本流トラウト用リールおすすめ8選!番手等の選び方も!

本流でのトラウトフィッシングは、大物に出会える確率が高く、雄大な自然を全身で感じられる魅力たっぷりな釣りです。

渓流トラウトも魚種は同じですが本流とは釣り方が変わり、タックルも本流に合わせて選ぶのが基本で、リールも違います。

特に大物とのやり取りではリールが肝になるシーンも多いので、しっかり適したものを選ぶべきでしょう。

そこで今回は、本流トラウトで使用するリールについて、選び方やおすすめ商品をご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

本流トラウト用リールの選び方

本流トラウトでは、大型のトラウトが狙えることや、フィールドが広いことなどを踏まえたリール選びが必要です。

具体的に本流トラウト用リール選びで意識したいポイントをご紹介します。

リールのタイプ

本流トラウトでは、スピニングリールとベイトリールどちらも使用できます。

それぞれの特徴を踏まえたうえで、扱いやすいものを選びましょう。

スピニングリール

比較的軽量なルアーを使うことや、遠投することもあることから、スピニングリールは本流トラウトで扱いやすいです。

同じモデルに番手も細かく設定されているので、使用するラインに合わせたサイズのリールを選びやすいのもメリットでしょう。

比較的価格が安い傾向がありますし、ベイトリールに比べて構造的に扱いやすいため、初心者の方にもおすすめです。

ベイトリール

軽いルアーを使用するものの、ベイトでも無理なく投げられる重さが多いため、本流トラウトではベイトリールもよく使用されています。

スピニングリールに比べて巻き取りのパワーをダイレクトに伝えられることや、手返しがいいなどのメリットがあります。

なお、軽いルアーを使う場合はベイトフィネス対応リールが必要になることもあるので、リール選びに注意が必要です。

川の規模に合わせて選ぶ

いわゆる本流トラウトと一口に言っても、釣るポイントの様相は様々で、それに合わせたリール選びが必要です。

本流でも、山間に近いエリアと河口に近いエリアでは川幅や釣り方が変わるため、それに合わせるのが適切だからです。

川幅によって使用するロッドの長さや遠投する距離が変わるので、番手もそれに合わせて選びます。

加えて、川の規模によって魚のサイズもおおよそ予想できるので、それに合わせてタックルを構成しましょう。

また、軽いルアーや遠投するならスピニング、流れが速い場所では手返しがいいベイトなど、適したリールのタイプも変わります。

このため、よく行くポイントの川幅や水深、必要になる飛距離などをまず洗い出しておくのが、適切なリール選びの基本になります。

サイズ(番手)

サイズはラインの糸巻き量やロッドとの相性に影響するので、リール選びの基本になります。

スピニングリールの場合は、2500~3000番がよく使われるサイズで、場合によっては4000番を選択する場合もあります。

ベイトリールの場合、基本には各モデルでラインキャパシティが決まっているので、スペック表を確認しましょう。

本流では3~40m程度の遠投をすることもあるので、使用したい号数のラインを100m巻ける余裕があるものがおすすめです。

よく使われるラインはナイロンで2~3号、PEで0.6~1号程度と太さに幅があるので、それにリールのサイズも合わせます。

細いPEラインの場合はスピニングリールの2000番でも十分巻けますが、長いロッドとは相性が悪いので注意しましょう。

リールのサイズとロッドの長さのバランスが悪い場合は、下巻きラインでかさましして、大きいリールを使うのも一つの方法です。

ギア比

流れのあるポイントで釣る場合、リールのギア比は重要な要素になります。

ハイギアやエクストラハイギアは巻き取りスピードが速く、上流に投げて流れに乗せてルアーを巻くときに扱いやすいです。

ただし巻き取りのパワーが落ちるので、下流に投げて流れに逆らいながらルアーを巻くとき、水圧を受けるので重く感じます。

渓流と違い、本流では下流に投げるダウンストリームで釣ることも多くなるので、ノーマルギアが適していることも多いです。

加えてルアーとの相性も重要で、ミノーなどに細かなアクションを付ける場合は、ラインを早く巻き取れるハイギアが適しています。

逆に、リトリーブで使うことの多いスプーンやスピナーの場合は、ノーマルギアの方が扱いやすいでしょう。

これは感覚的な部分が大きいので、はじめは変えの効かないハイギアを試し、必要に応じてノーマルギアを買い足すのもおすすめです。

本流トラウト用リールおすすめ8選

上記したポイントも踏まえて、本流トラウト用におすすめのリールをご紹介します。

入門機から上位機種までピックアップしたので、予算や好みも踏まえてチェックしてください。

【シマノ】
22 サハラ(2500SHG)

使い心地抜群の入門機!安さを感じさせない巻き心地で繊細な釣りもOK

低価格帯の入門用モデルでありながら、巻き心地に関しては言うことなしの高い完成度を誇るスピニングリールです。

精巧な内部構造とねじ込み式ハンドルの採用により、ハイギアでもスムーズなリーリングを可能にしています。

防水性は上位機種に劣るので、深場にウェーディングするようなポイントでは、防水機構のある上位機種の方が安心でしょう。

使用感は本流トラウトを釣るのに十分なレベルなので、初めて本流用タックルを用意する場合などにもおすすめです。

【ダイワ】
21 フリームス(LT3000-CXH)

