根がかりしないルアーおすすめ10選!回避性能が高いルアーを厳選!

ルアーフィッシングを行う時にどうしても発生してしまう根がかりは、大切なルアーをロストしてしまうので、可能な限り回避しておきたいトラブルの一つです。

釣りに付き物である根がかりは、ベテランやプロのアングラーでも発生しますが、障害物回避能力が高いルアーを使用することで、根がかりをのリスクを最小限に抑えることが可能となります。

今回は、数あるルアーの中から特に障害物回避性能が高く、根がかりしないルアーを厳選してご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

根がかりしないルアーの特徴

ルアーの中でも特に根がかりしないルアーというのは、さまざまな特徴を持っています。

特に根がかりしにくいルアーの多くは、ルアー自体の空気容積を確保し、高い浮力を持っています。

高い浮力を持っているルアーは、障害物にコンタクトした場合にもルアー自体を浮かせて回避することができる様になりますので、完全にフックが根がかってしまう状況でなければ高確率で障害物を回避しながらアプローチすることができるようになります。

そして高い浮力に加えて重要となるのが、リップなどの補助パーツの有無です。

リップは水の抵抗を受けてルアーを潜らすためのパーツですが、障害物と一番最初にコンタクトする部分であり、障害物回避にも非常に重要な役割を持っています。

そして、ルアー自体の動きも影響するとされています。

障害物にルアーがコンタクトした時に軌道を大きく逸らすタイプや、安定したルアー姿勢を維持することができるタイプは根がかりが少ないとされています。

根がかりしないルアーを使うメリット

根がかりしないルアーを使用することで、得ることができるメリットは非常に多く存在します。

もともとバスはストラクチャーなどのフィールド変化に身を潜める習性を持っているので、根がかりしそうな複雑なエリアであるほど、バスが身を潜めている可能性が高くなります。

根がかりがしないルアーであれば、根がかりを恐れることなく、複雑なエリアを攻略することができるようになるので、必然的にバスとルアーの遭遇率を高め、高い釣果が得やすくなります。

他のアングラーが攻略することができないようなポイントでも、積極的なアプローチを行うことができるので、プレッシャーの低いバスを狙いやすくもなります。

また、根がかりは、アングラーの財布と精神的ダメージが大きくなります。

ルアーは新品で購入すると約2000円近くしますので、数多く根がかりでロストしてしまうと、大きな金額をロストしてしまう事につながります。

根がかりしにくいルアーは、精神的、財布的にも優しいと言えます。

根がかりしないルアーを使うデメリット

根がかりしないルアーは、非常に大きなメリットをもたらしてくれるます。

根がかりしにくいルアーの多くは、障害物へコンタクト時の性能に長けており、更に高い浮力を確保しているモデルが多くなるので、ルアーによっては、キャスティング性能に優れていない場合や、非常にファットなデザインで作り上げられているので、ベイトフィッシュライクなフォルムを持っていない場合があります。

根がかりを発生しにくくするには、フックの本数を減らすなどのアプローチ方法も存在しますが、その反面、フッキング性能が悪くなる傾向があります。

フッキング性能と、根がかりの発生は多くの場合で高い関連性を持っているので、モデルによってはフッキング性能が悪いと感じる場合が発生します。

根がかりしないルアーの選び方

ルアータイプで選ぶ

ルアータイプは、根がかりのしやすさに大きく影響する要素となります。

特にトップウォーター系のルアーや、スピナーベイトなどは、根がかりしにくいルアーの代表でもあり、根がかりを恐れることなく、使用することが可能です。

バイブレーションやジャークベイト、クランクベイトなどは根がかりが発生しやすいルアーであるとされているので、根がかりが発生しやすいエリアでは特に注意が必要となるタイプであると言えます。

プロやベテランアングラーは、ルアータイプの特徴をしっかりと把握しているので、攻略するフィールドのポイントによって、どのタイプのルアーを使用するかを的確に判断し、根がかりの発生率を最低限に抑えています。

