コスパ最強!フカセ釣りリールおすすめ10選!安い初心者向けリールも!

フカセ釣りではスピニングリールを使用しますが一般的なスピニングリールとは違いレバーが付いたレバーブレーキリールを使用するのが主流となっています。

一般的なスピニングリールもレバーブレーキリールもメリット・デメリットがあるので詳しく解説いたします。

また、リールは番手やギヤ比なども様々なので自分の釣りスタイルに合うリールの選び方についてもご説明いたします。

初心者向けの安いリールやこれから本格的にフカセ釣りを始める方におすすめのコスパが良いリールもご紹介しますので是非とも今回の内容を参考にしてください。

この記事で得られる事
  • フカセ釣りに適したリールが分かる

  • 番手やギヤ比の選び方が分かる

  • フカセ釣りにおすすめのリールが分かる

田口
執筆者
  • グレ釣り全国大会の出場経験
  • 釣り歴20年

長崎県でフカセ釣りやエギングをメインに様々な釣りを年中しています。 5歳から釣りを始め、サビキ釣りをきっかけに釣りに熱中。 釣具店主催の大会やグレ釣りの全国大会も経験しております。 釣り歴20年で培った経験や知識を多くの方にお伝えしていきたいと思います。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

フカセ釣りに適したリールとは?

ポイント
  • スピニングリールがおすすめ

  • 特にレバーブレーキリールが適している

フカセ釣りは細いラインに軽い仕掛けを使用するためスピニングリールが最も適しています。

特にフカセ釣りで主流となっているのがレバーブレーキリールです。

一般的なスピニングリールにレバーが付いており瞬時にラインを出したり止めたりできる性能が備わっています。

フカセ釣りに適したリールを使うメリット・デメリット

メリット

ポイント
  • やり取りの際はレバーブレーキを活用

  • 魚の急な突っ込みで体勢を整えるメリットがある

  • 細いラインでも大型魚を取り込める

フカセ釣りでは1.2号から2号の細いラインを使用するため魚が根に突っ込めばラインが切れてしまう事が多くあります。

そこで活躍するのがレバーブレーキリールです。

魚が急に突っ込む際にレバーブレーキの機能を使いラインを出せばラインやハリへの負担も抑えられます。

根に突っ込んだ際にラインを出す事によりラインテンションが緩くなるので根ズレしている場合もラインが切れにくくなります。

また、魚を掛けたあと体勢が悪い場合はラインを出して体勢を立て直す事が瞬時に出来ます。

一般的なスピニングリールでは瞬時にこの動作を行うことが難しくバラシの原因になるのでレバーブレーキリールにしか出来ない最大のメリットと言えます。

デメリット

ポイント
  • レバーブレーキリールは値段が高い

  • レバーブレーキに使い慣れる必要がある

レバーブレーキリールのデメリットは値段が高い事やキャストの際、レバーにラインが絡む事、使い慣れるまでは扱いにくい事があげられます。

とは言え、本格的にフカセ釣りを始めるのであればレバーブレーキリールはメリットの方が多いですしすぐに使い慣れるので深く考える必要はないでしょう。

フカセ釣り以外の釣りでもレバーブレーキリールは活躍するのでおすすめです。

フカセ釣りリールの選び方

番手の選び方

ポイント
  • 番手は糸巻量に関係する

  • 2500番~3000番がおすすめ

  • 口太グレメインなら2500番

  • 尾長グレ釣りや夜釣りでは3000番

フカセ釣りでは基本的に2500番~3000番のリールを使います。

番手が大きいほどリールのサイズも大きくなり重たくなるイメージですが2500番と3000番はサイズも自重もそれほど変わりません。

2つの大きな違いは糸巻量です。

リールの種類やメーカーによって誤差はありますが2500番であれば2号ラインを150m、3000番であれば3号ラインを150m巻けるといった糸巻量の違いがあります。

