バスロッドはキジハタに代用可能?流用できる条件を解説!

堤防から狙える大型魚「キジハタ」を、皆さんはどのようなロッドを使って狙いますか?

専用ロッドは少ないですし、季節や釣り場で狙う魚を変えることの多い海釣りで、対象魚ごとにロッドなんて揃えていたらお財布が悲鳴をあげますよね。

しかも、パートナーから「また竿を買ったの!?」と怒られる恐れもありますよね。

そこで、そんな読者におすすめしたいのがバスロッド!

これ1本あれば、川・湖沼・海を問わずにどこでも、そして大物まで釣り上げることが可能です。

キジハタにバスロッド??…という疑問があるかもしれませんが、その疑問とロッドの選び方について解説していきます!

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

バスロッドはキジハタ釣りに代用可能?

十分使えます!

ブラックバス(バス)はかなり強いファイトですので、ロッドの強度は高く、且つバスが繰り出すそのパワーをかわしつつランディングができるよう計算し尽くされています。

それがキジハタを釣る時に大いに役立つのです。

キジハタは、尺超え(30cm以上)ともなると強烈なパワーを有し、フッキングと同時に一気に根に潜ろうとします。

そのため、キジハタがヒットすると一気に根から引き剥がさなくてはいけません。

キジハタのファイトを楽しみたいから!…と思って泳がせつつ、その力を利用して引き寄せようなんて呑気なことをしていると、あっという間に根に潜られ、せっかくの大物がパー…。

そうならないためにも、強烈なパワーに打ち勝つバスロッドはとても魅力的です。

キジハタ釣りに代用できるバスロッドの条件

長さが7フィート前後(2.0m~2.5m)のもの

尺超えの個体は縄張り意識が強まり、単独で行動するようになります。

そのため、広範囲を探る必要が出てくるので7フィート程度の長さは欲しいところですが、逆にこれ以上長くなるのも考えものです。

夏場は産卵のために浅瀬に来るので、意外に足元にいることも多いからです。

そうなるとテトラポットの隙間で穴釣りになるのですが、7フィート以上のロッドで穴釣りとなると、狙った場所に落とせないとか、ヒットしてもテトラに竿先があたってロッドを立てられないなど、とても釣りにくくなります。

