竿を持つ手に全神経を集中させシャクリを入れた次の瞬間、「ふっ」と軽くなる手応え。
そう、根ズレによるラインブレイクです。
期待が削がれた上に大事なスッテまで失くしてしまって、意気消沈しますよね。
しかしこのようなラインブレイク、ショックリーダー(ハリス)を使うことによって解決できることをご存知でしたか?
イカメタルは中層の釣りだからショックリーダーは関係無いのでは?とお思いの方もいると思いますが、ここは明確に「必要」といっておかなければなりません。
また、ここ数年でフロロ一択だった市場に、エステル素材が登場しました。
アングラーとしてはどんなショックリーダーを選んだらいいか迷うところです。
そこで今回の記事では、素材の種類や長さ、太さ(号数)などショックリーダーの選び方について解説しながら、おすすめ商品についてもピックアップしたいと思います。
- 釣り歴20年
- 大会上位入賞経験あり
東北の豊かな海で主に根魚やイカメタル、マダイに没頭しています。 内陸住みなので海までは車で1時間半。それでも毎週ドラマを求めて通い続けています。 坊主上等で納得できる釣りを追い求めるストイックアングラーです。 夢は自分の船を持って誰も知らないポイントを開拓することです。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
イカメタルでのショックリーダーの必要性
イカメタルにおけるショックリーダーの役割は2つです。
根ズレによるラインブレイクを防止する
イカメタルにおいてはメインラインとして100%PEラインを使いますが、PEラインは根ズレにめっぽう弱いという特徴があります。
そこで障害物などに触れる高さについてはリーダーを結んでやり、PEラインが直接当たることを防ぐことによってラインブレイクを軽減します。
特にまだ明るい時間帯のイカはボトム付近にいますので、ショックリーダーを使わないとラインブレイクの可能性が非常に高くなってしまいます。
伸縮性によって衝撃を吸収する
PEラインは感度が良い代わりに「伸び」がありません。
そのため、瞬間的に強い力がかかってしまうと衝撃をもろに受けてラインブレイクしてしまいます。
ショックリーダーを使うと、「伸び」によってラインが衝撃を吸収してくれますのでPEラインにかかる負荷を減らしてラインブレイクを予防します。
イカメタルに適したショックリーダーの選び方
イカメタルのショックリーダーの種類や長さ、太さについては以下のように選びましょう。
リーダーの種類
リーダーの素材はフロロカーボンかエステルの2種類から選びます。
フロロカーボン
最も一般的に使用されているリーダーがフロロカーボン製のものでしょう。
適度な伸縮性と摩耗性(根ズレに対する強さ)を備え、リーダーとしては最適だと言えます。
感度についても十分ですが、その点はエステルに譲ります。
フロロは何かと多くの釣りに使われるので、他の釣りで余ったラインを使っても良いでしょう。
エステルライン
エステルは超高感度が特徴のリーダーです。
伸縮性がほとんどなく、ダイレクトにイカのアタリを捉えることができます。
アタリが分かりにくい深場の釣りや、アタリが小さい時には非常におすすめです。
最適な長さ
リーダーの長さは50cmから1m程でOKです。
長ければ長いほど衝撃吸収力は上がりますが、PEラインとの結び目がガイドを通過するたびに絡まるリスクがあります。
そのため長くても1ヒロ分(両手を広げた時の長さ)にして、リーダー+仕掛けが竿1本分程の長さがベストでしょう。
最適な太さ(号数)
リーダーの太さは2号~3号がおすすめです。
細すぎても巨大イカのダブルには対応できませんし、太すぎても潮流の影響を受けて仕掛けが流されてしまいます。
大型狙いなら3号、潮流がきついときには2号、良いとこ取りした2.5号というように選ぶと良いでしょう。
イカメタルでおすすめのショックリーダーの結び方
PEラインはとても滑りやすいため、ショックリーダーを結節するためには少し特殊な結び方が必要です。
おすすめは、FGノットとノーネームノットの2つ。
FGノットの組み方
最強の呼び声高いFGノットですが、「指に巻いて交差させて…なんかよくわからない」というFGノットアレルギーの方も多く見られます。
そんな方には指に巻き付けないFGの組み方がおすすめです。
船の上でも比較的簡単に組めますし、通常のFGノットと強度は変わりませんよ!
