釣りで使用するラインとしてメジャーなのがフロロカーボンです。
そんなフロロカーボンの中でもよく使われているカラーは無色透明ですが、色付きのものも販売されています。
当記事では、色付きのフロロカーボンラインを使用するメリット・デメリットを解説。
さらにはおすすめの色付きフロロカーボンをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 釣り歴15年
- 様々なジャンルの経験
兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
色付きフロロカーボンとは
色付きフロロカーボンとは一般的な無色透明ではなく、ピンクやイエローなどに色付けられたものです。
色が付いていることによってアングラーからの見えやすさや、魚からの見えにくさが変化します。
釣り場の環境や魚の状況に合わせてフロロカーボンのカラーを選ぶことで、より快適に釣りを楽しめるようになるでしょう。
色付きフロロカーボンを使うメリット・デメリット
それでは、ここからはより具体的に色付きフロロカーボンを使うメリットやデメリットについて解説していきます。
メリット
ラインでアタリを取りやすくなる
色付きのフロロカーボンは、無色透明のものよりも釣り人から見やすいというメリットがあります。
そのため、ラインの動きでアタリを取る釣りにピッタリ。
光の加減によってはまったく見えない透明とは異なり、色付きフロロカーボンはしっかりと目で確認できます。
ルアーを引いてくるコースを定めやすい
ラインが見やすいことによる効果の1つに、ルアーを引いてくるコースを定めやすいことが挙げられます。
障害物周りをタイトに攻めたい時には、ラインを障害物に沿わせるとギリギリを引いてくることが可能。
より高いレベルでルアーを操作したい方にとって、色付きフロロカーボンは大きな武器となるでしょう。
色によっては魚から見えにくい
色付きフロロカーボンの中でも、ピンクやオレンジといったカラーは魚から見えにくいと言われています。
赤色の光は水中で進みにくく、水深の深い場所で赤色はまったく見えなくなるのです。
この効果を利用して、底付近を狙う釣りではピンクやオレンジなど赤系のフロロカーボンラインを使うのが良いでしょう。
デメリット
色によっては魚から見えやすい
赤系のラインが魚から見えにくいのとは対照的に、イエローやグリーンなどのラインは魚から見えやすいと言われています。
イエローやグリーンは釣り人からも見やすいカラーなので、水面付近を釣る際に使うのが良いかもしれません。
また、ブラックも水中での視認性が高いカラーと言われています。
種類が少ない
色付きフロロカーボンは、無色透明のフロロカーボンと比較して種類が少ない傾向にあります。
そのため、自分の欲しい太さがないといったことがあるかもしれません。
そのような時には合っていない太さを使用するのではなく、種類の多い透明のフロロカーボンから合った太さを選んでください。
劣化しやすい
色付きフロロカーボンは、透明のフロロカーボンよりも紫外線をよく吸収。
紫外線はラインの劣化を進める原因でもあるので、色付きフロロカーボンは透明のフロロカーボンよりも劣化が早くなってしまいます。
特に、ブラックのフロロカーボンは最も紫外線を吸収しやすいので、他のラインよりも交換頻度が高くなってしまうかもしれません。
色付きフロロカーボンおすすめ10選
今回は色付きのフロロカーボンを10製品ピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。
【サンライン】
黒鯛ISM落とし込み野武士
ラインの張りや、たるみでアタリを取る必要がある落とし込みでの黒鯛釣りのために開発されたフロロカーボンです。
カラーの艶消しオレンジは、影や光の影響に関係なく見えやすい色。
貴重なアタリを逃さずにしっかりと捉えたい方にこそ使っていただきたい色付きフロロカーボンです。
フロロカーボンは比重が高く水に沈むので、落とし込み釣りに最適。
【サンライン】
シューターFCスナイパーBMS AZAYAKA
FCスナイパーは、バスフィッシング用のフロロカーボンとしてトップクラスの人気を誇るシリーズ。
その中でもAZYAKAはその名の通り、ピンクやオレンジ、イエローなどが組み合わされた鮮やかなカラーが特徴のフロロカーボンです。
