キス釣り向き竿立ておすすめ6選!選び方を解説!

利便性に優れ、実用性が高い竿立て。

釣りのスタイルに適した竿立てを使うと、効率が良くなり釣果が向上します。

竿立てはキス釣りにおいても、竿の本数や釣法などに限らず使いたいアイテムです。

そこで、今回は『キス釣り向き竿立てのおすすめ6選』をご紹介します。

バリエーションやメリット、選び方なども併せて解説。

リーズナブルな竿立ても紹介しているので、竿立て選びの参考にしてみて下さいね。

飛鳥
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 大会出場経験あり

10代の頃に遠投キャスティングの魅力に取りつかれ、激流の関門海峡を相手に日々奮闘してきました。実釣での最高飛距離は、およそ240m。大手メーカー主催の遠投競技大会への出場経験もあります。これまで培ってきた知見を活かし、投げ釣りやキス釣りの魅力が伝道できれば幸いです。

竿立てとは?役割は?

竿立てとは、釣りを快適にするための釣具で、ロッドスタンドとも呼ばれています。

竿やリールの保護や置き竿ができる、便利なアイテムです。

便利なだけではなく、複数本の竿が使えたり手返しが良くなったりと、竿立てを使うと多くのメリットが得られます。

手返しの速さが釣果を左右するキス釣りには、必須のアイテムですね。

バリエーションが豊富で、カメラスタンドのような三脚タイプやタックルに取り付ける固定式タイプ、地面に差し込むタイプなどがあります。

各種の特徴を把握して釣法に応じて使い分けると、より効果的です。

キス釣りで竿立てを使うメリット・デメリット

メリット

竿やリールを保護できる

キャスティング後や餌を付ける際に、竿を地面に置くのはNG。

竿の直置きは、傷が付くだけではなくガイドやリール破損の原因にもなります。

浅い傷でも、本来の性能が発揮できなくなってしまう場合もあるので、タックルを傷付けない配慮が必要です。

竿立てを使って、竿やリールなどのタックル損傷を防ぎましょう。

手返しが良くなる

2mほどの短い竿なら、脇に挟むなどしてスムーズに手返しできます。

しかし、キス釣りの竿は4m前後あるので、片手で手返しするのは至難です。

竿立てがあれば、両手が使えるようになり、素早い餌付けや仕掛けセットが可能に。

手返しが良くなると、釣果の向上が期待できます。

デメリット

ヒット時のアタリが味わえない

食い込み時のコツコツッとしたアタリは、キス釣りの大きな醍醐味です。

ですが、竿立てを使っていると、キスヒット時のアタリが味わえなくなってしまうことがあります。

瞬間的なアタリは逃してしまいますが、キスは巻き取り中も強く引くので、アタリを楽しむことはできますよ。

キス釣りに適した竿立ての選び方

設置方法

竿立ての種類によって異なるので、それぞれの使い方や特徴を紹介していきます。

三脚タイプ

カメラスタンドのような形状で、安定性が抜群です。

トップの左右に竿受けアームが付いていて、複数本の竿が置けます。

堤防での使用がおすすめで、竿を2本以上使うキス釣りや、置き竿などに最適です。

脚が伸縮できたり本体を折りたためたりして、コンパクトになります。

持ち運びの邪魔になりません。

地面に差し込むタイプ

サーフ用の、ロングサイズのスタンドです。

使い方が簡単で、砂地に差し込んだスタンドに竿を置くだけで使えます。

クーラーボックスと竿立てを分けて使いたい場合にぴったりです。

伸縮可能で50cmほどに縮まるので、道具がかさばりません。

スタンドを使えば、サーフでも複数本の竿を使ったキス釣りが楽しめます。

タックルボックス等に付けるタイプ

クーラーボックスやバッカンなどに取り付けて使うタイプです。

棒状のスタンド型で、ネジやフックで簡単に固定できます。

1本、もしくは2本竿でのキス釣りに最適で、機動性と携帯性が抜群。

しっかりと固定できるので、風で倒れる心配もありません。

堤防やサーフなど、釣り場を選ばない万能なタイプです。

釣行前に事前に取り付けておけば、釣り場で無駄な手間がかかりません。

竿の対応本数

三脚タイプの主流は、左右の竿受けアームに4本ずつ置ける、8本対応モデル。

