ライトショアジギングは60g以下の軽いジグを使用して青物やヒラメなどを狙う釣りです。
本格的なショアジギングに比べて扱うジグウェイトが軽いため、初心者でも気軽にチャレンジできます。
しかし、ライトショアジギングは人気の高い釣りですので入門ロッドが多く存在し、どれを選べばよいのか判りません。
そこでこの記事では、初めに1本に最適な5000円前後のライトショアジギングロッドについて解説します。
おすすめ商品もご紹介しますので、飛距離を武器に憧れの魚を仕留めてください。
- 釣り歴20年
- 釣り大会の出場経験あり
静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
5000円前後のライトショアジギングロッドを使うメリット
気軽にライトショアジギングを始められる
5000円前後のライトショアジギングロッドを購入する一番のメリットは、気軽に釣りに釣りを始められることです。
浮いたお金でリールやジグを購入することができますし、釣行費用にまわして経験値を稼ぐこともできます。
釣り経験の長い方も1本手元に置いておけば、友人から誘われた時に付き合うことができます。
初心者でも扱いやすい
高額なショアジギングロッドは遠投性を高め、少ない入力でジグを操作できるようブランクスに高弾性カーボンを使用しています。
経験者は反発力を生かしてロッドの性能を引き出せるのですが、初心者は扱いにくさを感じます。
そのため、リリースポイントが広い安価な中弾性のロッドを使用する方がストレスのない釣りを楽しめるでしょう。
使い倒せる
ライトショアジギングはジグに激しいアクションを加えるため、糸絡みによってティップを破損することがあります。
狙う魚も青物やヒラメなど大物が多いので、無理なファイトでロッドを破損させることもあります。
そのため、初心者の方は使い倒せる5000円前後のロッドを選択して限界を学んでおく方がよいでしょう。
汎用性が高い
5000円前後のライトショアジギングロッドは、上級者が求める専門性はないものの、汎用性の高さが魅力的といえます。
プラグを使ってシーバスを狙ったり、サビキ釣りなどの餌釣りに流用しやすいので、1本で様々な釣りを経験できるでしょう。
9ft以下のロッドはタチウオのワインド釣法にも使用できるので、状況を見ながら釣れている魚を効率よく狙えます。
ロッドをステップアップする情報源となる
ライトショアジギングは様々な魚が狙えるのでアプローチの方法も沢山あり、いずれは専門性の高いロッドが欲しくなります。
そのため、初心者の方は5000円前後のショアジギングロッドを使用して、自分の釣りスタイルを確立してください。
そして、自分が求める専門性を元にロッドをステップアップすれば、ミスマッチが起きません。
5000円前後のライトショアジギングロッドを使うデメリット
飛距離が平均的
5000円前後のライトショアジギングロッドを使う一番のデメリットは最後のひと伸びが期待できないことです。
重さと弾性の低さがネックとなり、飛距離を平均以上伸ばすことはできません。
そのため、ナブラ撃ちができなかったり、遠浅サーフでは満潮時にポイントへジグを叩きこめないこともあります。
大物とのやり取りが難しい
有名ブランドのショアジギングロッドは、エントリーモデルでもブランクスにカーボンテープの補強が入っています。
ロッドのねじれが抑えられて、思い通りにロッドを傾けることができるので大物を掛けても主導権を奪いやすくなります。
5000円前後のライトショアジギングロッドにこの機能を搭載しているものはほとんどありません。
デザイン性が劣る
5000円前後のライトショアジギングロッドは、最低限必要な実釣性能を満たす設計で作られています。
デザイン性まで考慮して作られていないので、有名ブランド品と並べるとチープに感じることもあります。
特に海外製のノーブランド品はこの傾向が強いため、「プロマリン」のような総合卸メーカーのロッドを選択する方がよいでしょう。
5000円前後のライトショアジギングロッドおすすめ6選
【プロマリン】
CBレジェスタショアジグ゙(96M)
キャストしやすい初心者向けのライトショアジギングロッド
柔軟性をもっているので、初心者でもしっかり曲げてキャストできるライトショアジギングロッドです。
自重も有名ブランド品のエントリーモデルと遜色ない重さに仕上げられており、シャープに振り切ることができます。
ティップのブレも安価な竿としては少ない方ですので、キレのあるアクションをアプローチできるでしょう。
ファイト中はしっかり曲げてリフトパワーを生かしたファイトができるので、やり取りの醍醐味を味わえます。
【ベイシックジャパン】
Jig Nage(10f)
遠投性を生かすシーンで活躍する1本
遠浅サーフで10ftの長さを生かして遠投し、広範囲を探るヒラメ釣りなどに最適なライトショアジギングロッドです。
手頃な価格のロッドですが実釣性能が高く、バットパワーを武器に大物を寄せられます。
引き抵抗の強いスピンテールジグを使用してもティップがもたれないので、サワラやシーバスも狙えます。
他にもサビキ釣りやちょい投げの五目釣りに使えるので、1本のロッドで様々な釣りを体験したい方におすすめです。
【プロマリン】
ライザースコープ(110ML)
小物を狙うライトショアジギングに最適な1本
PEライン1.0号と20g前後のジグを組み合わせて、サバやソーダガツオを狙う釣りに最適な1本です。
足場の高い釣り場や遠投性が求められる遠浅サーフでのライトショアジギングに最適です。
11ftのロングロッドですが振出竿なので携帯性に優れており、電車での釣行にも適しています。
振出竿特有のダルさが少なく、様々なジャークテクニックを生かしてアプローチしやすいロッドです。
【大阪漁具】
ソルトルアースティック(SLST90R)
コルクグリップのかっこいいロッド
実売価格5,000円前後のロッドですが、コルクグリップを採用しているので安物には見えません。
初心者でもキャストしやすい柔らかさに仕上げられており、アタリも明確に感じられる感度を有しています。
プラグ操作にも適しているので、シーバス釣りもこの1本でカバーできます。
また、MLの竿としてはパワーがある方ですので、中型の青物までなら難なくやり取りできるでしょう。
【プロトラスト】
スマッシャー (962M)
オールラウンドに楽しめるライトショアジギングロッド
ミノーを使ったシーバス釣りやサビキ釣りにも使える汎用性の高いライトショアジギングロッドです。
食い込みの良い柔らかいティップを搭載しているので、タチウオ狙いにも最適です。
リリースポイントが広いので、キャストが苦手な方でも安心して使いこなせるでしょう。
入門用の安価なロッドですが、自重は234gと非常に軽いので長時間の釣りでも疲れません。
【大阪漁具】
ソルトシャフト3(903M)
ジグの操作性が高いロッド
シャープな使い心地を求める方におすすめのライトショアジギングロッドです。
張りのあるチューブラーティップを搭載しているので、ブレが少なく思い通りにジグを操作することができます。
感度も有名ブランド品と変わらないので、ショートバイトも果敢に掛けにいくことができるでしょう。
タチウオワインドやスピンテールジグを使ったサゴシに釣りも使えるオールラウンダーな1本です。
ライトショアジギングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方