りとフォール中のアタリも取りやすい仕様です。

まとめ

今回は海上釣堀のラインについてご紹介しました。

使うラインによって釣果に差が出たり釣り方が変わったりと、釣りにおいてとても重要なライン。

ぜひラインにもこだわって海上釣堀での釣りに挑んでほしいです。

消耗品でもあるので随時ラインの状況はチェックをして、こまめに交換するようにしましょう。

今回の記事を参考にお気に入りのラインを見つけてみて下さい。

紹介アイテム一覧

海上釣堀の脈釣り用ラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

サンライン
海上釣堀Ⅱ 4号
山豊テグス
ナイロン海上釣堀 3号
山豊テグス
PE海上釣堀 タナキャッチ3号
ラインシステム
海上釣堀 へちスペシャル 3号
ラインシステム
海上釣堀 PE X8 マーク1 2.5号
レグロン
レグロン PE 海上釣堀 2.5号
東レ
海上釣堀 スーパーPE 3号
サンライン
海上釣堀PE Ⅱ 3号