口太グレがメインであれば2500番で十分ですし大型尾長釣りや夜釣りもする方は3000番を持っておくといいでしょう。

ギヤ比の選び方

ポイント
  • パワー重視ならノーマルギア

  • 手返し重視ならハイギア

リールのギヤ比はハンドル1回転で巻きとれるラインの巻き取り量に関係してきます。

スプールの大きさによっても変わりますがギヤ比が高いほど1回転で多くラインを巻くことができ速く魚を寄せれるメリットがあります。

とは言え、デメリットもあり自転車のギアと同じでギヤ比が高ければ巻く力も必要になります。

基本的にノーマルギアであればギヤ比5~6、ハイギアであればギヤ比6~7.2となります。

これからノーマルギヤとハイギアの特徴を簡単に解説するので参考にしてください。

ノーマルギア

巻き心地が軽やかで仕掛けの回収、大型魚とのやり取りが軽い力で出来ます。

パワーがあるので一発大物狙いの方や尾長釣りではノーマルギアがおすすめです。

ハイギア

ラインの巻き取り量が多いので遠投での釣りや手返しが求められるトーナメントで活躍します。

沖でヒットした魚を素早く寄せることが出来るなどハイギアにはメリットが多いのでフカセ釣りでは主流となっています。

ハンドル(右巻き・左巻き)の選び方

ポイント
  • 利き手でやりたい動作を考えて選ぶ

  • ロッドの操作性重視なら利き手とは逆のハンドル

  • リールの操作性重視なら利き手のハンドル

ハンドルを右手で巻くか左手で巻くかは好みや釣りスタイルによって変わります。

ロッドの操作性を重視するのであれば利き手でロッドを持ち、利き手とは逆でハンドルを握る方がいいでしょう。

リールの操作性を重視したい方は、ロッドを利き手とは逆で持ち、利き手でハンドルを握る方がいいです。

とは言え、フカセ釣りではマキエ柄杓やタモもロッドを片手に持ったまま、もう片方の手で操作しなければなりません。

当然、操作性があるのは利き手ですので、そのようなことも踏まえてロッドの操作性重視かリールの操作性重視かを好みで選ぶといいでしょう。

初心者向けの安いフカセ釣りリールおすすめ2選

【ダイワ】
レブロス(LT3000D-C)

引用:Amazon

お求めやすい1万円以下の低価格でありながら性能は十分です。

軽さにこだわったダイワ独自の新基準LT化により3000番クラスでも自重230gを実現しています。

フカセ釣り初心者にとって1日中重たいタックルを持つことはストレスになりますが軽量リールを使用することにより持ち重り感を克服し無理なく釣りを楽しめます。

ロングキャストABS搭載によりスムーズなラインの放出で遠投釣りも可能です。値段以上の性能ですので初心者の方に大変おすすめです。

【シマノ】
ナスキー(C3000HG)

引用:Amazon

低価格でハイギアをお求めの方はナスキーC3000HGがおすすめです。

1万円前半の価格でシマノの高度な技術が多く注ぎ込まれております。

C3000のCはコンパクトボディーを意味しており2500番のボディーに3000番のスプールが搭載されています。

リールがコンパクトな上、糸巻量も十分にあるので昼釣りはもちろん太いラインを使用する夜釣りまで対応できます。

ハイギアモデルですので強くなめらかな巻き心地で手返し良く釣りができます。

コスパ重視のフカセ釣りリールおすすめ6選

【ダイワ】
シグナスLBD(2500LBD)

引用:Amazon

フカセ釣りを本格的に始める方にはレバーブレーキリールで最も低価格なシグナスがおすすめです。

マグシールド搭載ですのでリールの故障の原因となる海水の侵入をシャットアウトし長く性能を保ったままご使用いただけます。

ロングキャストABS搭載によりラインの放出がスムーズで遠投性がありライントラブルも少なく釣りが出来ます。

【ダイワ】
ラグザスLBD(3000H-LBD)

引用:Amazon

高級感あるデザインはダイワ最高峰のレバーブレーキリールであるトーナメント イソと似ておりどんな竿にもマッチします。

バイターボブレーキシステム搭載により軽い力でレバーを握ってもブレーキがしっかり効き魚の急な突っ込みに対応できます。

3000H-LBDはハイギアモデルとなっているので遠投釣りメインの方や手返しが求められる競技会でも活躍します。

【ダイワ】
インパルト(競技LBD)

