バス釣りで使用するルアーの中でも、とりわけスナッグレス性能に優れており、意外と出番が多いフロッグ。
使いどころが多い反面、PEラインや硬めのロッドを使用する等、専用ロッドを使用しないといけない側面を持っています。
ロッドを数多く使用出来る状況であればOKですが、限られた本数しか持ち込むことが出来ない場合は、悩ましくなるでしょう。
今回は、そんなフロッグロッドの中でも、汎用性に優れているバーサタイルな1本をご紹介します。
- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
バーサタイルに使える汎用性の高いフロッグロッドはどんな竿?
使用できるルアー重量範囲が広い
汎用性に優れているフロッグロッドは、ロッドが持っている適正ルアー重量の幅が広い傾向があると言えるでしょう。
一般的にフロッグは中型ですが、フロッグ以外も視野に入れる場合は、大型や小型ルアーへの対応も確認しておく必要があります。
特に近年では、使用するルアーの大型化が顕著で、今まで大型と呼ばれたサイズも普通サイズと認識されるようになってきています。
この適正ルアー重量はロッド毎に定められており、これを決める大きな要因の一つとなるのが、ロッドに使用されている素材です。
使用されている素材の弾性率が高いロッドは適正ルアー重量が狭く、弾性率の低いロッドは、範囲が広くなる傾向があります。
フロッグロッドで使用することを想定しているルアー重量を予め見定めておくと、ロッドも選びやすくなります。
長すぎず、短すぎない長さを持っている
汎用性の高いフロッグロッドは、長すぎず、短すぎない特徴を持っています。
ロッドは長いと、ルアーを遠投することが出来、カバーに潜ったバスを強引に引き上げる時に有効です。
このため、フロッグ専用に作られているロッドは、標準的な長さよりも少し長めに作られていることが多いと言えます。
メリットがある反面、繊細なロッド操作や、正確なキャストを行う他、場所によってはロッドそのものを振りにくいと感じる場面も。
バーサタイルに使用することが出来るフロッグロッドは、これらを最低限両立できる長さを持っている必要があります。
飛距離や正確性の面からも、最も汎用性に優れているとされているのが、6.6ft前後と言われています。
このため、6.6ft前後に近い長さを持っているロッドの方が、汎用性高くルアーを使用することが出来ると言えるでしょう。
感度が高い
フロッグ用ロッドでは重視されないポイントですが、フロッグ以外の釣りも考えると、非常に重要となるのが感度です。
フロッグでは、バイトが発生するとバスが水面を割るので目視で確認できますが、ワームや巻物ルアーではそうはいきません。
ロッドから伝える感度から、地形変化やバスからの反応を感じ取る必要があるので、できるだけ高感度である必要があります。
感度が悪いロッドだと、バイトを感じ取ることができないので、合わせが遅くなり、既にルアーを吐き出していることもあります。
バスロッドは年々改良が重ねられており、高感度&高強度素材が使用されていますが、それでも、感度は非常に重要です。
感度に優れているロッドを選びは、実際の使用一番ですが、難しければ、口コミや釣り具屋の店員に相談するとよいでしょう。
重すぎない
汎用性にすぐれているフロッグロッドは、重すぎないロッドです。
フロッグの釣りでは、カバーから強引にバスを引き出すことを重要視しているので、総じてロッドが非常にパワフルです。
強靭なロッドとして作り上げられているのですが、その反面、ロッド重量が重くなりがちと言えるでしょう。
軽量なロッドほど、感度や操作性に優れているので、フロッグ以外の用途に使用する場合はできるだけ軽量なロッドが有利です。
ロッド重量はロッドメーカーのHPにも記載されているので、できるだけ軽量なロッドを選択しておいたほうがよいでしょう。
穂先が柔らかすぎない
フロッグロッドの特徴と言えるのが、軽快なフロッグ操作ができる柔らかい穂先と、カバーからバスを引き離すパワーの両立です。
よい意味でアンバランスな状態を作り上げているロッドとも言えます。
しかし、この柔らかすぎるロッドは、ウィード攻略や、ジャークを行う釣りには適していないなどの側面も持ち合わせています。