他にも、2本や4本対応のミニタイプもあるなど、三脚タイプのバリエーションは豊富です。

取り付けタイプには、スマートな1本受けとWアーム式の2本受けモデルがあり、キス釣りのスタイルに合わせて使えます。

差し込みタイプは、1本対応のロングスタンドです。

収納サイズ

三脚タイプは、本体を折りたたんで脚を縮めることができます。

格納時の仕舞寸法は50cm~70cm前後になり、とてもコンパクトです。

取り付けタイプも伸縮可能で、収納サイズは30cmほど。

差し込みタイプも同様に伸縮でき、収納時は30cm~40cm前後になります。

いずれのタイプも利便性が良く、携帯性や機動性が抜群です。

キス釣り向き竿立ておすすめ6選

【RISEWAY】
UAS-001 アルミワンタッチ三脚2段

コンパクトなミニタイプの三脚です。

置き竿はもちろん、手返し用としても使いやすく、キス釣りのシーンを問わずに使えます。

横幅70cmのアーム式で、8本まで対応可能です。

脚が43cm~78cmの幅で調整でき、好みの高さに設定できます。

仕舞寸法は47cmのコンパクトサイズで、持ち運びにも困りません。

堤防でもサーフでも、釣り場を選ばない使いやすい三脚です。

【第一精工】
サーフ三脚レバー式DX2号

高さ1.3mのロングタイプの三脚です。

特許取得の蝶番や、脚をしっかりと固定できるワンタッチレバー式など、抜群の安定感があります。

大型アーム式で、最大対応本数は8本、折りたたみ時の仕舞寸法は75cmです。

塩ガミやサビに強いアルミ製なので、簡単にメンテナンスできますよ。

堤防で、2本以上の竿を使ったキス釣りにおすすめです。

【ダイワ】
ロッドホルダー CPスタンド W

老舗釣具メーカー、ダイワの固定式竿立て。

便利なWアーム式で、ちょい投げタックルなら2本まで対応できます。

38cm~58cmで高さの調整が可能。

クーラーボックスひとつで移動できるので、ポイントを探し歩くランガンにもぴったりです。

利便性が抜群の竿立てで、手返しが飛躍的に良くなりますよ。

【シマノ】
ロッドスタンド RS-701G

シンプルな固定式タイプです。

本体素材に、劣化しにくいABS樹脂を採用しています。

対応本数は1本、長さは31.5cm~53.5cmで調整可能。

自重123gの軽量仕様で、携帯性に優れています。

別売りの吸盤ホルダーを使えば、任意の箇所に取り付けが可能です。

引き釣り釣法での竿置きに最適。

餌付けや仕掛け作りが簡単にできます。

サーフでの使用はもちろん、潮が穏やかな堤防でも使えますよ。

【第一精工】
サンドポール

サーフで使える差し込みタイプです。

高さが5種類あり、キス釣りには1.85mのスチール製ロングポールと、1.28mのステンレスポールがおすすめです。

伸縮して竿と一緒に持ち歩けるので、楽に持ち運びできますよ。

リーズナブルな価格も魅力的。

しっかりとメンテナンスすれば、長く愛用できます。

【ベルモント】
ライトロッドスタンド MS-219

高耐久性のサーフ用竿立て。

本体素材にアルミニウム、竿受け部分にステンレスを使用しています。

53㎝~89cm幅で伸縮でき、好きな高さに調整が可能です。

着衣やタックルに掛けられるフック付きで、機動性も抜群。

自重110gの超軽量仕様で、サーフでのランガンに最適です。

まとめ

今回は、キス釣り向き竿立てのおすすめ6選をご紹介しました。

1本竿での引き釣りがメインなら、取り付けタイプがおすすめ。

置き竿メインのキス釣りなら、三脚タイプが最適です。

自身のキス釣りスタイルにマッチする竿立てを選んで、釣果を伸ばして下さいね。

紹介アイテム一覧

キス釣りの竿立ての購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

RISEWAY
UAS-001 アルミワンタッチ三脚2段
第一精工
サーフ三脚レバー式DX2号
ダイワ
ロッドホルダー CPスタンド W
シマノ
ロッドスタンド RS-701G
第一精工
サンドポール
ベルモント
ライトロッドスタンド MS-219