外房ヒラマサキャスティングロッドおすすめ5選!ベストな竿の選び方!

関東圏のヒラマサキャスティングにおいて人気のフィールドともいえる外房は、世界記録のヒラマサも連れている夢のある場所です。

キャスティングゲームの中でもしびれるファイトを楽しめるヒラマサキャスティングですが、外房のフィールドに合うタックルも重要といえます。

もちろん、ロッドに関しても大切ですが、どのようなロッドを選べばよいか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、おすすめの外房ヒラマサキャスティングロッドをご紹介するとともに、ロッドの選び方についても解説していきます。

竹中丈一郎
執筆者

    三重県在住。基本ルアーフィッシングが好きでシーバスやエギング、アジングにのめり込んでいます。ガッツリ釣りをやるのも好きですが、のんびりアウトドアをしながら自然を満喫するのも大好きです。釣り道具も大好きでいろいろ調べるのも趣味のひとつとなっています。今後はオフショアやエサ釣りなど、釣りのジャンルを広げたいと思っています。

    外房向けヒラマサキャスティングロッドの選び方

    長さ

    外房でのヒラマサキャスティングに使用するロッドは8フィート前後が一般的ですが、外房の場合は7.5フィート程度がおすすめです。

    理由は、外房エリアの遊漁船ではアンダーキャストでキャスティングを行うルールがあり、ショートロッドの方が行いやすくなっています。

    また、ヒラマサキャスティングがはじめての方や初心者の方は、ショートロッドの方がキャストはもちろん、取り回しもしやすいです。

    特に慣れないうちはキャストとアクションを繰り返すヒラマサキャスティングで疲労もしやすくなるため、ショートロッドの方が疲れにくいといえるでしょう。

    アンダーキャストが得意または慣れているアングラーの場合は、飛距離を重視して8フィート前後のロッドをチョイスすることもよいです。

    また、レングスのあるロッドの方がよりロングジャークアクションを行いやすいといったメリットもある点も否めません。

    外房のヒラマサキャスティングで使用するロッドの長さは、自分の体格や使い方に合わせて選ぶことがもっとも大切といえるでしょう。

    硬さ

    外房でのヒラマサキャスティングに使用するロッドの硬さは好みや使うルアーなどにもよりますが、Mクラスがおすすめです。

    ほかにもMLクラスやMHクラスなどもよいですが、特に慣れていない初心者の方はMクラスから始めるとバーサタイルといえるでしょう。

    理由として、ヒラマサキャスティングではルアーをキャストして誘い出すアクションが必要になります。

    また、ヒラマサキャスティングで使用するルアーもある程度サイズと重さもあるルアーのため、柔らかすぎるロッドではキレのあるアクションを出せません。

    反対に、硬すぎるロッドではロッドアクションの緩急を付けにくいといった点やアタリがバレやすいといったデメリットもあります。

    その点、Mクラスは適度な張りがありながらもしなやかさもあるため、ルアーアクションやファイト時の追従性など総合的に扱いやすいです。

    ただ、外房のヒラマサはサイズも規格外なケースもあるため、あえてモンスターヒラマサを積極的に狙う方はよりヘビーな硬さを選ぶとよいでしょう。

    適合ルアーウェイト

    外房でのヒラマサキャスティングで使用するルアーは時期や状況によってさまざまとなっています。

    基本的には60〜100g程度が基準となりますが、ヒラマサが捕食しているベイトのサイズなどによって、より軽いルアーになる場合もあります。

    反対に、100g以上の重さのルアーを投げることもめずらしくないため、100g以上のルアーキャパシティがあるロッドも選択肢に入るでしょう。

    ただし、60g以下のルアーを扱えるロッドと100g以上のルアーを扱えるロッドは両極端となるため、ライトとヘビータックルとして分ける方が効率的です。

    そのため、初心者の方のはじめの1本としては60〜100g程度の適合ルアーウェイトのロッドを選ぶことをおすすめします。

    ある程度はバーサタイルなロッドで楽しみながら、より外房ヒラマサキャスティングにのめり込んでいけば2本目、3本目と揃えていくとよいでしょう。

    外房向けヒラマサキャスティングロッドおすすめ5選

    【パームス】
    シーラプチャー(STGS-78MH)