柔らかすぎる穂先では、ウィードを切る釣りや、鋭くラインを張り、キレのある動きを出す釣りに向いていないのです。
このため、フロッグの操作性とバスにとってルアーの吸い込み易さのみを重視した仕様では、汎用性が高いとは言えません。
フロッグロッドの中でも柔らかすぎない穂先を持つものや、穂先から直ぐ下部分に強い張りを発揮できるものがよいでしょう。
汎用性のあるフロッグロッドおすすめ6選
【ダイワ】
ブラックレーベル(SG 671MHFB-FR)
1ozまで対応できる高汎用性フロッグロッド
フロッグ専用に作られているロッドですが、1/4oz~1ozまで背負いこむことが出来る汎用性のあるロッドです。
このロッドは、6.7ftのレングスなので、遠投と精度の高いキャストの両立を行いつつ、2ピース仕様で持ち運びにも便利です。
また、硬すぎず、柔らかすぎない穂先を持っているので、スピナーベイトやスイムジグ等の巻物ルアーとの相性も抜群。
フロッグ全般と、巻物ルアーを合わせて使用したい釣り人におすすめすることが出来るロッドです。
【ダイワ】
ブラックレーベル トラベル(NEON C63MH-5・FR)
釣り場を選ばないバーサタイル性を持ったフロッグロッド
持ち運びに便利な5ピースのマルチピースフロッグ用ロッド。
6.3ftの短めで作られているロッドなので、場所を選ばず、小規模野池でも使いやすい汎用性のある1本です。
このロッドは、適度に穂先に張りを持たせて、ラインスラッグが出しやすくなっていることが特徴です。
これにより、フロッグの首振りはもちろん、ラバージグやテキサスなどの重量のある底モノルアーから、ミノーまで使いこなします。
このロッド1本でフロッグ中心とした様々な釣りに対応できます。
【ダイワ】
スワッガー(C65MH-FR)
ワーミングもこなすフロッグロッド
“心躍る釣り“をコンセプトとして作られているロッドです。
その中でも、フロッグ使用を中心に高い汎用性を与えられているのが、C65MH-FR。
このロッドは負荷が掛った時に、穂先が曲がりすぎない“への字テーパー”が採用されている特徴を持っています。
無駄に穂先が曲がりすぎないので、スピナベやスイムジグはもちろん、あらゆるワームの釣りにも対応できるでしょう。
また、1ozクラスの大型ルアーまでも使いこなすことが可能な万能さを持っています。
【シマノ】
バンタム(172H)
カバーフィッシング全般を網羅できる汎用性ロッド
シマノの王道的番手として知られているのが172H。
古くからフロッグを多用する釣り人から愛用されているロッドとして知られています。
この172Hはフロッグの釣りはもちろん、カバーの釣りで必要とするテキサスリグや直リグ等にも高次元に対応することが出来ます。
また、ロッドの根本部分は、フロッグロッドの中でも非常にパワフルに作られており、掛けたバス主導権を渡しません。
フロッグ以外のカバーフィッシング全般を網羅できる汎用性をもつ人気番手です。
【シマノ】
ゾディアス(166MH)
高次元にフロッグもこなす高コスパ汎用ロッド
釣り場を問わず使用することが出来るバーサタイルロッドですが、フロッグ用として愛用する方も多い番手です。
繊細な釣りに対応できる穂先と、ボートはもちろん、岸釣りでも使用しやすい6.6ftの長さは多くの釣り人にとって魅力でしょう。
約2万円で購入できるロッドですが、カーボングリップ等、シマノの基幹技術が導入され、高感度に仕上げられています。
数あるロッドの中でも特に汎用性の高い1本として万人におすすめできるロッドです。
【デプス】
サイドワインダー グレートパフォーマー(HGC-70XS/GP)
ハイパワー&スローテーパーのフ高汎用フロッグロッド
バス釣りの経験が豊富な方におすすめしたい、高汎用性のフロッグロッドが、HGC-70XS/GP。
一般的なフロッグロッドが、穂先重視で作られているのに対して、このロッドは胴調子であり、曲がるほどパワーを発揮します。
フロッグ以外では、巻物ルアー全般との相性が良く、最大で2ozクラスのビッグベイトまで操ることが可能です。
このロッドは、XHパワーなので、使いこなすのに技量が必要ですが、慣れてしまえば、釣り場攻略の強い味方になるでしょう。
フロッグロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方