釣りをするとき、もちろんタックルはこだわる部分ですが、最後に魚を受け止めるランディングネット(タモ)も重要です。
特にランディングシャフトやタモの柄は、使い勝手に大きく影響する部分なので、出来ることなら最強のものが欲しくなるでしょう。
昨今メーカーもランディングシャフトにはこだわっていて、最強をうたうランディングシャフトも発売されています。
そこで今回は、魚を確実にキャッチするための最強のランディングシャフトについて、選び方やおすすめ商品をご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
最強のランディングシャフトはどんなタモの柄?
最強の定義は難しいですが、端的に言えば通常使用に必要な機能に加えて、特筆するべき性能があるものは優れていると言えるでしょう。
ランディングシャフトは、伸ばして魚をキャッチし、戻すことができるのが基本的な機能です。
それに加えて、他のものよりも非常に丈夫や軽量など、他にはない性能があれば、優れているランディングシャフトと言えます。
加えてよりスムーズに伸ばせるなど基本機能を磨いたものもあり、それも強みの一つです。
最終的にどれが最強になるかは自分の釣りのスタイルや用途によるので、それぞれの商品の特性を良くチェックしてみましょう。
最強ランディングシャフトを使うメリット
最近は安いランディングシャフトも多く、コストを重視する方はそういったものを選ぶことも多いですよね。
最強を求めればその分値段が上がりますが、それでもいいランディングシャフトを選ぶメリットはどこにあるのでしょうか。
当然製品ごとに違いはありますが、共通するメリットをご紹介します。
長持ちしやすい
安いランディングシャフトだと、不意に折れてしまったり、故障してしまったりと、短命に終わった経験がある方も多いでしょう。
高級なランディングシャフトもノントラブルとは行きませんが、価格に見合った耐久性は担保されています。
使用頻度が高い場合、高級なものを選んだほうが、結果的に長持ちしてコスパに優れている場合も多いです。
ランディングしやすい
どんなに機能性を磨いても、ランディングシャフトは魚をランディングしやすくないと意味がありません。
高級なランディングシャフトは操作性にもこだわっているので、安い物よりもたわみが少なく、ランディングしやすい設計になっています。
特に長いランディングシャフトを使用するシチュエーションの場合、そのメリットが大きいです。
大物に対応しやすい
ランディングネットは引っこ抜けないサイズの魚のキャッチをサポートするものですが、それでも限界はあります。
特に安い物だと、操作を誤ったときに折れるリスクが非常に高く、大物狙いでは力不足でしょう。
高級なランディングシャフトは主に大物に対応するためのものなので、サイズにこだわって釣りをしたいアングラーこそ選びたいアイテムです。
最強ランディングシャフトの選び方
では具体的に、自分にとって最強のランディングシャフトを選ぶには、どこをチェックするといいのでしょうか。
昨今のランディングシャフトは以下のようなポイントにこだわって作られているので、その違いをチェックするといいでしょう。
長さと仕舞寸法
最強のランディングシャフトに限らず、長さはまずチェックするべきポイントです。
高級品だからと言って、使用する際に適した長さは変わらないので、今使っているものに不満がなければ同じ長さのもので良いでしょう。
初めてランディングシャフトを購入する場合は、一般的に5mが最も汎用性に優れていると言われています。
注意したいのが仕舞寸法で、仕舞寸法が短いほど継ぎ目が増えるため、強度が落ちる傾向があります。
このため、高級品であっても強度を重視したものは仕舞寸法が長めなので、ランガンには向きません。
強度が欲しい場合は、携帯性は犠牲になりますが、仕舞寸法は長めのものを選んだほうが安心です。
シャフトの素材
強度や軽さに大きく影響する部分なので、ランディングシャフトの素材は必ず確認しましょう。
よく使われている素材としては、グラス、カーボン、アルミなどがあります。
グラスは、価格が安く、衝撃で折れにくいなどメリットもありますが、ハリがなく、重いなどデメリットもあります。
