Mクラスのエギングロッドは、柔らかすぎず硬すぎない中間的なパワーを持っています。
出番の多い3.5号のエギを扱いやすい設計なので、初心者用のエギングロッドとしても人気です。
スタンダードな硬さのMクラスはリリース数も豊富で、それ故に自分に合う最適なエギングロッドを選びきれません。
そこで今回は、エギングに欠かせないミディアムパワーを持つ、初心者にもおすすめなMクラスのエギングロッドを紹介します。
また、別記事ではエギングロッドの他の硬さについての解説もあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
この記事で得られる事
Mクラスのエギングロッドの特徴がわかる
Mクラスのエギングロッドのメリット・デメリットがわかる
Mクラスのおすすめエギングロッドがまとめられている
- 釣り歴21年
- 年間釣行50日以上
愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
Mクラスのエギングロッドの特徴
ポイント
エギングに丁度良いロッドパワー
エギの適応サイズが多く、オールシーズン使える
キャストとシャクリがしやすい
ライトショアジギングに代用できる
Mクラスのエギングロッドは、エギングに丁度良い硬さのロッドパワー(硬さ)に調整されています。
ほぼ全てのモデルが2.5~3.5号のエギを操作できるため、シーズンを通して使えるオールラウンダーです。
キャストとシャクリを何度も繰り返すエギングは、その両方を使いやすくしないと釣果が上がりません。
キャストと操作性を高次元で両立し、かつ使い勝手が良いのがミディアムパワーを持つMクラスのエギングロッドです。
またMクラスのエギングロッドはバットパワーも十分あるので、ライトショアジギングやチョイ投げのロッドとしても代用できます。
中間的な硬さは入門ロッドとしても最適で、汎用性が高いことも特徴の一つですね。
Mクラスのエギングロッドのメリット・デメリット
メリット
ポイント
ブランクスの反発力で遠投が可能
少ない力でキレのあるアクションが出来る
使い勝手が良く、汎用性が高い
フィールドや時期を選ばないオールラウンダー
遠投性能と操作性が良い
Mクラスのエギングロッドは適応するエギの幅が広く、適度に曲がるブランクスの反発力を利用して気持ちよく遠投できます。
操作性においてもキレのあるアクションが入れやすく、少ない力でジャークアクションすることが可能です。
丁度良いパワーバランスが遠投と操作性を高次元で両立し、トータルバランスでは他のモデルには負けません。
Lクラスでは投げれないサイズのエギをキャストでき、MHクラスでは弾かれる小型エギも軽くシャクルことができます。
秋から春まで、オールシーズン活躍できるポテンシャルを秘めているのがMクラスのロッドです。
汎用性が高い
Mクラスのエギングロッドは、使い勝手や汎用性の高さが大きなメリットです。
使えるエギの幅が広いので、小型のエギを使う秋の数釣りから大型狙いの春まで一本で賄えます。
ラインシステムをのままにライトショアジギングにも代用できるので、タックル予算を気にする必要がありません。
他のどのパワーのロッドよりも扱いやすさが際立っているので、経験者から初心者まで幅広く愛用されています。
オールラウンダーとしてフィールドや時期を選ばず使えるのが、Mクラスのエギングロッドです。
初めての人もベテランも、エギングに出かけるならMクラスのロッドは必ず持っていきたいですね。
デメリット
ポイント
Mクラスはモデルの数が多く、初心者には選び切れない
デメリット解消には長さやエギサイズも一緒に考える
極小サイズにはロッドパワーが強すぎる
モンスター級にはロッドパワーが不足
モデルが多く選びきれない
Mクラスのエギングロッドはスタンダードであるために、発売されているモデルの数も豊富にあります。
同じMクラスであってもメーカーごとに硬さの基準が若干違うので、体感の硬さも違うのが実際のところです。
どのモデルが自分にとって最適なMクラスなのか、初心者は中々分かりません。
スペック的なデメリットが少ないクラスなので、商品選びで悩んでしまうのが大きなデメリットと言えます。
Mクラスのエギングロッドは長さと適応するエギサイズを一緒に考えることで、選びきれないデメリットを解消することが可能です。
特に初心者の方は、最も使いやすい8.6ftのMクラスのエギングロッドを選んでみてください。
極小、モンスター級に対応できないことがある
柔らかすぎず硬すぎないMクラスのエギングロッドは、数百グラムからキロアップまで幅広いアオリイカに対応可能です。