そして最悪の場合は竿先が折れてしまう…という事態になり兼ねません。

そのため、長さは7フィート前後が理想です。

硬すぎず、しなやかさのあるもの

キジハタのパワーは強力なので、ロッドが硬いとそのパワーをラインやリールでモロに受け止めることになり、ラインが切れる可能性が高くなります。

逆にロッドが柔らかめだと、キジハタの引きを十分に楽しめることができますが、根から引き剥がすことが難しく、せっかくの獲物と仕掛け諸共さよならすることになります。

また、キャスティングの際にも硬いロッドは厄介です。

重量のあるルアーや仕掛けを遠投する際に、ロッドのしなりを利用して投げることができず、飛距離が出ない上にラインに負荷がかかりすぎて切れる原因となります。

特にルアーは安くないので、余計な出費を抑えるためにもロッドの硬さは気をつけましょう。

これらの理由から、硬さの指標はM(ミディアム)が良いでしょう。

軽量であるもの

ロッドの重さも大切です。

何度もキャスティングしたり、同じ姿勢でロッドを持ち続けていると流石に手首が疲れてきます。

リトリーブの最中も、水の抵抗でさらに手首に負担をかけることになります。

それらの疲労を極力抑えるためにも、ロッドは軽いものを選びましょう。

近年は各釣具メーカーとも軽量且つ強度の高い素材を研究及び開発していますので、軽いロッドを探すのは簡単です。

また、ネット情報だけで買うよりも、ネットで仕入れた情報を持って釣具屋さんに足を運んで実物を見てから買うのがおすすめです。

持った感触が手にしっくりくるのか、動かしやすいかなど自分の感覚に合ったものを選びましょう。

その際、リールを付けてみて実際のバランス感を体感するのもおすすめです。

ロッドの曲がる視点が先端に近いもの

ロッドが曲がる際に、ロッドのどの部分を視点に曲がるのかを示す指標をテーパーと言います。

このテーパーがロッド選びの際のポイントの1つになります。

おすすめは、ロッドの1/3の箇所を支点として曲がるF(ファースト)か、Fよりも気持ち少し支点が長くなるRF(レギュラーファースト)です。

両方ともロッドの中心よりも先端寄りで曲がるため、僅かなロッドの動きで仕掛けを動かせるので、アワせやアクションがやり易いメリットがあります。

特にターゲットがキジハタだと、ルアーでもエサ釣りでも細かいアクションはあまり必要ないので、FまたはRFが最適です。

これよりも曲がる竿はアワせにくく、また根から引き剥がしにくいので避けた方が無難でしょう。

キジハタ釣りの代用バスロッドおすすめ5選

【Megabass】
LEVANTE F4-72LV 2P

引用:Amazon

ミディアム強度で長さは7フィートを超えるロングシャフト、テーパー値がRFのバスロッドです。

まるで腕の延長線上であるかのような感覚に陥る軽さと操作性、握った手の指の形に作られたグリップ部分から、リフト&フォールのような動きの多いアクションで長時間広範囲を探っても、腕や手首が疲れにくいという特徴があります。

【シマノ】
ゾディアス 176M-2

引用:Amazon

7.6フィートのミディアム強度で、テーパー値はFのバスロッドです。

そのため、大型のキジハタとのファイトに適しています。

シマノ独自の技術である「カーボンモノコックグリップ」が採用されており、水中からの振動をブランクスを通してクリア且つ明確に手元に伝えてくれます。

また、グリップの部分は握りやすさと軽量化を追求し、パワー伝達も優れているため、軽快で繊細なアクションを実現してくれます。

【Megabass】
The ダークスリーパー F4.1/2-71X

引用:Amazon

7.1フィート、ミディアム強度、テーパー値がFのバスロッドです。

グリップは、13名のアングラーと2,000時間超のフィールドテストで導き出された最適なデザインであり、長時間に及ぶ釣行でも疲れにくいメリットがあります。

また、5Dグラファイトシステムにより、少ないカーボン材料で最大のロッドパフォーマンスを発揮してくれます。

【Daiwa】
ブレイゾン C610M-2

引用:Amazon

通常、ロッドはカーボン繊維をレジンという樹脂で接着させて製造されていますが、このロッドはレジンを削減させてカーボン素材をさらに増やした製法(高密度HVFカーボン)で作られました。

そのため、ロッド自体のパワーが増し、粘りや強度を重視する場面に効果的です。

テーパー値もRFですので、キジハタの強力なパワーをやり過ごすには、うってつけのロッドでしょう。

【アブガルシア】
バスビートⅢ BBC-682 M Ⅲ

引用:Amazon

ミディアム強度、テーパー値がRFの遠投を得意とするバスロッドです。

キジハタのパワーと渡り合うだけでなく、操れるルアーが豊富なこともメリットの1つです。

クランクベイトなど巻くだけのルアーから、ペンシルなどのアクション系、さらにはソルトルアーといった動きが必要なルアーまで幅広く操ることができるため、キジハタをルアーで狙うアングラーにとっては嬉しいロッドです。

まとめ

ご紹介した通り、バスロッドは、その強度と操作性から十分キジハタ専用ロッドとして流用できるのです!

専用ロッドを持つ必要もない上に大物まで釣れるので、これほどアングラーにとって経済的で良いロッドはありません。

ぜひ皆さんも本記事を参考に、バスロッドでキジハタを釣り上げてください!

紹介アイテム一覧

キジハタロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

Megabass
LEVANTE F4-72LV 2P
シマノ
ゾディアス 176M-2
Megabass
The ダークスリーパー F4.1/2-71X
Daiwa
ブレイゾン C610M-2
アブガルシア
バスビートⅢ BBC-682 M Ⅲ