経験によって判断することも重要ですが、事前知識として各ルアータイプの根がかりやすさを覚えておくとフィールドを効率よく回ることができるようになります。

浮力で選ぶ

根がかりしないルアーを選ぶ時に、ルアーが持っている浮力は非常に重要となります。

まず高浮力のルアーを選び出すには、フローティングタイプのモデルを選び出すことが重要です。

特にミノー系のルアーはフローティング、シンキング、サスペンドタイプの展開が行われていますので、フローティングモデルを選ぶ必要があります。

クランクベイトなどは全て、フローティングモデルですが、モデルによって浮力が異なります。

ファットなモデルであるほど高浮力を持っている場合が多くなりますが、見た目で判断することが難しい場合は、メーカーホームページやパッケージ、そして、口コミから浮力の高いモデルを選び出すことがおすすめとなります。

カバー対応用のルアーを選ぶ

根がかりしないルアーを選ぶ時には、カバー対応用に作りあげられたモデルを選ぶことがおすすめです。

数あるルアーの中でもカバー攻略を専用に設計し作り上げられているモデルは数多くあり、そのようなモデルは根がかりが少ないように、高い障害物回避能力を発揮することができるように作り上げられています。

特にクランクベイトやラバージグなどはカバー専用に作り上げられているモデルも多く存在します。

根がかりの発生を極力少なくしたい場合は、カバー攻略用に作り上げられているモデルを使用してみるのもおすすめです。

視認しやすいカラーを選ぶ

シャローやサブサーフェスの釣りに限った場合では、ルアーの視認性も根がかりの発生に影響しやすくなります。

コントロールするルアーの位置が視認出来ていないと気付かないうちにブレイクにぶつかってしまう場合や、根がかりの原因となる立木やブッシュなどにルアーがぶつかってしまう場合があります。

高い視認性を持っているルアーであれば、根がかかりが発生するようなエリアでも的確にルアーコントロールすることができ、根がかりの発生を回避することにつながります。

根がかりしないルアーおすすめ10選

【デプス】
イヴォーク

引用:Amazon

日米で活躍を続けている木村健太プロの監修によって作り上げられた、対カバー用のクランクベイトです。

バルサクランクに匹敵するハイピッチアクションを演出することができるように作り上げられています。

多くのクランクベイトと異なり、障害物に接触した場合でも無駄な姿勢変化を発生させないように作られているので、平打ち時の根掛かりが少なく、ヘビーカバーエリアでも効率よくアプローチすることができるようになっています。

数あるクランクベイトの中でも、特に根がかりが少ないルアーとして、おすすめなモデルです。

【デプス】
MTウェイク

根がかりを極端に減らし、カバー周りでも臆することなくアプローチすることができるウェイクベイトです。

トリプルフックが取り付けられているルアーですが、ルアー前方に取り付けられた大型のコフィンリップと、ボディに取り付けられた突起によりフックの無駄な動きを抑制することができるようになっているので、並々ならぬ障害物回避性能を持っているルアーとなっています。

根がかりが発生しにくいルアーは、フッキング率が悪くなる要素を持っていますが、高いフッキング率と、障害物回避性能を両立することができるようになっているルアーです。

【ジャッカル】
TNバイブレーション

根がかりが発生しやすいルアーの代表であるバイブレーションの中でも、最も根がかりしにくいルアーと評価されているモデルです。

TNバイブレーションは高比重タングステンを露出さえたアウトメタルシステムが導入されており、安定したスイミング姿勢と抜群の飛距離を出すことができるようになっています。

特にボトムに着底さえた時もアウトメタルシステムによりバイブレーションが横倒れしないため、他のバイブレーションでは根がかりを恐れて攻略できない場所でも臆することなくルアーを投入することが可能です。

【ジャッカル】
ガルバイブ

引用:Amazon

ジャッカルからリリースされているもう一つのバイブレーションとなるのが、ガルバイブです。

TNシリーズと同じようにアウトメタルシステムが搭載されているのに加えて、ボディーがソフトマテリアルで作り上げられているので、プレッシャーが強くかけられたバスに対しても、捕食のスイッチを入れることができるようになっています。

根がかりが多発する複雑形状のボトムでも常にボトムをとらえた状態で使用できるように、トリプルフックを取り外し、背針のワンフックで使用することもできるようになっています。

特にプレッシャーが高いフィールドや極寒期のバイブレーションフィッシングでは、有効なルアーとされています。

【ノリーズ】
ワーミングショット

引用:楽天市場

ノリーズからリリースされているクランクベイトであるワーミングショットは、トリプルフックがついているルアーでは攻略することができないエリアを攻略するためのモデルです。

