ロングジグおすすめ12選!カラーや重さの選び方も!

一言にジギングと言っても扱うジグは様々で、近年のメソッドの多様化により多くのバリエーションのメタルジグが登場してきています。

中でもロングジグは青物ジギングには無くてはならないジグでアプローチの仕方によって、魚からの反応も変わる為、より釣り人の腕が試される側面もあります。

ここではそんなロングジグのメリット、デメリットや選び方、おすすめのものをご紹介していきます。

遠山直樹
執筆者
  • 元釣具屋店員
  • 釣り歴21年
  • 大会出場経験あり

物心付いた頃から釣りを始め、基本的にルアーでターゲットとなる魚は、淡水、ソルトに関わらず狙っています。年間を通して釣れる魚を日々追って、長期連休時は遠征釣行も行っています。当面の目標は100㎏オーバーのクロマグロ、キングサーモンを釣り上げる事です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ロングジグとは

ジグの中でも短めのショートジグやフラットタイプのジグ等さまざまなタイプがありますが、ロングジグは読んで字のごとく長さのあるジグです。

主に青物を狙う際に使われ、捕食しているベイトがタチウオ等と長さがある魚となればより効果を発揮します。

一言にロングジグとは言っても形状により水中でのアクションが異なり、多種多用なジグがあります。

ロングジグを使うメリット・デメリット

メリット

青物に有効

ロングジグを使用する場面の多くは青物をターゲットとしたジギングゲームではないでしょうか。

ブリやヒラマサ、カンパチ等の青物及びカツオ等の回遊魚は大きいサイズのベイトフィッシュを捕食していることも多く、ロングジグを使用しても全く問題なく喰ってきます。

もちろんベイトサイズによっては、ショートタイプのジグが有効となる場面も多く、ロングジグのみでは攻略の幅が少なくなってしまいますが、青物攻略にはロングジグは欠かせません。

アクションが多彩

ロングジグは一見どれも同じ見た目に見えなくもないですが、実は各製品によって水中でのアクションが異なり、状況に応じて使い分けることが出来ます。

潮が緩い場面では、ゆったりとしたアクションが有効で、逆に潮が速い場面ではキビキビしたアクションが有効である場合が多いです。

この点は各製品の特徴を抑えながら選択してみると釣果UPに繋がります。

デメリット

ゲストフィッシュが掛かり難い

ロングジグはどうしてもジグ本体のサイズが大きくなる為、ショートジグ等と比較するとジギングのゲストフィッシュとして有名なヒラメ、マダイ、ハタ類などの魚が掛かり難い印象があります。

これは当然、ゲストフィッシュが捕食しているベイトサイズとロングジグのサイズが異なる為、仕方のないことではありますが、この点はロングジグ使用の際のデメリットと言えるかも知れません。

ロングジグの選び方

重さ

ロングジグに関わらずジグを選ぶ際は重さは重要なポイントです。

私は釣行するエリアの水深×30gを目途にウェイトチョイスをしていますが、これ以外にも潮の流れが速い場面を想定して重めのジグを用意したり、潮が緩く魚の活性が低い場合でも故意に大幅に重いジグを投入してリアクションバイトを誘ったりとウェイトの調整を行っています。

一般的な近海では100g~300g程の範囲のウェイトがあれば大部分はカバーできると思いますので参考にしてみて下さい。

カラー

ルアーのカラーは釣り人の永遠の課題とも言えるポイントですが、ジギングでもカラーは重要な要素だと私は個人的に感じています。

正直にお伝えすると、このカラーの使い分けは細かいものではなく、大まかにシルバー系、ゴールド系、グロー系の3つがあればいいと思います。

天候や当日の水色によって使い分けることをおすすめしますが、海域や時期によってもカラーの好みが変わったりもするので、ぜひ色々試してみてください。

アクション

最後にジグのアクションですが、これは正直にわからない点があります。

と言うのも各ジグ共に得意とするアクションはありますが、高い水圧が掛かる50m以深ではそのジグ本来のアクションがされているのか個人的には確証が持てません。

ですがカラーとウェイトを揃えてもジグによってバイト率が明らかに違うことも多々ありましたので、この点もジグを選ぶ上では考慮した方がいいでしょう。

キビキビしたダートアクションが強いもの、ラインスラッグを出して自走するもの、ダート後のフォールアクションが秀逸なものと様々なタイプがありますので、使ってみて自分に合いそうなものを選んでみてください。

ロングジグおすすめ12選

【ダイワ】
BSジグ

引用:Amazon

ダイワのロングジグの中でもランスラッグをコントロールすることでジグが自走し、潮の流れに馴染みながらアクションします。

バーチカルジギングはもちろん、ドテラ流しでの横引きで効果を発揮し、ヒラマサにも相性抜群です。

キビキビとしたアクションもいいですが、潮にしっかりと馴染ませる様にアクションさせると魚からのバイトを得やすくなります。

【シマノ】
オシアスティンガーバタフライ キングスラッシャー

シマノのジグの中でもキビキビとした動きで魚を誘うタイプのジグで、バーチカル、浅場での横引きどちらでも最適なジグです。

また価格も比較的安価なのもシマノのジグの特徴で、カラーラインナップやウェイトラインナップを揃えやすいのも嬉しいポイントです。

キレのあるジャークでカンパチ等を狙う際にも用意しておきたいです。

【シマノ】
オシアスティンガーバタフライ イージーぺブル

引用:Amazon

シマノのジグの中で汎用性の高いジグで、キビキビしたアクションはもちろんリアとフロントの両方にジグを装着して、フォールアクションで狙うスロージギングにも対応します。

