エギングロッドでジグサビキはできる?条件やおすすめも紹介!

ジギングの最終兵器として使用でき、さまざまなターゲットを狙えるジグサビキ。

ジグサビキには専用ロッドがなく、ジギングロッドを中心にさまざまなロッドを使用できます。

使用できるロッドのなかにはエギングロッドがあり、ジグサビキに使用したい人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ジグサビキに使用できるおすすめのエギングロッドを紹介します。

どのようなエギングロッドが適しているかも解説するので、ぜひご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

エギングロッドでジグサビキはできる?

エギングロッドでジグサビキはできます。

エギングロッドはイカをルアーで狙うエギングに特化したロッドです。

しかし、エギングロッドは汎用性が高いと人気があり、ルアーフィッシングをしている多くの人が所有しています。

そのエギングロッドをジグサビキに使用すると、アジやサバといった小型から中型魚はもちろん、青物にまで対応できます。

エギングロッドにはしなやかながら、意外にもパワーがあるモデルも多数ラインナップ。

パワーがあるモデルを使用すると、ジグサビキで大物を狙う場面にも対応できますよ。

ジグサビキにエギングロッドを使うメリット

ジグサビキの仕掛けを扱いやすい

ジグサビキの仕掛けは40〜50センチほどに設定されていることがほとんどです。

その40〜50センチほどの仕掛けをキャストするには、エギングロッドが最適。

エギングロッドは8ft前後の長さが多く、40〜50センチある仕掛けをフルキャストできます。

その一方で、ショアジギングロッドのように長くなく、取り回しよく使用できるのがエギングロッドの魅力です。

ジグをしゃくりやすい

エギをしゃくるのに特化したエギングロッドは、ジグをしゃくる動作、いわゆるジャークも行いやすい特徴があります。

ジグサビキではただ巻きはもちろん、ジグをジャークし、サビキ仕掛けを動かしながらターゲットを誘うのが効果的。

その誘いを行いやすいのがエギングロッドで、ジギングロッドほど重たくなく、軽快に疲れにくくジャークできます。

汎用性が高い

エギングロッドは汎用性が高いロッドで、持っておくとさまざまな釣りを楽しめます。

ジグサビキはもちろん、シーバス、ロックフィッシュ、青物など挙げるとキリがないほど汎用的に使用できます。

青物のチャンスがある朝マズメはジグサビキ、陽が高くなったらロックフィッシュに切り替える使い方もでき、非常に便利ですよ。

ジグサビキにエギングロッドを使うデメリット

重たいジグを扱いにくい

エギングロッドでは、重たくても30gほどまでのジグにのみ対応できます。

40gを超えるような重量があるジグをフルキャストすると、ロッドが破損する可能性があります。

また重たいジグだとジャークしたときにロッドが曲がりすぎ、キレがあるジャークをしにくいです。

そのため、エギングロッドでジグサビキをする場合には、30g以下を目安にしましょう。

ジグサビキができるエギングロッドの条件や種類

長さ

エギングロッドには、7〜9ftほどまでの長さをラインアップしています。

そのなかでジグサビキをするうえでは、8〜9ftと長めのロッドをおすすめします。

7ft台のエギングロッドとしてもショートレングスのモデルは、遠投性能が低く、ジグサビキにはやや不向きです。

8〜9ftほどの長さがあると、遠投しやすく、かつジャークを行いやすいのが特徴的。

ショアジギングロッドというと、10ftに迫る長さで重量があり、扱いにくいと感じる人も多くいます。

一方、8〜9ftのエギングロッドは重量が比較的軽量で、ジャークを軽快にできます。

また8〜9ftとやや短いロッドを使用することで、取り回し良く使用できるのも魅力的です。

硬さ

エギングロッドをジグサビキに使用するときには、使用するジグの重さとターゲットに合わせて硬さを選ぶことが必要。

エギングロッドには、L〜MHクラスほどまでを多くラインナップしています。

パワーの表記はメーカーにより若干の差はありますが、概ねML〜MHクラスがジグサビキに対応できます。

