安いヒラマサジギングロッド5選!コスパ重視の竿を厳選!

ヒラマサは青物御三家の中でも生息数が少ない魚ですので、貴重なチャンスをものにできるロッドを選ぶ必要があります。

しかし、これからヒラマサジギングを始める方にとっては価格がネックとなるので、諦めていた方も多いことでしょう。

そこでこの記事では、初めての1本に最適な安いヒラマサジギングロッドについて解説します。

様々なフィールドで使用できる、コスパ最高のロッドもご紹介するので参考にしてください。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

安いヒラマサジギングロッドの価格帯

ヒラマサジギングでは青物釣りに適したパワーのあるジギングロッドを使用します。

ノーブランドの安いものでは1万円前後、有名ブランドの高いものでは5万円以上の値が付けられています。

安すぎるものは豪快な引きが魅力的なヒラマサと対峙できないため、価格よりもコスパに注目する必要があるでしょう。

2万円前後のロッドは価格と性能のバランスがよいため、コスパに優れたロッドといえます。

耐久性も高く、メンテナンスを怠らなければ長く使用することができるので、はじめの1本に最適です。

ミドルモデルは3万円前後、ハイエンドモデルは5万円以上の価格で販売されており、はじめからこのクラスを買う必要はありません。

安いヒラマサジギングロッドを使うメリット

初期費用を抑えられる

ヒラマサジギングはロッド以外にリールやジグ、ラインなど多くの釣り具を揃える必要があります。

そのため、安いヒラマサジギングロッドを選ぶことで、初期費用を抑えることができます。

浮いたお金を釣行費やジグの購入費などにあてることで、初めての1本を手にする可能性が高くなるでしょう。

破損を気にせず使い倒せる

ヒラマサはHITすると根に向かって走るので、強引なファイトで根から引き剥がす必要があります。

安いヒラマサジギングロッドでしたら、破損を気にせず使用できるので、迷いによるチャンスロスが起きません。

万が一、ロッドを破損させても消耗品と割り切って、気軽に買い直すことができるでしょう。

クセがなく使いやすい

安いヒラマサジギングロッドは初心者向けに販売されているので、専門性よりも汎用性が高い仕上がりとなっています。

クセがなくどんなジグも操作しやすいため、ジギングのイロハを学ぶことができます。

自分の釣りスタイルが確立していない初心者にとっては、はじめの1本として最適なロッドといえるでしょう。

セカンドロッドとしても活躍する

安いヒラマサジギングロッドを1本用意しておけば、ポイントによってロッドを使い分けることができます。

水深が大幅に変わるポイントを回っても、適したジグを操作しやすくなるので、ヒラマサを掛ける確率がUPします。

また、釣りの最中にガイドなどの破損が起きても、セカンドロッドがあれば釣りを続行できるでしょう。

安いヒラマサジギングロッドを使うデメリット

ロッドの重量による体の負担が大きくなる

安いヒラマサジギングロッドはヒラマサと対峙できるパワーをもっているものの、徹底した軽量化は行われていません。

ブランクスやガイドの素材が異なるため、重いというデメリットが発生します。

重いジグを使った長時間の釣りでは、体への負担が大きくなるので、どうしても疲れてしまいます。

そのため、適度な反発力をもったシャクリやすい調子のロッドを選ぶ必要があるでしょう。

専門性を求めることはできない

高いヒラマサジギングロッドはヒラマサ釣りのエキスパートが求める専門性を追求して作られています。

安価なロッドは汎用性を重視しているので、こだわったアプローチのアシストまでは期待できません。

活性が高いときには釣果に差ができにくいのですが、シビアなコンディションになると、どうしても差がでてしまいます。

保有する喜びは味わえない

上位機種の性能を引き継いだ廉価版は実釣性能が高いのですが、見た目という点では劣ります。

2万円のヒラマサジギングロッドと5万円のヒラマサジギングロッドを並べると、コストダウンしている部分が目立ちます。

デザインやガイド、リールシートなど作りが全く異なるため、保有する喜びまでは満たしてくれません。

安いヒラマサジギングロッド5選

【ダイワ】
ヴァデル(J60MHB)

ヒラマサと対峙できるハイパワーモデル

200gのジグにキレのあるアクションを加えられるハイパワーな安いヒラマサジギングロッドです。

張りが強すぎないのでジャークしやすく、ロッドの反発力が体力の消耗を抑えてくれます。

上位機種である「SALTIGA」や「CATALINA」の調子を引き継いだ、使いやすいロッドですので、ジギング初心者にもおすすめです。

摩擦熱放出性に優れたオールSICリングを採用しているので、大物とも安心してファイトできるでしょう。

【シマノ】
グラップラーBB タイプJ(S60-3)

コスパ最高のジギングロッド

ロッドのねじれやブレを抑えることで、ヒラマサとの激しいファイトにも耐えられる性能を実現したコスパ最高のロッドです。

安い廉価版にありがちなコストダウンした部分が目立ちにくいので、高いロッドに近い感覚で保有することができます。

1ピースロッドのようなベントカーブを描くので、ヒラマサとのファイトが楽しくなるでしょう。

グリップジョイントの2ピースロッドですので、携帯性に優れており、電車での釣行にも最適です。

【テイルウォーク】
JIGFORCE(S604)

引用:Amazon

10kgクラスのヒラマサを想定したパワーロッド

10kgクラスのヒラマサやブリと対峙できるパワーを備えた、安いコスパ最強のジギングロッドです。

パワーだけでなく、操作性、軽さも十分ですので、購入してから長く使用することができます。

入力ミスも起きにくく、ジグの飛びすぎを軽減してくれるので、初心者でもナチュラルなアクションでアプローチできます。

また、粘りのあるブランクスがヒラマサの引きをコントロールしてくれるので、バラシも軽減されるでしょう。

【ジャッカル】
バンブルズRB(BBRB-S632)

引用:Amazon

近海ジギングを制するテクニカルモデル

安いヒラマサ用のジギングロッドですが実釣性能が高いので、上級者のセカンドロッドにも最適です。

硬さと柔らかさのバランスが絶妙ですので、中型の青物全般にも使用することができます。

脇に挟みやすく、バットパワーも強いため、ドテラ流しでも釣りでも活躍します。

船べりからのアンダーキャストもこなせる長さですので、船が流れない潮止まりでも広範囲にアプローチできるでしょう。

【メジャークラフト】
ジャイアントキリング5G(S63MH)

引用:Amazon

ジグのシャクリ安さを追求して作られたジギングロッド

様々なジャークを駆使してジグを思い通りに操作できる、ヒラマサジギングに最適なロッドです。

ロッドのねじれが少ないので入力が素直にジグへ伝わり、キレのあるアクションを演出できます。

安い価格で販売されていますが実釣性能が高く、上級者のセカンドロッドとしても活躍するでしょう。

柔軟性の高い細身のブランクスを採用しているため、曲げて獲るヒラマサ釣りを楽しめます。

紹介アイテム一覧

ヒラマサジギングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
ヴァデル(J60MHB)
シマノ
グラップラーBB タイプJ(S60-3)
テイルウォーク
JIGFORCE(S604)
ジャッカル
バンブルズRB(BBRB-S632)
メジャークラフト
ジャイアントキリング5G(S63MH)