しかし極小サイズやモンスターとの遭遇の場面では、Mクラスのパワーが仇になり対応できないことがあります。
極小サイズのアオリイカイカは、アタリがあってもロッドパワーが強すぎてうまく乗せることができません。
逆にモンスター級では、ロッドパワーが不足して引き上げるのを諦めることもあります。
Mクラスロッドを使うフィールドで起こり得る事ですが、もし極小サイズをランディングしたら海に戻してあげて下さいね。
Mクラスのエギングロッドおすすめ8選
【シマノ】
ソルティアドバンス エギング(S86M)
軽さとキレ、そしてパワーが備わったMクラスを代表するントリーモデルです。
2.0~4.0号のエギをキャストしてシャクルのに丁度良い8.6ftレングスは、初めてのエギングロッドにも適しています。
タフなブランクスは大型アオリイカ狙いの春シーズンに使用でき、活躍の場は秋だけに留まりません。
エギングの基本的なメソッドが詰め込まれたコスパモデルです。
【シマノ】
セフィアCI4+(S806M)
高いカーボン含有率で軽量かつ強靭なブランクスを持ち、ミドルレンジ帯の中核を成すモデルです。
柔らかすぎず硬すぎない丁度良い硬さのブランクスが、抜群のジャーク性能を発揮してくれます。
操作性だけでなく、飛距離やパワーのトータルバランスは他のエギングロッドに決して負けません。
フィールドや時期を問わないオールラウンダーとしておすすめのロッドです。
【オリムピック】
20カラマレッティ(GCALS-852M)
4号までのエギをストレスなくキャストし、軽快なジャークで大型アオリイカを誘うミディアムパワーの猛者です。
チタンフレームのガイドシステムを搭載し、超軽量の92gの自重を実現しました。
細部に至るまで高度な技術が使われており、耐久性の高さも実証済みです。
極細PEラインでのエギングを堪能したいなら、迷わず手に取りたい逸品と言えます。
【ダイワ】
リバティクラブ エギング(862M)
まずは気軽にエギングを始めたい、と考えている人におすすめのエギングロッドです。
低価格ロッドの中では抜群の性能を誇り、秋から春までオールシーズン使えます。
堤防からのエギングに適した長さで、ロングキャストや操作性も上位機種に引けを取りません。
好みに応じて外ガイドとインターラインの2種類から選べ、気軽に楽しめるコスパモデルです。
【テイルウォーク】
EGIST SSD(81M)
若干短めのレングスで、ランガン用としても使えるテイルウォークの人気モデルです。
ミディアムパワーのブランクスでありながら、4.5号のエギにも適応するポテンシャルは計り知れません。
一日に幾度となく行うハードなジャークにも耐えうるパワーとしなやかさを両立しています。
トップクラスのフィーリングを、リーズナブルな価格で体感できるのもいいですね。
【ヤマガブランクス】
メビウス(86M)
国産メーカーならではの品質の良さと、コストパフォーマンスの高さに定評のあるミディアムパワーのエギングロッドです。
8.6ftのMクラスは初めてのエギングロッドとしてもおすすめで、スペックと操作性は申し分ありません。
シャクルというエギングの本質をブランクスに詰め込んだ逸品で、手に取ることで性能の高さを実感できます。
【メジャークラフト】
トリプルクロス エギング(TCX-862E)
キャスト性能と操作性を兼ね備えたスタンダードモデルで、リーズナブルな価格が人気です。
2.5~3.5号のエギを違和感なくフルキャストでき、キレのあるジャークを容易に繰り出すことができます。
丁度良い硬さのブランクスで、大小どのようなサイズのイカも身切れしません。
初心者からベテランまで、幅広く愛用されているおすすめモデルです。
【アブガルシア】
ソルティスタイル エギング(STES-862M-KR)
時期やフィールドを問わず使えるオールラウンドモデルで、価格以上のスペックとポテンシャルを秘めています。
エギングに最適な8.6ftの長さとMクラスのパワーを持ち、幅広いサイズのエギを気持ち良く遠投可能です。
軽い力でキレのあるアクションが出来るので、女性や子供が使っても苦になりません。
アブガルシアならではの感度と軽さも健在です。
まとめ
Mクラスのパワーを持つエギングロッドは、柔らかすぎず硬すぎないので初心者にもおすすめです。
フィールドに適した長さをチョイスすることで、更に使い勝手が良くなります。
お気に入りのMクラスロッドで、エギングを楽しんで下さい。
Mクラスのエギングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方