古くからバス釣り用のワームとして、各ルアーメーカーのラインナップにも加わっているリザード系ワームは、数あるワームの中でも定番ワームとして認知がされています。
日本では比較的リザードワームを多用しているアングラーは少ないですが、本場アメリアでは多用されるワームの一つであり、非常に高い人気と実績を誇っています。
今回はそんなリザード系ワームに関して、おすすめのモデルを使い方と合わせてご紹介します。
- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
リザード系ワームとは
リザードワームはイモリを模したワームとなっており、ロングボディーに加えて細かなレッグやテールが付けられている形状が一般的となっています。
日本のバスの主食であるベイトフィッシュや甲殻類と全く異なる形状であることから、経験の浅いアングラーからは敬遠されがちなルアーですが、しっかりとメリットをデメリットを抑えているプロやベテランアングラーから多用されるルアーの一つとなっています。
リザード系ワームはボトムを意識した展開のみに使用されると思われがちですが、テール形状やレッグ形状の幅が広がったことに寄り、スイミングでも高い釣果が得られるようになってきおり、見た目以上の使い勝手を持っているワームでもあります。
リザード系ワームを使うメリット・デメリット
メリット
リザード系のワームを使用するメリットとなるが、ビッグバスに対して非常に高い効果を持っているワームである点です。
リザード系の多くはロングボディーにテールやレッグが付けられているフォルムとなっているので、ワーム自体にボリュームを持っています。
デカバスは特にサイズの大きいベイト好んで捕食すると言われているので、比較的ビッグサイズに的を絞ったアプローチを行うことが出来るようになります。
ボディーサイズに対して細かなパーツが付けられている場合もあり、ボディーサイズによるインパクトのみに留まることなく、食わせ重視のナチュラルさも持っています。
インパクトのあるボディーフォルムですが、デカバスが好むフィネスなアプローチを行うことが出来るワームです。
デメリット
リザード系のワームのデメリットとなるのが、マッチザベイトが出来ない点にあります。
バスのターゲットとなるベイトフィッシュや甲殻類に似せたワームとなっているので、タフなフィールドで多く存在するベイトを偏食しているバスに対してのアプローチが弱くなってしまう傾向があると言えます。
メリットとして挙げたデカバスへ効果が高い点は、逆に言えばそのボリュームの大きさから数を釣ることには適していないと考えられています。
リザード系ワーム自体は非常に高い釣果をもたらすことが出来るワームの一つですが、自分の釣りスタイルと合わせることが非常に重要となります。
リザード系ワームおすすめ10選
【デプス】
デスアダーリザード
琵琶湖を中心に活躍するデカバスハンターが好んで愛用を続けるリザード系ワームの一つです。
僅かなロッドシェイクや水の流れでピリピリと細かい動きを発生させることが出来るアームが付けられている他、テール部分にエアーホールを設けることで、ゆったりとしたデカバスが好むナチュラルなアピールを演出出来るようになっています。
特にアームの一部分は進行方向に対して逆付けされているので、ロッド操作によるワームの移動距離を最小限に留めることが出来るようになっています。
デカバスが好むピンスポットでも高い釣果を出しているワームです。
【ジャッカル】
シザード
ジャッカルからプロデュースされているシザードは、様々なリグに対応することが出来るワームとして作り上げられています。
ボディー自体には微振動を発生させるレッグと大型のカーリーテールが装着されており、ハイアピールとナチュラルアピールを両立することが出来るデザインとなっています。
一般的にリザードワームはボトムで使用されることが多いワームですが、このシザードは中層スイミングに対しても評価が高く、広範囲のサーチする能力にも長けています。
【ZBC】
マグナムリザード
マグナムリザードは8インチの大型リザード系ワームとなっています。
本場アメリカはもちろん、日本でも安定した人気を誇るワームとなっており、4本のレッグ部分とテールの全てが厚みの薄いカーリー状となってなっている特徴を持っています。
厚みの無いカーリー部分がレスポンスよく水中でアピールすることが出来ることから、単体での使用はもちろん、ラバージグなどのトレーラーとしても高い評価を得ているワームです。
世界的に高い実績を持っており、コストパフォーマンスも高いおすすめの一品です。
【ゲーリーヤマモト】
リザード
ゲーリーヤマモトから出されているリザードには、高比重且つ、ナチュラルな演出を可能とするゲーリーマテリアルが採用されています。
ワーム単体が高比重で作られているので、パーツ点数が多いリザード系ワームですが、ロングキャストが行いやすく、ボートアングラーはもちろん、おかっぱりアングラーからも高い評価が得られています。
特に細目で薄型に作られているテールの動きは艶めかしく、フィールドで入れ食いを経験したアングラーも多いワームの一つです。
【バレーヒル】
GPヌート
一般的なリザード系ワームに採用されているカーリーテイル等を使用せずに、独特な振動アクションを出すことが出来るように作り上げられたワームです。
独特のレッグ形状は水押しが強く、マッディーレイクでも必要十分なアピール力を確保することが出来るようになっています。
既に使用しているユーザーの中には、レッグ分をカットしてアピール力を調整し、フィールドに合った最適な状態で使用もして高い釣果を出しているアングラーもいます。
今までのリザード系ワームに見飽きているバスにも有効なワームです。
【アイマ】
リザードクロー
アイマから出されているリザードクローはその名の通り、リザード系ワームと、クロー系ワームの中間的なワームとなっています。
他のリザードワームと異なり、ロングボディーが採用されていないので、カバー撃ちなどに適したワームとして仕上げられています。
