軽いジグをおかっぱりからキャストし、青物や根魚などを狙う人気ルアーフィッシングのライトショアジギング。
ただ巻きでも十分に釣果に期待できるこの釣りは、ルアー入門者でも釣果に期待できる魅力的な釣りです。
その釣りを攻略するにはライン選びが重要で、素材としてはPEを使用するのが基本となります。
今回は、ライトショアジギングにおすすめのPEラインを紹介します。
太さは何号がいいのかについても解説するので、ぜひご参考にしてください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ライトショアジギングに使うPEラインの特徴
ライトショアジギングに使用するPEラインは、細くても強度が高く、軽いジグを巧みに操りながら大物を狙えるのが特徴。
ライトショアジギングでは、40g前後と軽めのジグを使用してターゲットを狙います。
そのため、ガイドからラインが抜ける抵抗を抑えて遠投するべく、細い号数のPEラインを使用するのがベストです。
ガイドからラインが抜ける抵抗が大きいナイロンやフロロを使用するのはNG。
飛距離が落ちて、広範囲を探りにくくなります。
また、それらのラインは伸びやすく、感度や操作性が低下しやすいところも気になる点。
ライトショアジギングで釣果を出したい場合には、必ずPEラインを使用するようにしましょう。
ライトショアジギング用PEラインの選び方
太さ
太さは0.8〜1.5号のなかで、使用するジグの重さやターゲットの大きさに合わせて選択するのがベストです。
30gほどのジグを使用して、小型の根魚や青物を狙う場合には0.8号がおすすめ。
一方、50gほどのジグを使用したり、大型の青物がヒットしたりする可能性がある場合には、1.5号がメインとなります。
また、幅広い釣り場で同じラインを使用したい場合や太さ選びで迷っている場合には、1号を選ぶのがおすすめです。
ラインが太くなると抵抗が増し、ジグの飛距離が低下しやすくなるのも気にしたいポイント。
よりジグを遠くまで飛ばしたい場合には、ジグの重さやターゲットのサイズに関係なく、細い号数を使用するのもありです。
長さ
リールに巻く長さは、150m以上、リールの糸巻き量に余裕があれば200m以上巻いておくのがおすすめです。
ライトショアジギングでは、ジグを80m前後飛ばすため、150mラインが巻いてあれば十分に釣りは可能。
ただし、ライントラブルが起こった際に、ラインを失ったことを考えると、余裕を持った長さのラインを巻いておくと安心です。
200m巻いておけば、大幅な高切れが起こっても、釣りを続行できる可能性があります。
そのため、ラインの扱いに慣れておらず、トラブルが心配な方は、なるべく200m以上の長さを用意しておきましょう。
撚り本数
ライトショアジギングでは、4本撚り、8本撚りを使用するのがおすすめ。
より安くラインを購入したい場合には、4本撚りを選ぶのがベストです。
一方、より飛距離や感度を求める場合には、8本撚りがマッチします。
スタンダードなのは8本撚りですが、4本撚りでも十分に釣りが成立するので、予算にも合わせて購入してみましょう。
カラー
PEラインのカラーはすべて同じカラーの単色、長さごとにラインの色が変わるマルチカラーのいずれもが使用可能です。
単色はラインが水中で目立ちにくく、フグに噛み切られる可能性を低減できるのが魅力。
フグが多い釣り場では、単色を使用するのがおすすめです。
一方、マルチカラーはルアーとアングラーの間の距離を把握できるのが特徴。
どの辺りで魚がヒットしたかも把握でき、再現性が高い釣りを展開できます。
ライトショアジギング用PEラインおすすめ10選
【よつあみ】
アップグレードX8
あらゆる釣りで人気が高い8本撚りのPEライン
8本撚りのPEラインで、ライトショアジギングに限らず、あらゆる釣りで人気が高いおすすめの商品。
直線強力が高いのはもちろん、耐久性も高く、長く使用できるのが嬉しいポイントです。
また、なかなか両立しにくい直線強力と耐摩耗性もうまく融合し、スレに対する強さも魅力の1つ。
メインカラーにグリーンを使用し、1mごとに15cmのホワイトマークがあり、リーリング速度を目視で把握するのをサポートします。
【よつあみ】
オッズポート WXP1 8
摩擦で強度が低下するのを防げる
8本撚りの中芯としてPEが入れてあり、負荷がかかっても扁平化しにくく、摩擦での強度低下が起こりにくいライン。
ラインにハリがあり、放出性にも優れているので、軽いジグを遠投できるキャスト性能の高さにも期待できます。
よつあみのPEラインのフラグシップモデルに位置し、大物狙いでは特に人気を集めます。
ライトショアジギングで大物を狙いたい場面では、大活躍すること間違いないでしょう。
【ダイワ】
UVF ソルティガデュラセンサー8+Si2
