シーバスロッドでヒラメ釣りはできる?違いや兼用のメリットデメリットを解説!

シマノが販売しているディアルーナのようにシーバスロッドでありながら、サーフでも使えるという表記のロッドが存在します。

しかし、釣りスタイル、魚の性質が全く異なるため、シーバスロッドでヒラメ釣りはできる?違いは何?という疑問が生じます。

そこでこの記事ではシーバスロッドとヒラメロッドを兼用するメリット・デメリットについて解説します。

ヒラメとシーバスに兼用できるロッドおすすめのロッドをご紹介するので参考にしてください。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

シーバスロッドでヒラメ釣りはできる?違いは何?

シーバスロッドでヒラメ釣りを楽しむことができますし、逆にヒラメロッドでシーバス釣りを楽しむこともできます。

ロッドの性質において異なる点は、シーバスロッドが感度を重視しているのに対して、ヒラメロッドは遠投性を重視している点です。

他にもキャストできるルアー重量、フッキングパワー、長さなども異なっています。

全く異なる性質をもったロッドですが、キャストするルアー重量や釣り場に適した長さを選べば問題ありません。

ただし、兼用することによるメリット、デメリットが存在するため、専門性を極める方には使い分けることをおすすめします。

シーバスロッドとヒラメロッドを兼用するメリット

1本のロッドを使い倒せる

シーバスロッドとヒラメロッドを兼用する一番のメリットは1本のロッドを使い倒せることです。

シーバスよりセイゴが増える冬場は旬を向かえるヒラメ釣り、逆に産卵明けでヒラメの身が痩せる春先はシーバス釣りを楽します。

同じロッドをオールシーズン使うことで、クセを掴んでブランクスの性能を最大限に引き出すテクニックが身に付きます。

様々なルアーをキャストできる

シーバス釣りとヒラメ釣りを兼用できるロッドは、7~12cmのミノー、バイブレーションなど様々なルアーをキャストできます。

30gほどのメタルジグを使って、飛距離を武器にすることもできるので、より広範囲を探ることができます。

様々なルアーを駆使することで、狙える魚種に広がりができるため、シーバス、ヒラメ以外の魚もターゲットになるでしょう。

フッキング率が上がる

シーバスは吸い込むように魚を捕食するため、食い込みのよい柔軟なティップが適しています。

一方、ヒラメは噛みつくように魚を捕食するため、瞬時に掛けにいけるパワーが無ければフッキングに持ち込めません。

兼用できるロッドは柔軟なティップとパワーのあるバットを組み合わせており、掛けにいく技術があればフッキング率が上がります。

足場の高い場所を攻略できる

ヒラメ釣りにおいて定番の釣り場であるサーフは、高い波が押し寄せるので9.6ft以上のロッドを使用します。

この長さは足場の高い釣り場に適しており、シーバス釣りでは足元までルアーのレンジをキープできるメリットをもたらします。

潮位の変化が大きい大潮の干潮時でも、ピックアップ寸前まで誘いを掛けてバイトチャンスを増やせるでしょう。

大物を掛けても寄せやすい

バットパワーの強いロッドが多いので、ランカーサイズのシーバスやヒラメだけでなく、青物とも対峙できます。

目の前でナブラが起きたときには、遠投性を生かして攻めることもできるでしょう。

メタルジグやトッププラグも扱いやすいので、様々なルアーを駆使してアプローチすればHITチャンスが生まれます。

シーバスロッドとヒラメロッドを兼用するデメリット

小場所を攻めにくい

9.6ft以上の長さは遠投できるメリットを生む反面、取り回しが悪く小場所を攻めるときには大きなデメリットになります。

漁港の中や小型河川でシーバスを狙うときには、ティップをぶつけて破損することもあります。

魚を掛けても自在にロッドを振ることができないため、バラシにつながることも少なくありません。

重さがランガンの邪魔をする

シーバスはランガン主体の釣りですので、ほとんどのシーバスロッドが細くて軽いブランクスを採用しています。

