手軽に行ける堤防からでも十分に釣果に期待でき、近年人気を集めているライトショアジギング。
軽量なジグを使用して青物や根魚などを狙うこと釣りには、専用のジグが数多く販売されています。
種類豊富なジグの中から、最強のジグを手に取ってライトショアジギングに挑戦したい方が多いはず。
そこで今回は、ライトショアジギングにおすすめの最強ルアーを12商品ピックアップします。
重さやカラーの使い分けも解説するので、ぜひご参考にしてください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ライトショアジギングで使うルアーの種類
鉛ジグ
鉛ジグとは、比重が低い鉛素材を使用したジグのこと。
比較的安価に設定されていることが多く、購入しやすいのが魅力です。
比重が低いことからボリュームがあり、水押しが強かったり、フォール速度が遅かったりするのも特徴。
活性が高いターゲットを狙うときや、ゆっくりとしたフォールでアピールしたいときが鉛ジグの出番です。
タングステンジグ
タングステンジグとは、比重が高いタングステン素材を使用したジグのこと。
タングステンは希少金属で、鉛ジグよりも価格が高く設定されていることがほとんどです。
比重が高いため同じ重さで比較した場合、鉛ジグよりもコンパクトなのが特徴。
活性が低いターゲットを狙うときや、さらに遠投したいときにはタングステンジグを使用してみましょう。
ブレードジグ
ブレードジグとは、ブレードを搭載したジグのこと。
ブレードが水流を受けて回転したり、ふらふらと動いたりしてターゲットを誘います。
メインの素材には、鉛、タングステンのどちらもラインナップしています。
ブレードジグはただ巻きだけでも十分にターゲットにアピールできるのが特徴。
ロッドやリールを細かく操作するのが苦手な方にも、ブレードジグがおすすめです。
ライトショアジギングでサイズや重さの使い分け方
サイズ
ジグサイズの使い分けのポイントは、エサとなるベイトのサイズに近いものをセレクトするのが基本。
狙うターゲットが小さなベイトを捕食している場合には、小さなサイズのジグを使用します。
一方、大きめのベイトを捕食している場合には、ジグサイズも大きめをセレクトするのがベストです。
また、ジグのサイズが小さくなると、空気抵抗を受けにくくなり、より遠くまで飛ばしやすくなるのも気にしたいところ。
より広範囲を探りたい場合には、同じ重さでもサイズが小さなジグを使用してみるのがいいでしょう。
重さ
ライトショアジギングでは、50gほどまでのジグを使用します。
50gまでの中でジグの重さを使い分ける際のポイントは、飛距離と水深です。
まず、ジグが重たくなると遠くまで飛ばしやすくなり、広範囲を探りやすくなります。
広範囲を探る必要があるサーフのような釣り場では、重量があるジグを使用するのがいいでしょう。
一方、水深については、浅場では軽いもの、深場では重たいものを使用するのが基本。
基準となるのは、底取りができるかどうか。
底が取れないと中層から下に潜むターゲットを狙いにくくなり、底が取れやすすぎると根掛かりする可能性が高くなります。
そのため、水深に対して軽すぎず、重すぎないものをセレクトしましょう。
ライトショアジギングでカラーの使い分け方
ジグのカラーを使い分けるポイントは、狙うターゲット、水質や光量。
その中で特に気にしたいのが、ターゲットに合ったカラー選択です。
青物を狙う場合には、青物が捕食する小魚の体色に近いリアルカラーやブルピンがおすすめ。
根魚を狙う場合には、小魚を模したリアル系のカラーに加えて、赤金やグリーンゴールドも用意しましょう。
水質については、濁っているときには派手なカラー、澄んでいるときにはナチュラルなカラーをセレクト。
また、光量が少ないときには派手なカラー、光量が多いときにはナチュラルなカラーのように選ぶのがおすすめです。
ライトショアジギング最強ルアーおすすめ12選
【Zeake】
Rサーディン
カタクチフォルムから作り出されたリアルな形状
小魚を捕食する多くの魚が好むカタクチイワシに近いフォルムで、ターゲットにアピールできるおすすめのジグ。
フォール時にはヒラヒラと動き、弱って沈むベイトの動きを再現します。
軽いロッドワークでも左右に飛ぶようにスライドし、広範囲にアピールできます。
ライトショアジギングでも人気で、狙えるターゲットもサワラやマゴチ、サワラなど、多彩。
6〜60gの間で7つの重さをラインナップし、重さの使い分けも容易にします。
【Zeake】
Sビット
ショアスローに対応した専用ジグ
スローフォールでターゲットの食い気を誘う、ショアスローと呼ばれる釣り方に特化したおすすめのジグ。
後方重心に設定されているため、風を切り裂くような抜群の遠投性能を実現しています。
ただ巻きでもフラッシングしてターゲットにアピールでき、ショアスロー以外の使い方もできます。
ライトショアジギングで青物以外にも、根魚、ヒラメやマゴチなどのフラットフィッシュを狙いたいアングラーは必見です。
【Zeake】
Zビット
亜鉛素材を使用した珍しいジグ
鉛よりもさらに低比重素材の亜鉛を採用し、よりスローなフォールでターゲットにアピールできるおすすめのジグ。
厚みを持たせた形状で、低比重素材でもコンパクトなシルエットで圧倒的な飛距離を演出できます。
ロッドワークでリニアに操作できるほか、ただ巻きだけでも十分にアクションし、ライトショアジギングで活躍すること間違いなし。