グラスが悪いというわけではないものの、やはり性能を重視する場合は、カーボン製のランディングシャフトがおすすめです。
カーボンの場合は、様々な種類のカーボン繊維を組み合わせることで、より緻密な設計が可能で、性能的には最も高いと言えます。
アルミは短いタイプに多く、チタンに関しては大手メーカー製がまだない状況なので、選択肢は少ないでしょう。
重さ
ランディングネットの取り回しは、ランディングシャフトの軽さが大きく影響します。
もちろん十分な長さと強度があることを前提に、なるべく軽いものを選びましょう。
やはり軽さを重視する場合もカーボン製が優れていて、高い強度を誇りながら軽さも両立できます。
具体的な重さとしては、5mのグラス製ランディングネットでおおよそ700g程度です。
最近は同じ5mでも500g以下のものもあり、非常に軽量なランディングシャフトを選ぶことができます。
ただし強度を重視するものだと、高級モデルでも1kg程度になることもあるので、用途に合わせて軽さと強度を選びましょう。
その他の機能(固着防止・長さ調整等)
基本性能のほかに、使い勝手や耐久性を高めるための機能が付いているものもおすすめです。
便利なのが、延べ竿のズーム機能のように、特定の長さで止められる機能が付いたものです。
慣れていれば手で調整できますが、やはり無駄な動作はないほうがランディングしやすくなります。
他にも、固着防止や特殊塗装による滑り止めなどの機能があるものもあるので、よりこだわるときはチェックしてみましょう。
最強ランディングシャフトおすすめ10選
上記したポイントを踏まえて、おすすめの高機能ランディングシャフトを厳選してご紹介します。
各メーカー渾身のモデルをピックアップしたので、ぜひチェックしてくださいね。
製品 | シマノ コルトスナイパー リミテッド ランディングシャフト 550 | シマノ ベイシス タマノエ 600 | シマノ ランディングシャフト G フリー 550 | シマノ ボーダレス ランディングシャフト 550 | ダイワ 玉の柄 トーナメントISO(50・J) | ダイワ MD ISO 玉の柄 60BIGONE | がまかつ がま磯 たもの柄 マスターモデル2(H5.5) | 宇崎日新 ゼロサム X4 継承 玉の柄 600 | アピア ランディングシャフト LS-450XD | 昌栄 BLACK SHEEP ランディングシャフト 3.9m(131) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 57,200円 | 57,200円 | 23,452円 | 28,439円 | 57,640円 | 39,362円 | 103,950円 | 57,163円 | 32,450円 | 32,450円 |
特徴 | 20kgオーバー対応!シマノ史上最高峰の強度で大物をキャッチ | スピード感最高クラス!安全確保にも役立つハイスピード回収 | ランガンにもベスト!シマノ最高峰の軽さ&コンパクト設計 | 使い勝手最高クラス!便利機能も備えたコスパのモデル | ダイワ最高峰モデル!競技対応モデルも用意された本格派 | 操作性抜群!クラス最高峰の使い勝手でランディングをサポート | 最強クラスの極太設計!風にも強くたわまずランディング | 高次元のハリと圧倒的な振り出し性能!その名に恥じないハイスペック | 圧倒的な高剛性・高強度!ギャフにも対応するマルチな一本 | 最強クラスのバランスの良さ!片手でも扱いやすい逸品 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
シマノ コルトスナイパー リミテッド ランディングシャフト 550
磯での大物を狙うために、シマノ史上最強の強度と、扱いやすさを両立したランディングシャフトです。
ロッドで培ったカーボン成形技術に加え、折れても破断しにくいデュラメッシュプロテクターなど、各部徹底的に補強されています。
スムーズに伸ばし、確実に戻せるアンチロックジョイントなど、持てる技術をすべてつぎ込んだ最高峰モデルです。
シマノ ベイシス タマノエ 600