引用:Amazon

競技会に参加しているトーナメンターやこれから大会に参加していきたいとお考えの方にはインパルト競技LBDがおすすめです。

軽量ボディーでギヤ比7.2のハイギアモデルとなっており操作性や手返しが求められる競技会向けのリールに仕上がっております。

ハンドル1回転で108㎝の巻取り長さで仕掛けの回収や魚を寄せるスピードはズバ抜けています。

【シマノ】
BB-Xラリッサ(2500DXG)

引用:Amazon

シマノの最新機能が多く搭載されたBB-Xラリッサ。

2500DXGはエキストラハイギア仕様で遠投での釣りや遠くに流す釣りでサポートしてくれます。

HAGANEギア、X-SHIP、HAGANEボディの搭載で巻き心地もなめらかです。

初心者から上級者までおすすめできる2万円台の高性能レバーブレーキリールとなっております。

【シマノ】
BB-Xハイパーフォース(1700DHG)

引用:Amazon

レバーブレーキリールで唯一の1700番という超コンパクトボディーを実現したBB-Xハイパーフォース1700DHG。

190gの軽量ボディーですので初心者の方や女性も快適に釣りが出来ます。

小さなボディーながらシマノの性能は十分に備わっています。

細い仕掛けでの繊細な釣りで活躍すること間違いないでしょう。

【シマノ】
BB-Xハイパーフォース(C3000D TYPE-G S RIGHT)

大物狙いの方におすすめなBB-XハイパーフォースC3000D TYPE-G S RIGHT。

TYPE-G(ローギアのゴリ巻き仕様)となっており大型魚とのやり取りも軽い力でスムーズにリールが巻けるので大物狙いの方に最適なリールです。

また、従来のレバーブレーキリールはライン放出時にハンドルも一緒に逆回転していました。

しかし、シマノの新技術SUTブレーキの搭載でハンドルを回転させずにライン放出が可能となっているのでロッドがブレず、ライン放出のスピードが格段にアップしています。

大型魚を暴れさせずにやり取りが出来るリールです。こちらのモデルは右巻きのみとなっています。

上級者向けの最高峰のフカセ釣りリールおすすめ2選

【ダイワ】
トーナメント イソ (2500SH-LBD)

引用:楽天市場

ダイワの最高峰レバーブレーキリールのトーナメント イソ。

ギヤ比6.8の高速スーパーハイギアを搭載しており手返しの良さとパワーの両方を兼ね備えています。

ギヤ比6.8とは思わせない軽い巻き心地は一度使ったら手放せないでしょう。

2500SH-LBDは軽さ、操作性、耐久性、パワーの全てにおいてハイクラスとなっています。

本格的にフカセ釣りを始める初心者の方からトーナメンター、大物狙いの方までこのリールを持っておけば間違いありません。

【シマノ】
BB-X テクニウム (C3000DXG S)

引用:Amazon

シマノの最先端技術のSUTブレーキを搭載しており魚に主導権を与えず素早いやり取りが可能となっています。

SUTブレーキはライン放出が高速な上、ハンドルがローターと同時に回転しないためタックルがブレません。

C3000DXG SはHAGANEギア、X-SHIP、HAGANEボディの搭載によりシマノのポテンシャルを十分に発揮します。

どのメーカーにも負けない操作性となめらかなリーリングで今まで獲れなかった魚を獲れるリールに仕上がっています。

まとめ

自分の釣りスタイルに合うリールを使うことにより理想の狙い方で魚を釣ることができます。

より一層フカセ釣りが楽しくなること間違いありません。

今回の内容を参考にして頂いて一度釣具店でリールを手に取ってみてください。

ご紹介したリールの中から好みを見つけていただければ幸いです。

紹介アイテム一覧

フカセ釣りのリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
レブロス(LT3000D-C)
シマノ
ナスキー(C3000HG)
ダイワ
シグナスLBD(2500LBD)
ダイワ
ラグザスLBD(3000H-LBD)
ダイワ
インパルト(競技LBD)
シマノ
BB-Xラリッサ(2500DXG)
シマノ
BB-Xハイパーフォース(1700DHG)
シマノ
BB-Xハイパーフォース(C3000D TYPE-G S RIGHT)
ダイワ
トーナメント イソ (2500SH-LBD)
シマノ
BB-X テクニウム (C3000DXG S)