人の目では見やすく、魚からは見えにくいカラーが選ばれています。
障害物周りを綺麗に通したい、ラインの張りやたるみでアタリを取りたい、そんな方は一度使ってみてください。
【バリバス】
アジングマスター フロロカーボン ブルームーン
ブルームーンと呼ばれる、水なじみが良く魚から見えにくい青系のカラーを採用した、アジング用のフロロカーボンです。
高比重のフロロカーボンなので、底付近を狙う釣りにピッタリ。
また、そのカラーの特性を活かしたトップウォーターの釣りでも活躍してくれることは間違いないでしょう。
ライトゲームをしている方はぜひ一度手に取ってみてください。
【バリバス】
アブソルートMGフロロカーボン
アブソルートMGフロロカーボンは、バスが好んで生息する水系にマッチさせた「マジカルグリーン」というカラーの色付きフロロカーボンです。
高い耐摩耗性と耐久性を誇っており、障害物周りをタイトに攻める釣りにピッタリ。
フロロカーボン特有のクセも少ないので、とりあえず巻いておくラインとしても使えるでしょう。
さまざまな用途に使用できる、万能な色付きフロロカーボンです。
【クレハ】
シーガーR18フロロイエロー
シーガーR18フロロイエローは、釣り人からの視認性の高さを追求したフラッシュイエローというカラーのフロロカーボンです。
シーガーR18シリーズは高い耐摩耗性と耐久性を持っており、フロロカーボンとしての性能も優秀。
ラインでアタリを取った後には、しっかりとファイトまでこなしてくれます。
バスフィッシングからソルトルアーフィッシングまで、幅広い釣りに使えるオールマイティなフロロカーボンです。
【ダイワ】
月下美人TYPE-F 陽
ダイワのライトゲーム専門ブランド、月下美人から販売されている色付きフロロカーボンです。
サイトオレンジというオレンジ系のカラーが採用されており、夜間でも見えやすくなっています。
しなやかで高感度であるなど、フロロカーボンとしての性能も優秀。
色付きフロロカーボンを初めて使用する方でも扱いやすいでしょう。
【ダイワ】
HRFロックフィッシュフロロ
海中に溶け込んで魚から見えにくい、ステルスピンクというカラーのフロロカーボンです。
ロックフィッシュフィッシングのために開発されているだけあり、根ズレに対する強さが特徴。
障害物周りを攻める釣りにピッタリなフロロカーボンです。
ロックフィッシュはもちろんですが、シーバスやバスフィッシングにも使いやすいでしょう。
【ヤマトヨテグス】
フロロロックフィッシュ(蛍光イエロー)
さまざまなラインカラーの中でも、特に視認性に優れた蛍光イエローを使用した色付きフロロカーボンです。
ロックフィッシュ用であるため耐摩耗性に優れており、障害物周りを狙う釣りにピッタリ。
また、しなやかさも併せ持っていることからどんな釣りにもある程度対応してくれます。
とにかく見えやすいフロロカーボンが欲しい、そんな方はぜひ試してみてください。
【ヤマトヨテグス】
フロロドレイク
フロロドレイクはしなやかさと伸びにくさという、相反する性能を兼ね備えたバスフィッシング用のフロロカーボンです。
カラーには河川や湖でのカモフラージュ性能が高い「ウォーターメロン」が採用。
ラインの存在感を消すことで、食い渋ったブラックバスに対して効果を発揮します。
このフロロカーボンは吸水による劣化が少なく、長時間の使用にも優れています。
【ヤマトヨテグス】
フカセフロロ磯
ナイロンが主流の磯釣りにおいて、フロロカーボンを道糸として使いたい、そんな方におすすめなのがフカセフロロ磯です。
この製品は、フロロカーボンの中でも特にしなやかに、柔らかく設計。
細いラインを使用するフカセ釣りにおいて、道糸として使いやすいフロロカーボンになっています。
カラーには水に上手くなじんでくれるナチュラルブルーを採用。
まとめ
以上ここまで、色付きフロロカーボンのメリットやデメリットの解説からおすすめ製品まで、詳しくご紹介してきました。
フロロカーボンは透明がメジャーですが、色付きにはそれなりのメリットや良さがあります。
特に、水中でラインの存在感をなくしたい方、ラインでアタリを取る釣りをしている方は、ぜひ一度試してみてください。
色付きフロロカーボンの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方