中層攻略の要であるミドストよりも、更に繊細にバスを攻略することが出来る釣りが、ホバストと言われる釣りです。
このホバストではジグヘッドを使用しない釣りなので、ミドストよりも中層をゆっくりと泳がせることを可能としています。
このホバストの釣りで相手にするバスは、極めて賢い魚なので使用するロッドやリールはもちろん、ラインの選択も重要です。
今回は、ホバストラインの選び方とPEラインの魅力をご紹介します。
- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
ホバスト用ラインの選び方
素材
ナイロンライン
ホバストを含めて、もっとも初心者でも使用しやすいのが、ナイロンライン。
ライン自体が適度に柔らかく、ルアーとの結合部分の強度も安定して出しやすい特徴を持っています。
また、他のラインよりも伸びが大きいラインとして知られており、巻物ルアーとの相性が良いとされているラインです。
ホバストにも使用することが出来るラインですが、このラインの伸びがホバストの操作感を悪化させる為、使用者は多くありません。
ただし、使用するロッドが硬すぎる場合や他のラインのリーダーとして使用する等の使い道も存在します。
近年では、超低伸度のナイロンラインも出てきているので、更に使い道が増えていると言っても良いでしょう。
フロロカーボンライン
バス釣りで最も使用する釣り人が多いラインと言われているのが、フロロカーボンラインです。
もちろん、ホバストの釣りにおいても、例外ではなく、フロロカーボンラインを使用する方は非常に多いです。
フロロカーボンラインの特徴は、高強度&高比重です。
ライン自体が根ズレ等に強いので、安心して使用することが出来、更に、水中で沈む特性があるので、深い水深にも対応できます。
ただし、メリットが多いフロロカーボンラインですが、糸質が硬質なので、ナイロンラインよりは扱いにくいと言えるラインです。
また、ラインの比重が重たいので、キャスティングの飛距離も少し出しにくくなる特徴も持っています。
PEライン
近年で使用者が激増しているのが、PEライン。
PEラインは、ラインの繊維が編み込みされて作られており、細くても直線強度が高いメリットを持っています。
このため、他のラインよりも細いラインが使用でき、キャスト時の空気抵抗を減らして飛距離Upが出来るでしょう。
ただし、PEラインは、根ズレに弱い他、風に流されやすい特徴も持ち合わせています。
このため、常に最適なラインとしての使用は難しく、リーダーを使用するほか、場合によっては他のラインへ切り替えも必要です。
癖の強いラインと言えますが、使いこなせると非常に便利なラインとして使用することができます。
比重で選ぶ
PEラインやフロロカーボンラインを使用する時に、ラインが持っている比重を考慮しておくと更に良いでしょう。
ラインの比重が軽ければ、ラインが沈みにくいので、浅瀬が攻略しやすい特徴を得ることが出来ます。
逆に、ラインの比重が重たいと、ルアーを更に深い位置へ落とし、深場を攻めることが出来ます。
主に、素材の使い分けとなる部分ですが、近年では、高比重のPEラインや更に高比重なフロロカーボンも存在しています。
それぞれのラインがもつ比重を事前に把握しておき、攻めたい泳層を攻略しやすいモデルを選ぶのが最良と言えるでしょう。
伸度で選ぶ
ラインの伸びは、ホバストの操作感と、バスがバイトした時のアタリの感じ取り易さに直結してきます。
特にホバストは中層を泳がせる釣りなので、慣れないと水中での動きのイメージが付きにくい釣りとも言えます。
このため、釣り人はラインの張りと緩みの感じ取り取り易さは、水中のルアーの動きをイメージするためにとても重要となります。
ラインは、ナイロン>フロロカーボン>PEラインの順で伸びにくい特徴を持っていますが、個々のラインでの伸度は千差万別です。
ロッドとのバランスも重要となってくるので、張りが強すぎるロッドには高伸度ラインを選ぶ等の調整が必要です。
太さで選ぶ
ホバストの釣りは、非常に繊細な釣りでもあるので、ラインの太さはできるだけ細い方が有利です。
一つの基準としてPEラインを使用してホバストを行うのであれば、0.4号を覚えておくとよいでしょう。