確実な伸縮を可能にする機能をふんだんに備えた、軽さも生きるランディングシャフトです。
アンチロックジョイントなどの機能を備えながら、6mモデルで485gと軽量なのも売りの一つです。
ランディング時の落水事故も少なくないので、スムーズに伸縮できるランディングシャフトなら安全確保にもつながるでしょう。
シマノ ランディングシャフト G フリー 550
小継でコンパクト、かつ軽量設計でランガンでも使いやすい、アクティブアングラーにもおすすめのランディングシャフトです。
5.5mのモデルにおいて、仕舞寸法は64.9cm、自重も410gと、クラス最高レベルのコンパクト設計になっています。
短めのモデルはより軽くコンパクトなので、ショアからのルアーゲームにぜひ検討してほしいモデルです。
シマノ ボーダレス ランディングシャフト 550
価格を抑えながらも、扱いやすさを追求した、使い勝手最強クラスのランディングシャフトです。
5.5mで416gという軽さ、ジョイントのネジ系を変えて先に取り付けるアイテムの交換を可能にするなど、機能が充実しています。
ロングモデルに関しては、滑りにくく細身で握りやすいしっとりグリップを採用するなど、細かい配慮も忘れていません。
ダイワ 玉の柄 トーナメントISO(50・J)
高級ロッドにも搭載されている独自技術をふんだんに使用した、ダイワフラッグシップブランドのランディングシャフトです。
SVFナノプラス搭載やX45などダイワの持つ最高の技術をつぎ込み、より強く、確実な動作を実現させています。
強さとハリを両立しながら、5mモデルで自重375gと、驚異的な軽さも売りの一つです。
ダイワ MD ISO 玉の柄 60BIGONE
使い勝手を重視し、操作性とハリを高いレベルで実現し、安定したランディングをサポートするランディングシャフトです。
操作性を向上させるため、HVFナノプラスやX45などの成形技術を採用、バランスを考えて細かなパーツひとつまで軽量化しています。
60BIGONEは、通常モデルよりさらに強度を高めた大物対応モデルなので、ビッグワン狙いの方にもおすすめです。
がまかつ がま磯 たもの柄 マスターモデル2(H5.5)
極太シャフトを採用し、がま磯史上最高のランディングのしやすさを実現したランディングシャフトです。
Hタイプは#1と#2セクションを極太のシャフトになっており、真冬のグレハイシーズンの強風時にも負けない強さになっています。
なおレギュラータイプは細身で軽量な作りになっており、シーズンやターゲットに合わせて適したものが用意されています。
宇崎日新 ゼロサム X4 継承 玉の柄 600
軽くてたわまず、スムーズな出し入れが可能なタモの柄を目指して開発された、宇崎日新の最高モデルです。
つぎ込まれている技術も最高レベルで、スムーズな振り出しを可能にするために、4種類の特殊加工がつぎ込まれています。
これだけの出来で国内製造の品がこの価格で実現できたのは、さすが宇崎日新と言えるでしょう。
アピア ランディングシャフト LS-450XD
小継タイプながら剛性と強度が高く、ギャフのシャフトとしても使用可能なランディングシャフトです。
ブリやヒラマサ、クエやマグロまで対象に設計されており、ギャフとして使用する場合も、10kまでなら固定ギャフで対応できます。
これは優れた固着防止機能が付いているからで、ターゲットに応じてネットとギャフどちらも使っている方におすすめです。
昌栄 BLACK SHEEP ランディングシャフト 3.9m(131)
一人で手早いランディングが必要なアングラーにぴったりの、扱いやすさ抜群のランディングシャフトです。
小継タイプで継数は多いものの、ハイカーボンマテリアルを使用しテーパーを付けることでウエイトバランスを改善しています。
シーバスゲームやライトゲームなど、ランガンしながら釣りたいアングラーにもおすすめのモデルです。
まとめ
ランディングシャフトは、掛けた魚を確実にキャッチするために、信頼のおける一本を用意するべきです。
紹介したように、最強と一口に言っても様々な商品があるので、自分にとっての最強のランディングシャフトを見付けてくださいね。
さらに探したい方