ハタ科のクエは釣り人憧れのターゲットです。
クエは言わずと知れた高級魚で、味わいが非常に良い魚として知られています。
クエ鍋などで有名で、高級料亭などで味わうことができます。
クエの成魚は平均60cmくらいの大きさですが、中には1mを超えることもあり、最大2mに達する個体もいる大型の根魚です。
今回は、そんな高級でパワフルなクエを釣るために必要なクエ竿について解説をします。
おすすめのクエ竿や、人気の最強ロッドもご紹介しますので竿選びの参考にしてみてください。
- 元釣具屋店長
- 釣り歴16年
2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
クエ竿とは
クエは力強い引きが特徴の魚なので、竿には強靭なパワーが必要です。
クエを釣り上げるには、強い引きを受け止める柔軟性と、大きな魚体を浮かせることができる竿が欠かせません。
各部のパーツも強度にこだわったものを使用している竿でないと、クエのパワーに負けてしまいます。
船や磯などのフィールドや釣り方によってもクエ竿に求められる要素は変わるため、目的に合った竿を選びましょう。
人気のある最強クエ竿を使うメリット
クエを釣るためのさまざまな竿が販売されていますが、その中から人気がある最強のクエ竿を使うメリットをご紹介します。
人気のある最強クエロッドを使うメリットは実績があるということ。
人気の竿ということは、多くの釣り人から選ばれて、クエを釣りあげているという実績があります。
さらに最強ロッドは、その時点でのメーカーの技術がつぎ込まれているため、ハイスペックなロッドでクエとのやり取りを楽しむことが可能です。
また、狙って釣るのは非常に難しく、釣れないことも珍しくないクエ。
そんな貴重な魚と対峙するには、掛けたときに後悔しないように最強のスペックで臨みたいものです。
最強クエ竿の選び方
船
オモリ負荷
船では捨てオモリ式の胴付き仕掛けや中通し仕掛けなどで狙います。
竿は強靭なパワーがある大物専用泳がせロッドを使用します。
オモリは250号前後のオモリを使用することもあるため、オモリに対応できる竿を選びましょう。
長さ
長さは取り回しの良い2m前後がおすすめです。
置き竿で対応する場合は仕掛けが跳ねにくい、1.9mくらいのやや長めの竿がおすすめ。
スタンディングでのやり取りを楽しむ場合は、扱いやすく魚をコントロールしやすい1.7mくらいが主流です。
磯
オモリ負荷
磯でクエを狙う際も、船釣りと似た捨てオモリ式の胴付き仕掛けで狙うことが多いです。
根ズレに強いワイヤーを使用するのは船と違う点です。
オモリは30~40号を使用します。
竿のオモリ負荷は安心して40号前後のオモリが使用できるよう、少し強めの50号くらいまで耐えられる竿がおすすめ。
ターゲットのサイズによってはさらに強い負荷に耐えられるものが必要な場合もあります。
長さ
竿の長さは取り回しの良さとやり取りを考慮して5m前後の長さがおすすめです。
長すぎる竿の場合、竿が回りすぎてクエの引きに対応できません。
逆に短いと引きを吸収できず、釣り人への負担が大きくなります。
さらに磯際のやり取りも不利になるため、ある程度の長さは必要です。
バランスの取れた長さの竿を選びましょう。
最強クエ竿おすすめ10選
【シマノ】
チェルマーレ BG H165
史上最強のチューブラー船ロッドを追求したシマノのロッドです。
UDグラス素材をブランクスのメイン素材に使用し、カーボン素材を組み合わせた肉厚設計でベリーからバットにかけての強靭なパワーを獲得。
さらにスパイラルXコアとハイパワーXで強化し、細身ながらネジレに強い強靭なブランクスを実現しています。
H165は最もパワーの強いモデルで、レコードフィッシュに挑めるポテンシャルを持っています。
強靭なパワーを持ちながら、喰い込みがよく、大物の引きを受け止めてくれる柔軟さもあるおすすめのロッドです。
【シマノ】
ビーストマスター BG 165
高強度グラス無垢材を使用した、レコードフィッシュを狙える泳がせスタンディングロッドです。
ハイパワーXフルソリッドを採用し、ブランクスの最外層をカーボンテープで強化。
ネジレを抑えてパワーロスを防いでいます。
柔軟性のあるグラスの特性を活かしたティップが活き餌を自然に泳がせ、アタリを弾かずにターゲットを喰い込ませます。
素直に追従するベリーと強靭なバットで、大型のクエとも安心して対峙できるスタンディングロッドです。
【ダイワ】
マッドバイパー ファング 157