まず柔らかいMLクラスは、20g前後のジグを使用し、アジやサバなど小さめのターゲットを狙うときに最適。

中間の硬さのMクラスは、20〜25gほどのジグを使用し、ワカシやショゴなどの小型の青物を狙うときに対応します。

またもっとも硬いMHクラスは、30gまでのジグを使用するジグサビキで、場所次第ではワラサクラスも狙えます。

ティップ

エギングロッドティップには、ソリッドティップとチューブラーティップの2種類があります。

そのなかでジグサビキには、チューブラーティップをおすすめします。

まずソリッドティップは、芯が詰まった構造で、しなやかに曲がりやすいのが特徴。

しなやかに曲がるソリッドティップは、ジグをジャークするときに曲がり込みすぎてしまい、ジグサビキには不向きです。

一方、チューブラーティップは中空構造のティップで、ハリがあり、ルアーの操作性が高い特徴があります。

そのため、ジグを軽快にジャークでき、キレ良くジグサビキの仕掛けを操作できます。

ジグサビキができるエギングロッドおすすめ5選

【シマノ】
セフィア BB S86M

引用:Amazon

エギングで人気が高いセフィアシリーズのエントリーモデルで、コスパに優れたおすすめの一本です。

8ft6inのMクラスのロッドで、ジグサビキにおいてはワカシやショゴ狙いに最適。

ジグをジャークする釣りにも使用でき、さまざまな場面に役立ちます。

またハイパワーXを搭載し、ロッドがネジレにくく、ジグをキャストしやすいのも魅力的です。

【ダイワ】
エギング X 86ML

引用:Amazon

ダイワが販売する1万円以下のエギングロッドをジグサビキに使用したい人には、Xシリーズの本モデルがおすすめ。

8ft6inのMLクラスで、サバやアジ、イワシはもちろん、メバルやカサゴなどの魚を狙うジグサビキにも対応できます。

全体的にしなやかな特徴があり、小型の魚がヒットしても曲がり込み、引き味を存分に味わえます。

【メジャークラフト】
ファーストキャスト エギング FCS-862E

引用:Amazon

メジャークラフトが販売する6000円ほどの低価格なエギングロッドで、ジグサビキにも対応できるおすすめの一本です。

20gほどまでのジグに対応できる硬さがあり、8ft6inの長さに設定されていて、さまざまな場面でジグサビキを楽しめます。

十分なパワーも備わっていて、不意にヒットするワカシやショゴといった小型青物にも対応できます。

【アブガルシア】
ソルティースタイル エギング STES-862M-KR

引用:Amazon

アブガルシアの1万円台のロッドで、エギングロッドとして汎用性が高く、ジグサビキにも対応できる一本です。

エギを軽快にジャークできるのが特徴的で、ジグの操作性にも期待できます。

遠投性能を備わっていて、8ft6inながらもジグサビキで広範囲を探りたい釣りにも対応。

低価格でもデザイン性が高く、見た目にも楽しめます。

【オリムピック】
21 カラマレッティーUX GCALUS-832ML

オリムピックが販売するエントリーモデルのエギングロッドで、高性能で人気が高いおすすめの一本です。

1万円台ながらも上位機種に搭載していることが多いSiC-Sのガイドを採用しています。

本モデルが3号前後のエギに対応できる硬さがあり、20gほどのジグを使用する場面に最適。

8ft3inとやや短めなので、ショートロッドを軽快に使用したい人にもマッチします。

まとめ

今回はジグサビキにも対応できるおすすめのエギングロッドを紹介しました。

ジグサビキには、低価格なエギングロッドでも十分に対応できます。

汎用性が高いエギングロッドで、ジグサビキでの数釣りを楽しみましょう。

紹介アイテム一覧

ジグサビキロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
セフィア BB S86M
ダイワ
エギング X 86ML
メジャークラフト
ファーストキャスト エギング FCS-862E
アブガルシア
ソルティースタイル エギング STES-862M-KR
オリムピック
21 カラマレッティーUX GCALUS-832ML