ショアGTゲームにおいて、一番悩ましいであろうラインシステム。
結束方法やリーダーの長さ、タックルバランスによってはライントラブルが頻発するためしっかり考え抜いて設定する必要があります。
ぶっつけ本番ではまず間違いなく快適な釣りは行えないでしょう。
それはキャストフィールの悪さであったり、エアノットが生じることであったり。
また、モンスタークラスと対峙するようになった時自信をもって負荷を掛けられる状態でないと不安ですよね。
「あの時、こうすればよかった」と後悔しないようしっかり事前に準備をしましょう。
- 釣り歴21年
魚種豊富な愛媛県出身。 好きな釣りはロックショアからの青物やGT。とにかく大物を狙った釣りが好きです。 夢は自分より重たい魚を釣ること(サメ以外)! 海でのライトゲーム全般、雷魚やナマズなども狙います。 四季によってターゲットを変えつつ釣りをしていきます。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ラインシステムとは
一般的にラインシステムとはメインの本線とリーダー、又はハリスを結束する方法の事を言います。
ひとえに結束方法といっても種類は多数ありますが、ショアGTゲームにおいては結び目の小さい「FGノット」「PRノット」このどちらかの摩擦系ノットで問題ないと思います。
また、キャスティングによるマグロやヒラマサなどを釣るBIGゲーム界隈ではスペーサーと呼ばれる言わば「第2のリーダー」の存在も忘れてはなりません。
スペーサーの役割は主に2つあり、「耐摩擦によるロングリーダー化」と「ライントラブルの減少化」になります。
これはメインラインのPEとリーダーの間に太いPEラインを数メートル接続する事により得られる性能です。
擦られる事を想定してスプールに巻き込む程度のリーダーを組み込むことが多いこのショアGTゲーム。
諸説ありますがリーダーとPEの比重差により結び目がガイドに当たりながら放出される際、メインラインがリーダーを先行して出ていくことにより起こるライントラブルがかなり厄介となります。
そうした、トラブルを回避するためのシステムです。
必ず組み込まないといけないワケではありませんがメリットも多いので参考にしていただければと思います。
GT釣りショアタックルのラインシステム
FGノット(結束方法)
リーダーにメインPEを交互に編みつけて、ハーフヒッチとエンドノットで締めこむ結束です。
リーダーを張った状態でPEラインを編みつけていく方法と、PEを張ったままリーダーを編みつけていく方法があります。
強度が安定するまで練習しましょう。
太いPEラインは締め込みが甘いとすっぽ抜けやすい傾向にあります。
PRノット(結束方法)
PRボビンという器具を使いリーダーにメインPEを編みつけていく結束です。
リーダーにPEを巻き付けた「重たいボビン」を回転させながら編みつけることによって安定した強度の結束が完成します。
FGノットに比べ強度が出ますし、早く結べる事ができます。
ただ、PRボビンを携行するのが少し面倒かなと思います。
スペーサーリーダーシステム
メインPEのおよそ2倍のPEラインをリーダーとの間に2~3ヒロ結束します。
メリットは上記に書いた通りです。
デメリットはPEとPEを結ぶ際、ゆっくり慎重に締めこまないと摩擦による強度低下が起こります。
また、類似したプロテクトリーダーシステムというメインPEラインに芯の抜いたアシストラインを被せる方法もあります。
この方法は、ライン同士の結束回数が減ることに加えキャスト時のライントラブルにも対応しているので優れたシステムと言えます。
デメリットはPEにアシストラインを被せる為、手間なことです。
釣り場で組みなおすのは大変なほどに…。
GTにおすすめのPEライン3選
【バリバス】
アバニGTマックスパワープラス(8号)
適度にしなやかでローライト時に見やすい蛍光オレンジカラーのラインです。
安価で買い求めやすい為、多くのGTアングラーに愛用されているようです。
表面のコーティングが剥離しやすいのであまり長期の使用による耐久性は強くないかもしれません。
短期的使用したい方や、年に数回遠征する方向けです。
【バリバス】
キャスティングPE SMP(8号)
耐摩耗性、耐久性に非常に優れています。
劣化も遅い為値段は上記のマックスパワープラスより高めですがコスパはいいかもしれません。
また、25mごとにマーカーがついている為飛距離も分かり易くなっています。
釣行回数の多い人は試してみる価値があるかと思います。
【YGKよつあみ】
エックスブレイドフルドラグ(8号)
バリバスのラインに比べコシが強く、細いイメージです。
表面にシリコーンによるコーティングが施されている為ガイドにかかる抵抗が弱く感じます。
又、強度も高く長時間によるファイトでも伸びない新技術が採用されているためショアGTに使用するラインに適していると言えます。
GTにおすすめのリーダー3選
【YGKよつあみ】
エックスブレイドFCアブソーバー(40号)
ベーシックで瀬擦れに強いフロロカーボンラインです。
水中での太陽光の反射がナイロンより弱い為、シンキングプラグをよく使う方には向いていると言えます。
また、巻きグセが強く硬い為長めに使用する際はラインシステムを考える必要があります。
信頼度は高く少々の瀬擦れでは切れません。
値段はナイロンに比べて高い為、コスパはあまりよくないです。
【YGKよつあみ】
エックスブレイドキャストマンアブソーバー TPⅢ(50号)
新技術によりナイロンリーダーにして伸びにくく摩耗に強いです。
また、しなやかさや扱いやすさはナイロン特有の物を残しています。
号数に対して強度は低いですが、それだけのメリットがあるリーダーです。
値段は、フロロカーボンラインの3分の1以下なのもうれしい所です。
【YGKよつあみ】
ガリス スクラム16(8号)
プロテクトリーダーシステムに使用されるラインです。
本来はジギングのアシストフックを作るラインとして販売されたラインになります。
16本撚りのダイニーマでメインPEを包むことにより傷みやすい結び目付近のラインを守ってくれます。
長さは1ヒロ程とると充分な効果が得られると思います。
まとめ
新しいライン、新しいシステム。
年々技術の進化によりラインは切れなくなってきました。
その昔、この釣りの先駆者たちはメインラインの選択肢も少なくナイロン30ポンドを使ってGTとの過酷なファイトをしていたそうです。
今は、巨大なGTに立ち向かうことができるラインは市場に沢山あります。
今後は全く切れないラインというのも登場するかもしれませんね。
GTタックルのラインシステムの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方