ライトショアジギングロッドの硬さの選び方!おすすめも紹介!

ライトショアジギングは軽量なジグを使用するので体力的な負担が少なく、非力な方や女性でも楽しむ事が出来ます。

ロッド選びのポイントは硬さで、ジグ重量に合ったものを選ばなければ思い通りに操作する事が出来ません。

硬さ選びを間違えてしまい、ロッドを買い直して余計な出費が増えたと言う方も少なくありません。

そこで今回は、硬さの重要性、硬さの選び方、そしておすすめ商品についてまとめましたので参考にして頂ければ幸いです。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ライトショアジギングでロッドの硬さは重要?

ライトショアジギングは40gを中心に比較的軽いジグを使用するので、ジグウェイトに合ったロッドが必要となります。

ターゲットは小~中型の青物、ロックフィッシュやフラットフィッシュなどですから、パワー重視の硬いロッドは必要ありません。

硬いロッドはジグの動きが判らないだけでなく、バイトを弾く原因になります。

また、ロッドは硬くなればなる程に重量が増すので、軽快なライトショアジギングの良さが失われてしまいます。

逆に柔らかすぎるロッドはキャスト時に破損事故を招いたり魚を寄せるのに時間が掛かるので適していません。

ロッドの硬さは釣り易さに直結する性能ですから、必ず合ったものを選択して下さい。

ライトショアジギングロッドの硬さの選び方

ML~Mクラス

潮の流れが緩い場所やシャローエリアなどでは40g以下のジグ操作に適したMクラスが最適です。

ターゲットがロックフィッシュや小型の青物狙いの時にも適しており、柔軟性が高いのでバイトを弾きません。

ジギングロッドの中では軽い部類に入りますから、軽快なキャストを繰り返してランガンしながら釣りが楽しめます。

10gのジグを操作する事も出来るので、スーパーライトジギングも併せて楽しむ事が出来ます。

堤防やサーフからの釣りでしたら魚の動きに合わせて移動しやすいので不意に大物を掛けても安心です。

MHクラス

潮の流れが速いポイントや飛距離が求められる場所では40g以上のジグ操作に適したMHクラスが最適です。

中型の青物を浮かせるパワーも持っており、時間を掛ければ大型の青物もランディングに持ち込めます。

MHクラスのメリットは60gを超えるジグも操作出来る点で風が強い日やディープエリアの攻略も可能です。

Mクラスに比べて太いPEラインを使用する事も出来るので、強引なファイトでゴリ巻きする釣りも出来ます。

テトラや磯からの釣りは足場が悪く自由に移動出来ない事が多いので、MHのパワーを生かす方がランディング率は上がります。

ショアジギングロッド以外の硬さ

ライトショアジギングはシーバスロッドやサーフロッドなども流用する事が出来ます。

専用ロッドに比べてパワーは劣りますが、軽くて使いやすいメリットが存在するのです。

共にM~MHを選択すればプラグの釣りを織り交ぜる事が出来るので攻略の幅が広がります。

サバやソーダガツオと言った小型の青物狙いでしたらパワー不足を感じる事がありません。

しかし、太いラインを使用する事が出来ないので70cmを超える青物やシイラ狙いの場合は専用ロッドをおすすめします。

ライトショアジギングロッドおすすめ5選

【ダイワ】
シーバスハンターX(96M)

引用:Amazon

エントリーモデルのシーバスロッドですが、頑丈でライトショアジギングに流用出来ます。

糸絡みの少ないKガイドを搭載しているので、風の強い日でも安心して使えます。

バッド部分をカーボンテープで補強しているので、抵抗の大きいジグもレスポンス良く操作出来るロッドです。

縦楕円形状のリールシートを搭載しており、真っすぐ振り抜けるのでコントロール性が上がります。

【シマノ】
コルトスナーパーBB(S100ML)

キャスト時やファイト時にロッドのねじれが発生しないようにカーボンテープで補強されたロッドです。

操作性、遠投性が非常に高く、フルキャストしてジグをテクニカルに動かす釣りが楽しめます。

MLクラスでありながらバットパワーが強いので、大型の青物を掛けてもタメを効かせたファイトでランディングに持ち込めます。

【ジャンプライズ】
ツーリミット 105 モンスターバトル

引用:Amazon

硬さよりもしなやかさを重視した中弾性のブランクスで作られたロッドです。

ティップは食い込みの良い柔らかさを持っていますが、バットパワーが強力です。

シーバスロッドのように軽いのですが剛性が高いので、激しいジャークを繰り返しても安心感があります。

大型の真鯛や15kgクラスの青物まで掛ける事を想定しているので大物狙いの方におすすめです。

【メジャークラフト】
ファーストキャストショアジギング(FCS-962LSJ)

引用:Amazon

堤防やサーフのように足場の良い場所から青物を狙う釣りに最適なロッドです。

エントリーモデルのロッドですが、ガイドやグリップ部分などがしっかり作られており実釣的です。

ジョイント部分がズレ難いマット加工されているので、激しいジャークを入れても安定した操作が楽しめます。

20~40gのジグ操作に適しており、ライトショアジギングの入門ロッドとしておすすめです。

【プロマリン】
アーティコルサ LSJ(96M)

プロマリンらしい低価格で販売されており、有名ブランド品と変わらない自重の軽さを持っています。

ライトジギング専用の設計を施しており、操作性、遠投性、そしてパワーを兼ね備えているロッドです。

また、感度も十分でボトムタッチの感触が判りやすく、潮の流れが速い場所でも根掛りを避けながら釣りが楽しめます。

まとめ

ライトショアジギングは比較的軽いジグを中心に使用するのでM~MHの硬さが最適です。

シーバスロッドやサーフロッドもルアー重量が適合していれば流用する事が出来ます。

体力に自信の無い方でも楽しめるショアジギングですから、ぜひチャレンジして下さい。

紹介アイテム一覧

ライトショアジギングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
シーバスハンターX(96M)
シマノ
コルトスナーパーBB(S100ML)
ジャンプライズ
ツーリミット 105 モンスターバトル
メジャークラフト
ファーストキャストショアジギング(FCS-962LSJ)
プロマリン
アーティコルサ LSJ(96M)