ヘラブナ釣りでは魚をかけて自分のもとに魚を寄せた後、玉網という網を使って魚を掬います。
この玉網があることで魚に傷をつけることなくカンタンに針を外すことができるので、ヘラブナ釣りでは玉網を使うことがほとんどです。
この玉網には安いものから高いブランド品まで幅広い価格帯のものが販売されているため、どの商品を買った方が良いかわからない方が多いでしょう。
そのため、今回はヘラブナ釣りに適した玉網とその選び方について紹介していきます。
- フカセ釣り名手
保育園の時からから祖父に釣りをならいどっぷりハマってしまい、現在大学生に至るまで釣りに囚われた生活で、主に九州地方で海はチヌ釣り、川はヘラブナ釣りをメインに活動しています! 大学生からおかっぱりからのダンゴ釣りをするチヌ釣りの師匠(30歳差の釣り友)と出会いどっぷりハマっている最中です(笑) これまで培ってきた経験を元にタメになる情報を発信していきます!
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
ヘラブナ釣りに玉網は必要?
結論から言うとヘラブナ釣りに玉網は必需品です。
大きく二つのメリットがあるので紹介していきます。
魚へのダメージ
一つ目は魚を傷つけずに針を外せることです。
魚は傷ができると人間のように薬がないため自然治癒力でしか傷が治りません。
そのためなるべく傷をつけずにリリースしてあげることが釣り人のマナーになります。
玉網を使うことで魚が暴れても傷がつきにくくなるので、必ず玉網は購入しましょう。
落とし物などを拾える
二つ目は川や池などで落としものをしたときに簡単に掬うことができることです。
ウキや竿の穂先などをうっかり落としてしまったときなどに玉網があると浮いているものは簡単に回収できるので、やはり玉網は購入することをオススメします。
また近年、釣り人のポイ捨て問題や風で飛んでしまったゴミをそのままにして釣り禁止の場所が増えていますので、もしごみを落とした時はそのままにせず玉網で拾って家に持ち帰りましょう。
このような一人一人の行動が未来の釣り場の保全につながるので必ずマナーは守りましょう。
ヘラブナ釣りに適した玉網の選び方
網目の大きさ
ヘラブナ釣りでは大小さまざまな魚が釣れるため、なるべく網目の細かいものを購入しましょう。
網目が細かいと魚へのダメージも軽減されるため、なるべく細かい網目のものをオススメします。
網目の大きさは1.5mm~3.0mmなど様々なサイズがありますが、細かくなるほど値段が高くなってしまいます。
予算の範囲でより細かいものを選ぶとよいでしょう。
また、網目が大きいものだと小物を落とした時に取りづらくなってしまうのでとても不便です。
玉網の直径
ヘラブナ釣りでは場所によっては大きいもので30~40cmほどのサイズのヘラブナが釣れます。
また、鯉が外道としてよく釣れることがあるため玉網が小さいと困ることが多々あるでしょう。
このようなときのためにも、直径30cmほどの大きさのものを選ぶことをオススメします。
これ以上の大きさになると扱いが難しく邪魔になってしまうこともあるので注意しましょう。
柄の部分の形
ほとんどのヘラブナ用の玉網は持ち手の棒部分と網の部分を刺して固定するものが使われます。
しかしメーカーによってはネジで回して固定する製品もあるため、このような場合はそれに合った棒の持ち手を購入しなければなりません。
刺して固定するものでもメーカーによってつなぎ部分の太さが異なるため、なるべくセットになっているものの購入をオススメします。
しかし、持ち手の部分が壊れた時にほかのメーカーのものでも太さ調節がテープなどで簡単にできるので、なるべく刺して固定するものを買った方が良いと思います。
網の枠の素材
大きく分けてプラスチック、カーボン、木製、竹製の4種類があります。
木製や竹製のはほかのものに比べて高級な商品に使われているので値段が高いものが多いです。
天然素材のものはほかの素材のものと比べて日光や水により劣化がしやすく、長期間使用していくと変形したり折れやすくなってしまったりするので初めての方にはあまりオススメしません。
また、水に浸かったまま放置すると水を吸って片付けの時に棒の部分が抜けづらくなってしまうのもあまりオススメしないポイントです。
ですが木製や竹製のほうがいいデザインなのでそちらを選ぶ人も多いです。
ヘラブナ玉網おすすめ8選
【GLOBERIDE】
へら玉網(C-095)
こちらの商品はサイズが30cmでとても扱いやすい大きさで値段もそれほど高くなく、初心者の方にはとてもいい商品でしょう。
ネジで固定するため、ネジ径をよく確認して購入することを忘れないようにしましょう。
Amazonでの口コミ評価も高いので安心して使える商品です。
【ダイワ】
ヘラ・グラス玉枠 差し込み式
この商品は差し込み式で、玉網の枠の素材がグラス繊維でできています。
網目も細かいのですが値段は高くなく、とてもコスパが良い商品です。
ダイワ製なので耐久性能も安心して使うことができます。
【遠里】
朱塗 籐巻き加工木製ヘラ玉網
こちらは標準的な木製の玉網になります。
直径は30cmで扱いやすいですし、カラーも7種類もあるので自分の好きな色のものを選ぶことができます。
なので自分のほかのロッドケースの色と統一することもできちゃいます。
差し込み式で木製ですが朱塗加工がしてあるので防水性も安心です。
【おり釣具】
へら竹製加工枠 玉網
こちらの商品は竹製でサイズは九寸(27cm)なので少し小さめのサイズとなります。
竹製なのでかなり軽いですし、丈夫なうえに木製のものより水を吸いにくいので扱いやすい商品です。
差し込み式で、柄の部分がかなり丈夫に作られているのでかなり耐久性は良いでしょう。
【おり釣具】
玉の柄玉網セット
こちらの商品は持ち手の玉の柄と玉網がセットの状態で販売されている商品です。
初心者の方にはこちらの商品のほうが、サイズのミスがなく安心して購入できます。
持ち手の部分はカーボン製で、付属してくる玉網は竹製なのでかなり軽めなのでとても良いでしょう。
【籐巻】
木製へら玉網
この玉網は木製の商品で30cmと標準的な玉網です。
しかしかなり高級で価格もかなり高いので上級者にオススメする商品です。
網目が2mmなのでかなり細かく、針が網に絡まりにくいのが特徴になります。
デザインもとてもよく、風情があるような柄となっています。
【おり釣具】
手すきカーボンへら玉網
なるべくリーズナブルな価格でいいものを買いたいという方にはこちらがおすすめです。
こちらの商品はカーボン製なので腐食の心配もありません。
この商品は手すきのためアウトレット商品として少し目飛びがあるものを販売されています。
しかし価格に対しての製品の強度はかなり高いのでとてもおすすめの商品です。
【大塚釣具】
カーボン枠玉網レース網付
こちらの商品もカーボン製で求めやすい価格の商品です。
この商品も直径30cmで差し込み型になっています。
とてもスタンダードなものなので、それほどデザインや高級品にこだわらない人はこの商品はとても良いでしょう。
まとめ
今回はヘラブナ釣りの玉網とその選び方について紹介しました。
玉網はかなり高級なものからリーズナブルなものまであるので、自分のこだわりや重視したいものを考慮して購入してみるとよいですね。
玉網はヘラブナ釣りで必要なので今回紹介したことを参考にして商品選びをしてみてください。
ヘラブナ玉網の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方