フルサイズのクランクベイトよりも一回り小さく作り上げられていますが、カバー周りで軽快なヒラ打ちを行うことができるように設計されています。

カバーエリアはもちろん、ウィードエリアでの丁寧なクランクベイトアプローチには特におすすめなモデルとなっています。

【ノリーズ】
カメラバ

引用:Amazon

タフ化する日本のフィールドで多用するアングラーが増えてきているスモラバの中でも、特にスナッグレス性能が高いと多くのアングラーから評価されているモデルです。

非常に張りの強いブラシガードが取り付けられていることに加えて、ヘッドの底部分がフラットに作り上げられているので、ボトムで着底した時にも転がりや横倒れが少なく、常に高いスナッグレス性能を発揮することができるようになっています。

スナッグレス性能の高さから、吊るしの釣りや、ヘビーカバーなどで愛用するアングラーが多いモデルとなっています。

【ノリーズ】
フラチャット

引用:Amazon

チャターベイトの中でも障害物回避能力が抜群に高いことから、多くのアングラーから人気が高いモデルです。

一般的なチャターベイトと異なり、ルアーのノーズ部分を大きく下げたヘッドが採用されているので、浮力が無いチャターベイトでも障害物へのコンタクト時には、高いスナッグレス性能を発揮することができるようになっています。

非常にスナッグレス性能が高いことから、意図的に障害物へコンタクトさせ、リアクションバイトに持ち込む使い方もできる、チャターベイトとなっています。

【メガバス】
SR-X グリフォン

引用:Amazon

近年では一般的となっている千鳥クランクベイトの元祖として知られているモデルであり、コンパクト&ハイアピールを体現しているルアーです。

ワイドウォブル&ハイピッチアクションでボディーサイズ以上のアピール力を持ちながら、障害物に接触した時には、大きく軌道を変化させ、アクロバティックな回避アクションも発生させることができるようになっています。

特に活性が高いバスを効率よくサーチする釣りには、非常に優秀なクランクベイトとなっています。

登場してから長い年月が経っているルアーですが、その性能の高さからロングセラーとなっているモデルです。

【エバーグリーン】
Dゾーン

引用:Amazon

清水盛三プロが競技用スピナーベイトとして作り出しており、特徴的なワイヤー形状を持っているモデルです。

ハンマード加工されたブレードから発生される振動を、確実にヘッドへ伝達させるためにライト&特殊カーブで作り上げられたワイヤーが採用されており、ヘッドを縦揺れさせながらのリーリングができるようになっています。

ルアータイプとして根がかりが少ないスピナーベイトですが、このDゾーンは低重心設計で作り上げられているので、障害物へのコンタクト時にも素早い復帰を行うことができるようになっています。

【ティムコ】
ライオットブレード

引用:Amazon

コンパクトで数釣りができるスピンテールジグの難点である根がかりの発生を回避することができるルアーとして作り出されたモデルです。

コンパクトボディーの先端には2本のガードが取り付けられいるので、巧みに障害物を躱しながら、広範囲をサーチすることができるようになっています。

単純に巻くだけでバスを釣ることができるようになっているので、バスフィッシングをはじめたばかりの初心者でも根がかりを恐れず、高い釣果に結び付けやすいルアーとなっています。

野池からビッグフィールドまで、様々なエリアで使用することができるモデルです。

まとめ

根がかりは、釣りのリズムを崩してしまう他、一級のポイントを荒してしまう可能性があるので、できるだけ根がかりを抑えることができるルアーの使用はフィールドを攻略する上で欠かせません。

今回ご紹介したルアーは、根がかりの発生が非常に少なく、複雑なカバーエリアでも使用しやすいモデルとなっていますので、是非、参考にしてポイント攻略に導入させてみてくださいね。

紹介アイテム一覧

根がかりしないルアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

デプス
イヴォーク
デプス
MTウェイク
ジャッカル
TNバイブレーション
ジャッカル
ガルバイブ
ノリーズ
ワーミングショット
ノリーズ
カメラバ
ノリーズ
フラチャット
メガバス
SR-X グリフォン
エバーグリーン
Dゾーン
ティムコ
ライオットブレード