テール部分はカップ形状のパドルテールとなっているので、ロッド操作に対してレスポンスが良い他、カバーへのすり抜けも高く作れています。
高いスナッグレス性能を必要とするエリアで活躍することが出来るワームです。
【バークレイ】
パワーベイト マックスセント リザード
強烈な集魚効果能力を持っているマックスセントが使用されて作り上げられたリザードワームです。
オーソドックスな形状が採用されていますが、フォール中からプロピロとテールとアームを動かし、バスへ強烈なアピールを行うことが出来るようになっています。
バスのバイト時間も長い特徴を持っているので、ハイプレッシャーレイクでも深いバイトを誘発しやすいメリットも持ち合わせているワームです。
【Z-MAN】
リザードZ
本場アメリカはもちろん、日本でも近年着目されてきているメーカーであるZ-MANから出されているリザードZは、高浮力素材が使用されているワームです。
高浮力素材が使用されているので、近年で幅広く浸透したフリーリグとの相性も良く、今まで以上のゆったりとしたナチュラルなアピールを出すことが出来るようになっています。
大型サイズの多いリザード系ワームですが、このワームは比較的コンパクトに仕上げられているので、日本のフィールドにも最適となっています。
【カルプリット】
ウォーター ドラゴン
カルプリットから出されているワームも特徴は、非常に幅の広いスライドフォールアクションを演出出来る点にあります。
細かく作り上げられたテールとレッグそして、エラ部分につけられているパーツが微振動を発生させながら、スライドフォールと合わせて広範囲にアプローチすることが出来るようになっています。
また、ボディー自体は後方重心に設計されているので、キャスタビリティーも高い要素を持ち合わせているワームでもあります。
【ヤム】
ヤムF2サリーマンダー
スイミングを行うことが出来るリザード系ワームとして、本場アメリカで高い人気を誇っているワームです。
特徴的なのはテール部分で、一般的なカーリーテールとは異なり、シャッドテール状となっていることで、スイミングで使用すると動きの小さいハイピッチアクションでバスへアピールすることが出来るようになっています。
ボディーにはF2集魚剤が含まれているので、広範囲からバスを引き寄せることも可能となっています。
リザード系ワームの使い方
ズル引きで使う
リザードワームを使用する時に先ず、マスターしておきたい基本的なテクニックとなるのが、ボトムのズル引きです。
テキサスリグやキャロライナリグ等のシンカーを使用しつつ、スナッグレス効果の高いリグにて使用することが多い方法です。
操作方法はシンプルで、キャスト後にワームをボトムまで沈めます。
ワームがボトムまで着底したことを確認したら、余分なラインスラッグを回収し、ロッドをゆっくりと立て、ボトムを感じながら、ワームを動かします、
ワームをロッド操作で動かした後は再度余分なラインスラッグを回収し、ズル引きとポーズを繰り返します。
基本的な操作方法ですが、リザード系ワームの足部分やテール部分のパーツを細かく振動させて、ボトムを這っているベイトを演出することが可能となります。
ボトムバンピングで使う
ボトムバンピングもズル引きと同じで、リザード系ワームを使用する時には、抑えておきたい基本テクニックの一つです。
操作方法はボトムまでルアーを着底させた後、ロッドを鋭く立ててボトムに着底しているワームを跳ね上げます。
跳ね上げたワームが再度ボトムに着底したことを感じたら、ラインスラッグを回収しながら、再度ロッドを立ててボトムから跳ね上げる動作を繰り返します。
一般的にはテキサスリグやラバージグ等のフォールスピードが速いリグで使用されるテクニックとなっており、バスへリアクションバイトを誘発させることも可能となっています。
シェイクで使う
リザード系ワームでバスが潜んでいそうなピンスポットを攻略するテクニックとして欠かすことが出来ないのがシェイクです。
ロッドティップのみを繊細に揺らすことで、極僅かなラインテンションの緩急を作ることで、ワームに生命感を与えるテクニックとなります。
ワームが動きすぎない様に一点で細かいアピールを行うように、シェイクの大きさを調整する必要があります。
バスへワームの存在を気付かせることが出来る他、じっくりと長めのアピールでしつこくバスへアプローチすることが出来るテクニックです。
スイミングで使う
リザード系ワームを使用する時にあまり知られていない使い方となるのが、スイミングに使用方法です。
ボトムでの使用が広く認知されているリザード系ワームの釣りですが、レッグ部分やテール部分にはカーリーテールやシャッドテール等が取り付けられているので、スイミングで使用すると、水を攪拌してバスへアピールすることが可能となります。
スイミングで使用する時は、キャスト後の一定リズムによる”ただ巻き”でOKです。
ロングキャストでのアプローチを行う時などは、ルアーが手前に来るほど、ロッドティップを下げると、レンジキープが行い易くなります。
広大なフィールドからバスを探し時はもちろん、高いスナッグレス性能が必要な場合にもおすすめです。
トレーラーとして使う
リザード系ワームはラバージグを代表とした他のルアーのトレーラーワームとしても高い評価を得ているワームです。
ボディー自体にボリュームがある他、細かなパーツが付けられており、艶めかしくアピールできる点から、トレーラーワームとして使用するアングラーも非常に多く存在します。
ルアー自体のボリュームアップやアピール力向上はもちろん、デカバスに的を絞りたい方にもおすすめの方法です。
まとめ
比較的使用するアングラーが少ないリザード系ワームは、日本のスレているバスにとって非常に大きなインパクトを与えることができ、高い釣果が期待できるワームとなっています。
今回ご紹介した内容を参考に、リザードワームでいつものフィールドを攻略してみてくださいね。
リザード系ワームの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方