ノーネームノットの組み方
FGノットはきれいに編み込めていないとすっぽ抜けることがありますが、こちらはFGノットほどシビアでは無く、強度も十分です。
慣れてしまえばとにかく早くノットを組むことができますので、時合を逃さず仕掛け交換をしたいときには有効です。
コブができてしまいますが、4号くらいまでのリーダーであれば問題ないでしょう。
イカメタル用ショックリーダーおすすめ10選
イカメタル用のショックリーダーについてピックアップしました!
【サンライン】
イカメタルリーダー SV-Ⅰ
超高感度性能を備えるエステルショックリーダー。
深場での使用や、小さなイカパンチなどの極小アタリを捉えて積極的に掛けていくことができます。
エステル素材でもシリコンコーティングによって縮れは極小に抑え、使い勝手も◎。
このラインを使うとフロロに戻れないと評判です。
【クレハ】
シーガー 船ハリス
少し意外かもしれませんが、コスパ最強の高強度フロロリーダーです。
100m巻の大容量なので長く使うことができますし、2~3号は真鯛のテンヤ釣りやタイラバにも使うことができますので、1つで他の釣りもカバーすることができます。
水に溶け込むクリスタルクリアカラーでカモフラージュ効果もGOOD。
【クレハ】
シーガー プレミアムマックスショックリーダー
しなやかさが売りのフロロリーダー。
同船するアングラーとのライントラブルはイカメタルにおいて避けて通れませんが、プレミアムマックスは糸よれしにくいのが特徴。
丁寧にほどけば再利用できる可能性が高く、釣り効率を上げてくれます。
【クレハ】
シーガーグランドマックスFX
グランドマックスの耐摩耗性にしなやかさをプラスしたのがこちらの商品。
扱いやすく強度も優れるため、イカメタルのみならずシーバスゲームやサーフゲームにも使われます。
岩場での使用はこちらのグランドマックスFXが最有力候補になるでしょう。
【DUEL】
エギングリーダー
基本性能をおさえた使いやすいフロロショックリーダー。
摩耗性やしなやかさを備えて使い勝手が良く、ECサイトの評価も高いです。
ジャストストッパーを搭載したスプールは、切った場所でピタッと止まって散らかる心配なし。
【シマノ】
セフィア マスターフロロリーダー
とにかく強く、ノットが決まりやすいフロロショックリーダー。
船の上で丁寧なノットを組むのは難しいため、ラフに組んでもしっかりと結節してくれる手軽さは非常に便利です。
【ユニチカ】
キャスライン エギングリーダーⅡ
特殊な3層のT.L構造によって、摩耗性や結節強度を高めたフロロショックリーダー。
高比重でしっかりと沈んでくれる点も潮の影響を受けづらく、イカメタルにおいても効果的でしょう。
スプールバンドが付属しているため、きれいに収納できます。
【ヤマトヨテグス】
FLUORO SHOCK LEADER
バリエーションの多さと値段の安さが魅力のフロロショックリーダー。
しなやかでクセが付いてもまっすぐ力を加えてやることによって、直線の状態に戻すことができます。
こちらも収納時の糸ふけを防ぐラバーバンド付き。
【バリバス】
アバニ エギングショックリーダー[チタンフロロカーボン]
チタンコートとスーパータフコーティングのダブルコーティングを施したフロロショックリーダー。
表面がつるつるしていて根ズレに強いため、ボトムが岩場や海藻の多いエリアで威力を発揮します。
【サンライン】
ソルティメイト エギリーダー SV-I
耐摩耗性と耐久力に優れたフロロショックリーダー。
トリプルコートを施し、吸水性の低さや耐摩耗性が高く、耐久力のあるラインです。
ノットの組みやすさも魅力でしょう。
まとめ
今回の記事ではイカメタル用のショックリーダーについて解説してきました。
ショックリーダーを使うことによってラインブレイクを低減させたり、お祭りの際の糸よれを防止して効率を上げたりといった効果が期待できます。
こだわりのショックリーダーを使って、釣果を伸ばしてみましょう!
イカメタルのショックリーダーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方