また潮抜けもよく、ディープジギングでも活躍し、ディープカンパチや今流行りのトンジギにも対応出来ます。

価格も安いので、一本は用意しておきたいおすすめの製品です。

【メジャークラフト】
ジグパラバーチカル ロング

引用:Amazon

メジャークラフトのジグで、名前の通りバーチカルジギングでキビキビしたアクションで魚を誘うことが出来ます。

ジグの基本性能は高く、また塗装も剥がれにくいのでハードに使用しても長く使用できるのも嬉しいポイントです。

青物全般に有効なジグとして、多くの人おすすめ出来ます。

【パームス】
ジガロ

引用:Amazon

パームスのジガロはジギングのマニアの方にも有名なジグで、キビキビしたアクションで多くの青物に有効です。

特にバーチカルジギングで扱い易く、個人的にもカンパチを多く釣り上げた実績の高いジグとして多くの方に使用してもらいたいです。

300gまでのラインナップがあり、100m以上深い海域でも使用出来ますが、更に深いポイントでの使用は向かないのでメーカーからの追加ラインナップを待ちたいところです。

【スミス】
CBマサムネ

引用:Amazon

スミスのジグで特にヒラマサに高い実績を誇るジグです。

155gまでの軽めなウェイトラインナップしかありませんので、浅場のドテラ流しのシーンに特化した仕様となりますが、アクションの間の絶妙なフォールアクションは活性の低い魚にも口を使わせることが出来ます。

外房や南房等の房総エリアでのジギングに最適な製品としておすすめで私も数本タックルボックスに入れています。

【スミス】
CBナガマサ

引用:Amazon

CBマサムネよりも長くて重いのでより深いエリアでの使用も対応出来ます。

また長さがある分、タチウオ等の長物ベイトを捕食している魚にも有効です。

そして400gまでのラインナップがある為、100m以上の深いエリアでも活躍し、潮抜けも良い為、引き重りを感じずにジャークすることが出来ます。

マサムネと併用することで魚の攻略の幅が広がりますので、セットで使用してみて下さい。

【メロン屋工房】
ウィークベイトSD

オフショアゲームマニアには広く知られているメロン屋工房のジグで左右非対称センターバランスのジグは切れのある動きで魚を誘う事が出来ます。

ジグのアクションでヒットに持ち込むというよりは、アングラー側でジャークのテンポを変えたり、アクションの強弱を付けたりと経験のある向けのジグと言えます。

またフォール時は魅力的なフラッシングで、水中の魚にアピールすることが出来ます。

【ネイチャーボーイズ】
ウイグルライダー

引用:Amazon

ネイチャーボーイズのジグで、通常のジグは鉛製の物が多いですが、このジグは鉄で出来ている為、比重の重い鉛製のジグでは出せない絶妙なアクションが売りです。

中でもこのウイグルライダーはフォールアクションが特に魅力のジグで、ジャーク後のフォールの間をしっかりと作ってあげることで強烈なフラッシングアクションでフォールします。

また鉛製のジグとは異なり、ラインブレイクで水中に残っても、鉄製の為、最終的には分解されますので、環境にも考慮した製品と言えます。

【ネイチャーボーイズ】
スイムバード

引用:Amazon

こちらも鉄製のジグでフォールアクションはもちろん、ジグが自走してくれますのである程度オートマチックなジグと言えます。

引き重りが少ない為、体力に自信のない方でもアクションさせやすく、潮の流れに馴染ませる様にジャークさせること肝です。

速いジャークへのレスポンスの高さも備えていますので、おすすめです。

【ネイチャーボーイズ】
ディープローバー

引用:Amazon

その名の通り、深場でのディープジギングに最適な製品で、後方重心によるフォールの速さはディープジギングには欠かせない性能と言えます。

500g以上の重さラインナップもありますが、鉄製のジグの為、同じ重さの鉛製のジグと比較すると各段にジャークし易いです。

後方重心の為、大き目な入力でのアクションでジグを操作することがおすすめです。

【ウロコ】
ウロコジグ

引用:Amazon

主に東海エリアで人気のジグで、左右非対称のセンターバランス形状は引き重りが無く、且つ魅力的なローリングフォールアクションで魚を誘うことが出来ます。

青物はもちろん、マグロジギングに非常におすすめのジグで、マグロを狙う際は必ず持っていって欲しいジグです。

どちらかと言うとバーチカルジギングで効果を発揮します。

まとめ

一見、同じように見えるメタルジグですが、それぞれに強みがあり、また釣り人によっても好みが分かれます。

こればかりは使用してみないとわからない点ではありますので、色々使用してみて自分のジャークに合うジグを見つけてみて下さい。

紹介アイテム一覧

ロングジグの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
BSジグ
シマノ
オシアスティンガーバタフライ キングスラッシャー
シマノ
オシアスティンガーバタフライ イージーぺブル
メジャークラフト
ジグパラバーチカル ロング
パームス
ジガロ
スミス
CBマサムネ
スミス
CBナガマサ
メロン屋工房
ウィークベイトSD
ネイチャーボーイズ
ウイグルライダー
ネイチャーボーイズ
スイムバード
ネイチャーボーイズ
ディープローバー
ウロコ
ウロコジグ