大物狙いの穴釣りロッドおすすめ8選!キャッチ率を上げる竿の選び方も!

テトラポットや堤防の隙間などにエサを落として魚を釣る穴釣りは、誰でも簡単に魚を釣りやすいおすすめの釣り方です。

「ある程度穴釣りに慣れて魚も釣れるようになってきたし、もう少し大物狙いの竿を使いたいな。」

そんな方に向けて、穴釣りの経験10年以上のライターが大物狙いの穴釣りロッドの選び方や、おすすめの商品をご紹介していきます。

この記事を読んで大物狙いの穴釣りロッドを選んで、穴釣りで大物をゲットしましょう。

穴釣りで大物とはどれくらいのサイズ?

穴釣りで釣れるサイズは約25cm程度までの魚が多いので、25cmを超えるような魚は穴釣りでは大物といえるでしょう。

穴釣りで釣れるのはカサゴ・ソイ・メバルなどの根魚がメインとなります。

このような根魚は成魚でも20cmから25cm前後のものが多く、40cmを超えるような個体はまれで、穴釣りではそのような魚はほぼ釣れないでしょう。

しかし、同じ大きさのスズキなどの回遊魚と比較すると根魚は引きが強く、他の魚と比べてサイズは小さくても引きは十分に楽しめます。

大物狙いの穴釣りロッドを使うメリット・デメリット

メリット

硬めで竿のパワーがある

穴釣りはテトラや岸壁の隙間に仕掛けを落として魚を釣るので、魚の引きに竿が負けてしまうとすぐに根に潜られます。

一度根に潜られてしまうと、釣り上げるのは不可能です。

そのため大物狙いの穴釣りロッドは、通常よりも硬めとなっており、魚の引きが強くても竿が負けないようパワーがあるものが多いです。

大物狙いの穴釣りロッドを使用すれば、今までは根に潜られにくくなり、魚のキャッチ率もあがるでしょう。

デメリット

通常の穴釣りロッドと比べて重量がある

大物狙いの穴釣りロッドは魚の引きに負けないよう通常よりも硬めに作られています。

一般的に竿は硬くなるとその分重くなり、大物狙いの穴釣りロッドも通常のものと比較すれば重い傾向があります。

しかし穴釣り用ロッドはもともと竿が軽いこともあり、重量の違いは使い比べなければわからない程度です。

また穴釣りは途中で竿を替えることはほぼないので、重さについてはほぼ気にならないといえるでしょう。

大物狙いの穴釣りロッドの選び方

長さ

大物狙いの穴釣りロッドは60cmから180cm程度まで様々な長さを選択できます。

穴釣りはテトラポットの隙間に入って仕掛けを落とすこともあるので、通常は60cmから120cm程度の長さが使いやすいでしょう。

通われるポイントが、広い場所や少しキャストが必要な場所なら、180cmなどの長めの竿を選択するのもありです。

ご自身の通われるポイントや、好みによって長さを選びましょう。

硬さ

大物狙いの穴釣りロッドは、魚の引きに竿が負けるのを防ぐため、硬めのものを選びましょう。

竿の硬さはLやMといった記号で表記されているものが多く、L>ML>M>MH>Hの順で右に行くほど竿は硬くなります。

記号表記のないものは対応しているオモリの号数で判断しましょう。

入門用の穴釣りロッドであれば、対応しているオモリの号数は3~5号ほどですが、大物狙いの穴釣りロッドは20号のオモリに対応しているものなどもあります。

大物を狙いたいなら、硬さ記号表記ならばM以上、対応しているオモリ号数は10号以上の竿を選びましょう。

コスパ

大物狙いの穴釣りロッドは、コスパも意識しましょう。

通常の穴釣りよりも厳しい地形を攻める機会が多く、竿をぶつけることが多いです。

なので、竿が折れたらコスパの良いものを次々買い換えていくスタイルをおすすめします。

また穴釣りロッドは値段による性能差はほぼ無いので、「高いものを買わないと魚が釣れなかったり、釣りがしにくいのではないか」という心配も必要ありません。

コスパの良い竿から好みものを見つけていきましょう。

大物狙いの穴釣りロッドおすすめ8選

【プロマリン】
テトラ大物EX 90H

テトラ大物EX 90Hはプロマリンが発売している大物狙いの穴釣りロッドです。

90cm・120cm・150cmの3種類の長さ、ML・M・Hの3種類の硬さの計9種類のラインナップがあり、好みの硬さ・長さが選択できます。

90Hは40号までのオモリを使うことができ、大物狙いに十分な硬さを備えています。

販売価格は3000円台でコスパが良いので、大物狙いの穴釣りロッドをまず一本買ってみたい方におすすめの商品です。

【ダイワ】
穴釣り専科

引用:Amazon

穴釣り専科はダイワが発売している穴釣り専用ロッドで、釣具業界大手のダイワの技術・配慮が詰まった商品です。

10号までのオモリに対応できる竿の硬さで、大物狙いにも十分対応できます。