ボディに対してアイが垂直に配置されていて、フックの可動域が広くなり、フッキング効率を高めます。
【メジャークラフト】
ジグパラ タングステン
タングステンジグの中では低価格で購入できるモデル
価格が高くてタングステンジグはなかなか手がでない、そんな方におすすめなのがジグパラ タングステンです。
安いショップだと32gの1,000円ほどと、タングステンジグとしてはかなりの低価格で購入できる場合もあります。
実釣性能の高さはもちろん、コスパの高さにフォーカスすると最強のライトショアジギング用ジグといえます。
32g以下にはシングルフックにティンセルが搭載していて、小型のターゲットに口を使わせやすいにも魅力です。
【ダイワ】
サムライジグR TG
タングステンジグでもスローリトリーブが可能
高比重のタングステンジグでは困難であった、スローリトリーブを可能にしたおすすめのジグ。
ボディ全体を肉薄の扁平形状にすることで、スローリトリーブでも安定したアクションを演出できます。
また、水平にフォールすることで、ライトショアジギングの多彩な誘い方にも対応可能。
リトリーブ時の浮き上がりを抑えやすく、強い流れがある場所や水深が深いエリアでの使用にも相性抜群です。
【ダイワ】
フォールベイト TG
ジグを動かして誘いたいときに最適
フォールやジャーク、ワンピッチなど、ジグを積極的に動かしてターゲットを誘いたい場面に使用したいジグ。
ローリングフォールするのが特徴で、リアクションバイトを狙えます。
バーチカルな釣りにも対応しており、ライトショアジギングはもちろん、オフショアのスーパーライトジギングにも流用可能。
狙えるターゲットは青物や根魚、ヒラメなどに留まらず、サクラマスのようなターゲットにも効果を発揮します。
アイが大きめで、あらゆる結び方に対応できます。
【コーラモン】
メタルマジックTG
タングステン製ブレードジグの決定版
タングステン素材をボディに採用したブレードジグの定番商品で、多くのアングラーに愛用されています。
超高速巻きでも安定したスイミングを見せ、サワラのように早く巻いて狙いたいターゲットに効果を発揮します。
極小のシルエットで小型のベイトを捕食するターゲットを狙うライトショアジギングにも相性抜群。
カラーラインナップが非常に豊富で、色が違うことにより魚からの反応の違いを探りやすいのも魅力です。
【コーラモン】
メタルマジック・ショア
浮き上がりやすい設計でシャローに最適
鉛素材を使用したブレードジグで、浮き上がりやすく、シャローエリアでも使いやすいライトショアジギングにおすすめのモデル。
ボディの断面が三角形の超低重心に設計されていて、超高速巻きでもボディが回転せず、しっかりとターゲットにアピールできます。
フロントヘビーの形状で、ボトムを取りやすいのも魅力の1つ。
メタルマジック専用に設計されたブレードは、引き抵抗が軽くてもしっかりと動き、アピール力も備わっています。
【ジャッカル】
ビッグバッカージグ
向かい風でもしっかりと飛ばせる遠投性能が魅力
後方重心に設計されたライトショアジギング対応ジグで、圧倒的な遠投性能を備えたおすすめの商品。
遠くで起きたナブラや、あと少しで届きそうだった地形や潮の変化まで射程距離範囲内にします。
ただ巻きからワンピッチ、リフトアンドフォールなどの簡単なアクションで多彩なアクションを狙えます。
フィールドを問わず使用でき、持っておくとさまざまな場面で重宝すること間違いありません。
【ジャッカル】
ビッグバッカーラッシュブレード
ただ巻きだけで多彩なターゲットを狙える
ブレードが特殊な付け方をしていて、ただ巻きだけでしっかりと動いてターゲットにアピールできるおすすめのジグ。
ファストからスローまで、幅広い速度のただ巻きに対応できます。
フリーフォールでもブレードが動き、ただ巻きとフォールを組み合わせてターゲットを誘うのもありです。
前後に搭載したフックは太軸で、大型青物を狙うライトショアジギングにも対応します。
トリプルフックを搭載できるアイも設置されていて、使い方はさまざまです。
【シマノ】
コルトスナイパー アオモノキャッチャー ハイアピール
軽比重合金であえて大きなシルエットにしてあるのが特徴
軽比重合金をボディに使用し、あえて大型化させることでアピール力をアップしてあるおすすめのジグ。
フォール速度を遅くすることで青物にジグをしっかりと見せて、ヒットするのを狙う設計です。
比重が軽くなることで懸念される飛距離ダウンが気になりにくいウェイトを選択しているのも特徴。
ライトショアジギングはもちろん、ロックショアからのジギングにも対応でき、さまざまな場面で活躍します。
【パームス】
ザ・ダックス
遠投性能・高レスポンスを実現した人気ジグ
ショアジギングを楽しむアングラーから人気が高い釣具メーカーのパームスが販売するジグ。
コンパクトボディで高い遠投性能がある一方で、ロッドワークへの追従性が高い高レスポンスを発揮します。
ただ巻きでは大きなスイミングアクションを発生し、さまざまなターゲットの口を使わせられます。
沈下速度の速さも実現し、ライトショアジギングでの使いやすさを徹底的に追求しているところも必見です。
ライトショアジギング用ルアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方