この0.4号のPEラインは直線強度で、8lb相当の強度を発揮することが出来、最低限の強度を維持しながら、高い飛距離が出せます。
PEラインは強度にムラがあると言われているので、更に細い号数はラインブレイクの危険が高まります。
使用する場所が障害物に隣接している場合等は、更に号数を上げておくことが無難です。
フロロカーボンラインの場合は、根ズレにも強いので、4lb前後を基準とするのがおすすめです。
視認性で選ぶ
視認性は、ルアー操作のし易さに影響する部分です。
ここでホバスト用としておすすめなのが、視認性の高いラインです。
特に、イエローや白等は、その代表と言っても良いでしょう。
ホバストでは、ロッドの穂先を常に揺すって、ルアーをフワフワとホバリングさせますが、一定のリズムでの操作が必要です。
ラインの視認性が高ければ、ラインの揺れの幅を目視で確認しやすく、アクションの強弱とリズム感が掴みやすいです。
特に、風に弱いPEラインを使用する時は、ルアー着水後のラインコース取りも難しくなるので、重視しておきたいところです。
もちろん、ホバストに慣れてしまえば、透明やグレー等、釣り場に溶け込む色を使用するもOKです。
ホバスト用ラインおすすめ5選
【サンライン】
シグロン PE×8
色落ちしにくく操作性に長けたライン
視認性が高く、操作性に優れているPEラインです。
ライン号数が小さいモデルは、鮮明な緑色が採用されており、視認性が非常に高く作られています。
また、使用と共に色落ちしにくいので、長期間の使用を行っても、視認性が落ちにくい魅力を持っているラインです。
一番細いラインでは、0.3号から作られているので、ホバストでも飛距離を稼ぎ、距離を取って攻めることが出来ます。
初めて極細PEを使う方にもおすすめすることが出来る1品と言えるでしょう。
【サンライン】
シューター・FCスナイパーBMS AZAYAKA
ラインでアタリを見極めが可能なフロロカーボンライン
フロロカーボンラインの中でも、トップクラスの視認性を発揮することが出来るラインです。
このラインの特徴は、空中では人間からの視認性が高く、そして、水中では水に溶け込む配色が採用されていること。
口コミでは、ホバストでもアタリがラインで見えると評価されており、感じ取れないバイトも目視で確認できると言われています。
使い手に依存する部分がありますが、上級者であるほど、便利さを感じやすい人気のラインとなっています。
【ダイワ】
UVF タトゥーラ センサー×8+Si2
特殊シリコンコーティングの高耐摩耗性PEライン
ダイワから出されているUVF タトゥーラ センサー×8+Si2は耐摩耗性に優れているPEラインです。
一般的には耐摩耗性能が低いとされるPEラインですが、特殊なシリコンコーティングを施すことで、高対摩耗性を獲得しています。
ラインの擦れが気になる場所でも、積極的にホバストルアーを撃ち込むことが出来るでしょう。
もともと、パワーフィネスにも使用できる1品なので、非常に高強度で、強度重視の釣り人から人気となっています。
【クレハ】
シーガー PE X8
バランスの取れた高コスパPEライン
コストパフォーマンスに優れておるPEラインとしておすすめすることが出来る1品です。
バランスの取れているPEラインとしてしられており、ホバストはもちろん、多彩な使用に対応することが出来るようになっています。
また、PEラインの中でも、超低伸度ラインであり、ダイレクトな操作感と高感度をもたらしてくれるラインでもあります。
他のPEラインよりも安価なので、頻度よく巻替えたい方にもおすすめなラインです。
【東レ】
ソラローム エクスレット
糸癖が付きにくく、しなやかなフロロカーボンライン
クリアレイクでホバストの釣りを得意としている山本計文プロも愛用して使用しているフロロカーボンラインです。
このラインの特徴は、非常にしなやかで、直線性が高いこと。
糸癖が付きにくいので、シェイクにより弛ませたラインの動きが把握しやすく、安定した動きを出すことが出来るでしょう。
柔らかいラインなので、ルアーとの結束強度も出しやすく、安定した強さが発揮しやすいのもこのラインの魅力です。
扱いやすいフロロカーボンラインです。
ホバスト用ラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方