長さは110cm・130cm・150cmの3種類があり、ご自身の好みで使いやすい長さを選べます。

M130のモデルでは、自重は86gと軽量で、長時間の穴釣りでも疲れないでしょう。

【プロマリン】
VSテトラ 150H

VSテトラ150Hはプロマリンが発売している穴釣り専用ロッドで、穴釣り用ロッドに見えないスタイリッシュなグリップ形状がポイントです。

長さは90cm・120cm・150cmの3種類、硬さはMとHの2種類の計6種類のランナップから好みの長さ・硬さを選べます。

150Hではオモリは20号まで使用できる硬さがあるので、大物が掛かっても竿が負ける心配はありません。

スタイリッシュな大物狙いの穴釣りロッドが欲しい方に、特におすすめの商品です。

【OGK】
万能先調子

引用:Amazon

OGKが発売している万能先調子は、テトラでの釣り・さぐり釣り・穴釣りなどの足下の釣りに幅広く対応するために作られたロッドです。

先調子の竿は、先端付近がよく曲がるように作られています。

そのため、竿の先端で根魚の鋭いアタリに対応し、魚を掛けた後は竿の中間から根元のパワーで魚に主導権を与えず釣り上げられます。

また竿の先端はホワイト塗装にオレンジ糸巻きで視認性が高いので、穂先のアタリが分かりやすいのもメリットです。

【FIVE STAR】
キワっ子 90cm

引用:Amazon

FIVESTARが発売しているキワっこは、穴釣り専用ロッドで最大50号のオモリまで対応できる大物狙いのためのロッドです。

操作性に焦点を当てて作られていて、重心が手元に来るように設計することで高い操作性を実現しています。

また竿の根元であるバット部分のパワーが強く、大物がかかっても安心してやりとりできます。

操作性の良さを重視して大物狙いの穴釣りロッドを選びたい方に、おすすめの商品です。

【おり釣具】
FRIDAY TheSolid CARBONベイト

引用:Amazon

おり釣具が発売しているFRIDAY TheSolid CARBONベイトは、フルソリッド仕様が特徴の大物狙いの穴釣りロッドです。

通常、ロッドは軽量化や材料費削減のために竿の内部は中空になっています。

しかしこのロッドは内部が中空でなくカーボン素材が詰まっていて、これをフルソリッドといいます。

フルソリッド仕様の竿は通常の中空の竿よりも粘りに富んでいて、魚の引きに対しても負けにくいので大物にも対応可能です。

他とは一風変わった大物狙いの穴釣りロッドが欲しい方におすすめの商品です。

【プロマリン】
極光テトラDX 110H

引用:Amazon

プロマリンが発売している極光テトラDX 110Hは、実売価格1000円台という驚異のコスパがウリの大物狙いの穴釣りロッドです。

長さは90cm・110cm・130cmの3種類、硬さはMとHの2種類の計6種類あるので、好みの硬さ・長さのロッドを選びましょう。

プロマリンの穴釣りロッドではエントリーモデルの立ち位置ですが、自重は全モデル100g以下と軽量で、硬さがHのモデルでは20号までのオモリが使用できるので、大物狙いに十分対応できます。

コスパ重視で大物狙いの穴釣りロッドを選びたい方におすすめの商品です。

【OGK】
バーサタイルシャフト2

引用:Amazon

OGKが発売しているバーサタイルシャフト2は、大物狙いの穴釣りロッドとして十分なスペックを持っていて、他にも様々なジャンルの釣りで使えるように作られています。

長さは125cmで取り回しが良く、オモリは30号まで使用できる硬さを持っているので、大物狙いの穴釣りに非常に適しています。

またスピニングタイプとベイトタイプの二種類が選べるので、ご自身の好みのリールが使えるのもポイント。

幅広い釣りに使えるのが特徴なので「大物狙いの穴釣り以外にも色々な使い方をしたい」と考えている方におすすめの商品です。

まとめ

穴釣りは魚と出会えるチャンスの多い釣りで、どのような方にもおすすめしたい釣り方です。

今回の記事では大物狙いの穴釣りロッドの選び方や、おすすめの商品についてご紹介しました。

今回の内容を参考にして、自分に合った大物狙いの穴釣りロッドを選んでください。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

紹介アイテム一覧

大物狙いの穴釣りロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

プロマリン
テトラ大物EX 90H
ダイワ
穴釣り専科
プロマリン
VSテトラ 150H
OGK
万能先調子
FIVE STAR
キワっ子 90cm
おり釣具
FRIDAY TheSolid CARBONベイト
プロマリン
極光テトラDX 110H
OGK
バーサタイルシャフト2