耐摩耗性が300%以上もアップしているのが魅力
PEラインの弱点でもある耐摩耗性が300%以上もアップし、スレに対しての強さに期待できるおすすめのモデル。
オフショアジギングで人気が高いソルティガシリーズですが、ライトショアジギングでも十分にその威力を発揮します。
マルチカラーで10mごとにラインカラーが変わり、1m、5mの位置にマーカーがあります。
強度や耐久性も十分に高い一方、価格は2,000円台と8本撚りとしては低価格で購入できるところも嬉しいポイントです。
【ダイワ】
UVF モアザン デュラセンサー×8+Si2
ダイワの単色のPEラインを探している方におすすめ
ダイワの単色のPEラインを探している方は、モアザンシリーズの本モデルがおすすめです。
メインカラーにはライムグリーンを採用。
それに加えて、10mごとにダークグリーン、50mごとにライトブルーのマーカーがあり、ルアーの飛距離を把握できます。
8本撚りのPEラインで、ダイワ独自の技術を投入することで耐摩耗性が高いところも魅力の1つ。
シーバスで人気のラインですが、ライトショアジギングでもアングラーから人気を集めています。
【シマノ】
ピットブル 4
低価格なPEラインが欲しい方におすすめ
ライトショアジギング向けに安いPEラインを購入したい方におすすめなのがピットブル 4です。
4本撚りのPEラインで、1号150m巻きで1,100円ほどとかなりの低価格を実現しています。
直線強力や耐久性は十分にあり、そして日本原糸を使用した日本製造のラインで品質の高さにも期待できます。
ライトショアジギング入門者はもちろん、釣行頻度が高く、こまめにラインを巻き替えたいアングラーにもおすすめです。
【シマノ】
ハードブル 8+
ライントラブルを減少させる最新のPEライン
ピットブルシリーズと並ぶPEラインの新シリーズで、ハリとコシがあり、ライントラブルが起こりにくいおすすめのモデル。
ライトショアジギングで起こりがちなガイドへのライン絡みも減少し、快適なゲーム展開をサポートします。
また、ラインを構成するファイバーが太くなり、摩耗切れに対する耐久性は3倍もアップしているとのこと。
スピニングはもちろん、ベイトとの相性も高く、ベイトタックルで挑みたい方にもマッチする一品です。
【メジャークラフト】
弾丸ブレイド X4
適度なハリがあって扱いやすいのが魅力
ライトショアジギング向けに低価格なPEラインでも、ハリがあってトラブル回避能力が高いものを選びたい方におすすめ。
日本製のPEラインながらも実売価格は1号200mで1,400円ほどと、コスパに優れているところも選ばれる理由です。
新たに考えられた編み込み方法で、操作性を向上させる低伸度と、アタリを感知できる高感度を実現しています。
単色とマルチカラーの両方をラインナップし、好みに合わせて選択できます。
【バリバス】
アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X8
強度と耐久性を重視してラインを選びたい方におすすめ
ライトショアジギングのラインを選ぶ際に、価格は高くても、強度と耐久性が高いものが欲しいと考える方におすすめのPEライン。
マックスパワー原糸を使用した8本撚りで、異次元の強さと細さを実現しています。
特殊な加工を表面に施すことでシルキーに仕上がっていて、滑らかで、耐久性も高く仕上がっています。
名前の通り、10m×10色のマルチカラーで、ジグの飛距離を一眼で把握できるところも選ばれる理由の1つです。
【サンライン】
シグロン PE×8
オールジャンルに対応するコスパに優れたPEライン
ライトショアジギングはもちろん、エサ、ルアーの幅広い釣りで活躍する人気が高い商品。
ミクロピッチ製法で仕上げられ、滑らかな特徴を有した8本撚りPEラインです。
真円性が高く、ガイドへの抵抗が減少し、ストレスの原因となる糸鳴りを減少します。
また、スムーズなキャストを可能にし、広範囲を探りたい場面においても活躍すること間違いなし。
色落ちも減少しているので、長期間使用できるところも嬉しいポイントです。
【山豊テグス】
PEレジンシェラー8
コーティングがしっかりとしていて適度な硬さがある
8本撚りにハード樹脂コーティングを施すことで、適度な硬さが備わったおすすめのPEライン。
ガイド絡みを減少し、PEラインで起こりがちなエアノットを防ぎやすいところが魅力的です。
コーティングには撥水効果も期待でき、ラインから水が切れやすく、ロッドとラインがベタつくのも軽減。
カラーはどの水に馴染みやすいライトブルーで、ライトショアジギング以外の幅広い釣りに対応できます。
ライトショアジギング用PEラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方