    引用:Amazon

    近海マグロにも対応できるパワーと繊細な操作も可能なティップ

    大型のシイラからグッドサイズのブリ、近海のマグロまでも対応できるパワーを持ちつつ、ルアーを繊細に扱えるティップも兼ね備えています。

    もちろん、外房のヒラマサキャスティングにも十分対応できるハイパワーなロッドとなっており、モンスターヒラマサとも対峙できるレベルです。

    アンダーハンドキャスティングもやりやすいレングスながら、硬すぎないロッドで最大100gまでのルアーも扱いやすくなっています。

    価格も抑えられており、性能とのバランスもよいコストパフォーマンスに優れたモデルといって間違いありません。

    【ダイワ】
    ソルティガエアポータブル(C82-6)

    マルチピースとは思えないワンピースロッドに迫る使用感

    携帯性に優れたマルチピースモデルのキャスティングロッドながら、その使用感はもはやワンピースロッドに迫る勢いのロッドといえるでしょう。

    外房ヒラマサキャスティングにおいてはややヘビータックル寄りとなるロッドで、130gまでのルアーも意のままに扱うことができます。

    マルチピースを感じさせないブランクスには独自のHVFナノプラス素材が採用されている点や、ロッドの継ぎ目をシームレスにするV-JOINTαなども貢献します。

    遠征でも持ち運びしやすい高性能なヒラマサキャスティングロッドをお探しの方にはおすすめの1本といえるでしょう。

    【シマノ】
    オシアプラッガーフルスロットル(S77M)

    高性能でバーサタイルな使い心地で初心者の方にもおすすめ

    外房ヒラマサキャスティングでもあらゆる状況下においてフィットすることができる汎用性の高さが魅力といえるロッドです。

    中弾性ロッドにより遠投性能が高く、飛距離も出しやすくフッキング性能も十分なモデルとなっています。

    キレのあるシャープな使用感はシマノ独自であるハイパワーXやスパイラルXコアといったブランクス技術を搭載していることに寄与します。

    これによって、ネジレなどのパワーロスを軽減し、よりダイレクトな操作性やパワーが伝わるため、クラス以上の強さは見逃せません。

    【テンリュウ】
    スパイク(SK732S-MH)

    引用:Amazon

    強さの中にもしなやかさと扱いやすさを実現した逸品

    外房の大型のヒラマサにも負けないパワーを持ちつつ、硬すぎないしなやかさも併せ持つ操作性も抜群なロッドといえるでしょう。

    独自のCNTカーボンによって粘りのあるブランクスはバラシを軽減し、ヒラマサの根に潜る猛烈な引きにも追従することが可能です。

    西陣織の美しいカーボンブランクスはデザインの良さだけでなく、合理的かつ高性能なブランクスを実現しています。

    レングスもショートのため、アンダーハンドキャスティングに慣れない初心者の方でも扱いやすいモデルといって間違いありません。

    【ヤマガブランクス】
    ブルースナイパー(85/4Canary)

    引用:Amazon

    外房の大型ヒラマサからマグロまでマルチに対応できるロッド

    大型のヒラマサやキハダマグロの強烈な引きにも十分に対応できる強靭なバットパワーを持ち、ベリーでは粘りのあるファイトに貢献してくれます。

    キャスティング性能も高く、独自のブランクスによるしなりを十分に活かしてキャスト飛距離も出せるなどキャスティングにおけるアドバンテージも高いです。

    100gまでのルアーをキャストし操作できることはもちろん、30g未満のルアーも遠投できる上に繊細な操作も可能など汎用性も抜群となっています。

    外房のモンスターヒラマサとの対峙でも主導権を渡さない頼れる相棒といっても過言ではないでしょう。

    紹介アイテム一覧

    ヒラマサキャスティングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

    パームス
    シーラプチャー(STGS-78MH)
    ダイワ
    ソルティガエアポータブル(C82-6)
    シマノ
    オシアプラッガーフルスロットル(S77M)
    テンリュウ
    スパイク(SK732S-MH)
    ヤマガブランクス
    ブルースナイパー(85/4Canary)
    ヒラマサキャスティングロッド
    さらに探したい方