しかし、サーフでのヒラメ釣りも想定したロッドはパワーを上げるために肉厚のブランクスを採用しています。

そのため、重さがネックとなってランガンするための体力が必要となるでしょう。

繊細な釣りがやりにくい

シーバス釣りにおけるバチパターンやアミパーンでは軽いシンペンを繊細に操作する必要があります。

しかし、兼用できるロッドはティップの張りが強いので、デッドスローで繊細にアプローチする釣りには適していません。

マックスウェイトが同じでも、キャストできる最小重量が異なるので使用できないルアーもでてきます。

ヒラメとシーバスに兼用できるロッドおすすめ5選

【シマノ】
ディアルーナ(S100ML)

引用:Amazon

ヒラメも狙えるシーバスロッド

カーボンモノコックグリップによる手感度の高さが、視界の効かないシーバスのナイトゲームにおいてアドバンテージとなります。

ヒラメ釣りにおいてはバットパワーが強いフッキング力を生み出すので、バラシが軽減されるでしょう。

ロングロッド特有の重さ、張りの強さを感じにくく初心者でも使いやすい仕上がりとなっています。

しっかり曲げ込んでキャストできるので、ロングロッドを扱ったことの無い方でもスムーズにキャストできるロッドです。

【ダイワ】
シーバスハンターX(100M)

引用:Amazon

汎用性の高いエントリーモデルのシーバスロッド

キャストできるルアー重量が10~50gと非常に幅広く、遠投性、操作性に優れているのでシーバスもヒラメも狙えます。

ねじれに強いブランクスがパワーロスのないキャストを実現しており、メタルジグやバイブレーションも軽々キャストできます。

クセのないマイルドな調子に仕上げられているので、どんな重量のルアーも気持ちよくキャストできるでしょう。

堤防からのライトジギングもこなせるロッドですので、これからルアー釣りを始める方にもおすすめの1本です。

【ダイワ】
オーバーゼア サーフモデル(97M)

引用:Amazon

ルアーの操作性に優れたヒラメロッド

シーバスロッドのパワーを強化したような仕上がりになっており、ルアーの操作性と遠投性に優れています。

また、遠投した先のショートバイトも掛けにいける感度も有しており、シーバスのナイトゲームで使いこなせます。

バットパワーが強いので、強引なやり取りがやりやすく、危ないシーンをゴリ巻きで交わすことができるでしょう。

10ftをきる扱いやすい長さですので、港湾部やサーフ、河口の釣りを1本でカバーしたい方におすすめします。

【ヤマガブランクス】
EARLY  for Surf(99ML)

引用:Amazon

シーバスロッド感覚で操作できるヒラメロッド

ヒラメ釣りで求められる遠投性とシーバス釣りで求められる感度を兼ね備えたヒラメロッドです。

MAXウェイトは35gとなっているので、ヒラメ釣りで使用頻度の高いルアーもカバーできます。

また、12gの前後のルアー操作にも適しており、小型プラグを使用したシーバス釣りを楽しめます。

非常に軽くロッドのバランスもよいので、、体力に自信のない方でも安心して使用できるでしょう。

【シマノ】
ムーンショット(S100ML)

様々なルアーをキャストできるシーバスロッド

シーバス釣りで使用頻度の高い7~12cmミノー、ヒラメ釣りで使用頻度の高い20g前後のシンキングミノーともストレスなく使えます。

ロッドの反発力が強いので、引き抵抗の強いスピンテールジグも高速で巻き上げることができます。

そのため、シーバス、ヒラメ以外の魚も狙いやすく、この1本だけで充実した釣りを楽しめるでしょう。

繊細なティップを搭載しているので、バチシーズンで使用する10g以下の小さいシンペンもキャストできます。

紹介アイテム一覧

サーフロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
ディアルーナ(S100ML)
ダイワ
シーバスハンターX(100M)
ダイワ
オーバーゼア サーフモデル(97M)
ヤマガブランクス
EARLY  for Surf(99ML)
シマノ
ムーンショット(S100ML)