引用:Amazon

巻き感も自重も軽い!ワンランク上の使用感をハイコスパで実現

価格を抑えながらも細部までこだわった軽量化により、自重と巻き出しの軽さを高めたスピニングリールです。

ザイオンVを採用した軽量ローターの効果で、巻き出しの重さを軽減し、低価格帯のハイギアにありがちなダルさを感じさせません。

リトリーブを重視したスプーンやスピナーでの本流トラウトにも対応しやすいでしょう。

太目のラインを使用するために3000番のリールを選びたい場合は、このクラス以上のリールがおすすめです。

【シマノ】
23 ストラディック(2500SHG)

引用:Amazon

基本性能を徹底追及!大物とのやり取りにも不安のない高耐久

大型魚とのファイトも可能なミドルグレードの人気スピニングリールが、より耐久性に磨きをかけてリニューアルしたモデルです。

ギアの耐久性に加え、ドラグの耐久性も前モデルより向上しています。

細いラインで大物とやり取りする本流トラウトではドラグは必要不可欠なので、このモデルはもってこいと言えます。

トラブル軽減構造や防水機構についても妥協なく搭載されているので、本格的に本流トラウトに挑戦したい方にもおすすめです。

【シマノ】
23 ヴァンキッシュ(2500SHG)

ステラを超える軽量設計!攻めのトラウトフィッシングにベスト

徹底的に本体の軽さを追求し、シマノ最上級スピニングリールのステラをも超える軽量化に成功したモデルです。

本流トラウトフィッシングはウェーディングする関係でロッドを置くことも少なく、繊細なロッドアクションも必要です。

ヴァンキッシュの軽量設計であればそういったシチュエーションにもぴったりでしょう。

もちろん巻き心地やドラグ性能なども折り紙付きで、アクティブに攻めたいアングラーにおすすめのモデルです。

【ダイワ】
22 イグジスト(PC LT3000-XH)

引用:Amazon

ダイワのフラッグシップモデル!まごうことなき技術の集大成

ダイワの技術の粋を結集して作られた、フラッグシップモデルのスピニングリールです。

剛性、軽さ、巻き心地、動作性とどれを取っても素晴らしい出来で、本流トラウト用としても否定する理由のないリールです。

特に巻き心地の滑らかさや軽さはダイワならではのもので、繊細なアピールから激しいファイトまで確実に対応できます。

これ以上ないスピニングリールを本流トラウトに使いたいなら、ぜひ第一候補にしてほしいリールです。

【オクマ】
セイマー ODT(ODT-101HA)

引用:Amazon

ハイコスパな2WAY設計!軽量ルアーも使えるベイトフィネス兼用機

低価格ながらベイトフィネス対応スプールが付属する、トラウト用ベイトリールの入門機におすすめのモデルです。

スプールを交換することで軽量ルアーにも対応するので、本流でフローティングミノーを使ったり、渓流用にも流用できます。

基本的な使い心地も及第点で、かっちりした動作感は不意なトラブルなども起こしにくいでしょう。

ベイトフィネス対応機としては非常に手頃なので、コスパ良く本流ベイトタックルを組みたい方にもおすすめです。

【ダイワ】
20 タトゥーラ SV TW(103XHL)

引用:Amazon

太糸での大型トラウト狙いに!軽量で扱いやすい優等生ベイトリール

軽量で扱いやすい設計で様々な釣りに愛用されている万能ベイトリールで、本流でのトラウトフィッシングにもおすすめのモデルです。

コンパクトながらアルミボディを採用し、剛性感を保ちつつも軽量化にも成功しています。

キャストウエイトも約5gからと、本流トラウトで使うルアーであれば無理なく投げられるでしょう。

ラインキャパシティも余裕があり、太目のラインを使用して本流に潜む大物トラウトを狙いたい方におすすめです。

【シマノ】
23 カルカッタコンクエスト BFS(HG LEFT)

トラウトにマッチする円型ボディ!美しさと実用性の両立

ベイトリールを使うネイティブトラウトアングラーに人気の丸型ボディに、最新技術を搭載したモデルです。

MGLスプールによる低抵抗なキャスティングと、ボディ剛性を活かしたパワーファイトも可能です。

渓流用としても人気のモデルですが、PEラインを使用すれば本流用としても扱いやすいリールになります。

性能はもちろん、タックルの見た目も重視してトラウトフィッシングを楽しみたい方におすすめです。

紹介アイテム一覧

本流トラウトリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
22 サハラ(2500SHG)
ダイワ
21 フリームス(LT3000-CXH)
シマノ
23 ストラディック(2500SHG)
シマノ
23 ヴァンキッシュ(2500SHG)
ダイワ
22 イグジスト(PC LT3000-XH)
オクマ
セイマー ODT(ODT-101HA)
ダイワ
20 タトゥーラ SV TW(103XHL)
シマノ
23 カルカッタコンクエスト BFS(HG LEFT)