人気船竿マッドバイパーシリーズのハイパワーな、スタンディングロッドです。
高密度な無垢材にクロスを巻き付けた、ソリッドパワーマキシム設計を採用し、粘り強さとパワーの向上を実現。
グリップから穂先まで総糸巻き仕上げで竿の反発を弱め、強度と粘り強さをさらに向上。
急な引き込みにも柔軟に対応します。
柔軟で感度の良い穂先と強靭なバットでクエを力強く迎え撃ちます。
【ダイワ】
ゴウイン ブル GS HH-175
ダイワの人気船ロッド、ゴウインシリーズのクエにも対応できるモデルです。
グラスソリッドに総糸巻き仕上げを施し、柔軟でハネない粘り強さをを実現。
大物にも対応できる強靭なパワーで、クエはもちろんマグロやヒラマサなどとも対峙できます。
HH-175はスタンディングファイトでクエとのやり取りを十分味わいたい方におすすめです。
【ダイワ】
ゴウイン ブル HHH-175
同じくダイワのゴウインシリーズのクエに対応できるロッドです。
チューブラーパワーマキシマム設計で、細身ながら強靭なパワーと粘りを実現。
喰い込みの良い穂先と、大型魚を力強くフッキングしリフトするパワーバットで大物とのやり取りも安心です。
HHH-175は同シリーズで最もパワーが強いHHHクラスで、スタンディングでのやり取りを意識した取り回しの良いレングスが特徴です。
【シマノ】
バンディット BG H170
シマノのスタンディング泳がせのベーシックモデルです。
上位機種にも劣らないスペックながら、メーカー価格5万円台を実現したクエ初挑戦の方にもおすすめのロッドです。
メイン素材には粘りの強いUDグラスソリッドを採用。
バット部にはカーボンとのコンポジット素材を使用し、力強いクエのパワーを受け止めることが可能です。
強化構造スパイラルXコアとハイパワーXを採用し、強靭なブランクスに仕上がっています。
H170は根に潜る大物と強引にやり取りが可能。
手軽にパワーファイトを楽しむことができる1本です。
【がまかつ】
がまくえ グランドインパルス 80号 4.8m
磯から巨大魚を狙うために開発された、超剛腕ロッドです。
先端〜中間部までを細身に設計し、警戒心の強いクエに喰い込ませることが可能。
しなやかながら粘り強いパワーで大型クエとも渡り合えます。
ロッドを補強する金属パーツを各部に採用。
全継番総スレッド巻きを採用し、ブランクスを保護しているため安心して扱えます。
80号はクエをはじめ、ヒラマサやカンパチなどの大型魚と対峙できる剛腕モデルです。
【がまかつ】
がまくえ ライトインパルス 30号 4.75m
15kgクラスのクエをターゲットに想定し開発された、ヘビータックルと比べてライトな感覚で楽しめるロッドです。
しなやかでぅい込みの良い穂先に、柔軟かつ粘り強い胴を搭載。
アルミマシンカット石突を採用し、手持ち、固定の両スタイルに対応します。
手持ちでも軽快な操作とパワーを両立。
固定では柔軟な穂先が違和感なく餌を喰い込ませます。
【ダイワ】
幻覇王 別誂 クエ H483
ダイワの大型底物専用ロッドです。
10~30kgクラスのクエをぶっこ見で狙うことを想定し開発されました。
ブランクスの強化構造X45と節の合わせ目の強化構造Vジョイントを採用し、粘り強さと復元力が加わっています。
さらに逆並継と3本継構造により穂先から胴にスムーズに力が伝わり、釣り人の負担を軽減しつつ力強いタメでクエを浮かせます。
強力アルミ合金製金属パーツや全身総糸巻き仕上げで、安心のタフさを実現。
磯から憧れのターゲットを狙うのにピッタリなロッドです。
【プロマリン】
レジェンダー豪腕クエ
コストパフォーマンスの良い竿を数多く製造販売しているプロマリンの高級クエ専用ロッドです。
金属製石突やfuji製大物ガイドを搭載した本格的な造りが特徴です。
プロマリンハイエンドクラスで、細部にまでこだわったハイスペック仕様。
強靭なパワーと喰い込みの良さで、力強いクエとのやり取りが可能です。
まとめ
今回は最強のクエ竿について解説をしました。
パワフルな引きで釣り人を楽しませてくれるクエ。
群れを作らない魚なので、釣るのは難しい貴重な魚です。
そんなクエを狙うときは、十分こだわった竿を使うことでキャッチできる確率を少しでも高くしておくことが重要です。
クエ釣りにチャレンジしてみたい場合は、今回の記事を参考に竿を選んでみてください。
最強クエ竿の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方