魚取りカゴおすすめ8選!カゴ網は禁止?

淡水、海水関係なく手軽に魚を捕獲出来る魚取りカゴは、釣りと違った楽しみが味わえます。

カゴ網とも呼ばれており子供心に戻って様々な魚を採取出来るのが魅力です。

釣り針には掛かる事が無い水槽飼育したくなるような可愛い魚を捕獲出来ます。

そこで今回は、魚取りカゴを使うメリット・デメリット、選び方、そしておすすめ商品をご紹介させて頂きます。

釣りの合間でも楽しむ事が出来ますし、お子様の自由研究にも最適ですからチャレンジしてみて下さい。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

魚取りカゴ(カゴ網)とは

魚取りカゴは名前の通りカゴの形をした魚を捕獲する道具の事で様々な形状の商品が販売されています。

カゴ網や魚キラーと呼ばれる事もあり魚を傷つける事無く、生きたまま捕獲出来るアイテムです。

素材は主にナイロンで作られており折り畳んで簡単に持ち運ぶ事が出来ます。

淡水、海水関係なく使用出来ますし、中に餌を入れて沈めておくだけですから使い方も簡単です。

気軽に魚を捕獲して自然とふれあうことが出来るのですが1つだけ注意すべき事があります。

それは場所によって漁業権が関係しており使用が禁止されている事があるという点です。

水産庁のホームページを見れば確認出来るので使用前にチェックしておくと安心です。

魚取りカゴを使うメリット・デメリット

メリット

魚取りカゴは餌を入れて沈めておくだけなので釣りの最中にも片手間で楽しめます。

また、お子様の自由研究の題材にも使用出来るので家族で大自然と触れ合う事も出来ます。

釣りと違って魚を傷つける事がありませんから持ち帰って水槽で飼育する事も可能です。

ハリには掛からない幼魚の採取やチョウチョウオのような死滅回遊魚も採取出来るので釣りでは出会えない魚も捕獲出来ます。

デメリット

カゴに入る生き物は様々で密漁の対象となるサザエやアワビ、ナマコなどが入る事もあります。

他にも淡水ではアユモドキのような天然記念物が入る事もあるので知識を持っていなければ密漁を疑われます。

不安な方は魚取りカゴに入った生き物の名前を調べて密漁の対象にならないか確認してから持ち帰るようにして下さい。

また、釣りで捕獲できるような大きい魚が網に入ることは殆どありませんから食用の魚を捕獲する目的には向きません。

そして、長時間放置していると中に入ったカニなどが魚を食べてしまう事もあるので注意が必要です。

魚取りカゴ(カゴ網)の選び方

折りたたみ式が便利

魚取りカゴは小さい物でも20×40cmほどの大きさがあるので折り畳んで持ち運べる商品がおすすめです。

車の隙間やバックに簡単に詰め込むことが出来るので邪魔に感じる事がありません。

場所を変わる際もさっと折り畳んで持ち運びできるので機動性に優れています。

効率よく魚を採取するために複数個使用する時は大きなメリットになります。

チャック付きで魚が取り出しやすい商品を選ぶ

魚取りカゴは中の魚が逃げ出さない構造になっていますし、入り口が大きくないので手を突っ込んで魚を取り出しにくいです。

その為、チャックを開ければ中の魚が直ぐに取り出せる形状の商品をおすすめします。

逃がす魚も直ぐ取り出して弱る前に放流する事が出来るので魚にも優しいです。

時には毒を持ったハオコゼやアイゴに稚魚なども入るのでメゴチバサミなどで安全に取り出す事が出来ます。

餌を入れるポケットが付いていると便利

餌を入れるポケットが付いた商品を購入すれば中に入った魚に餌を食べきられる事がありません。

長時間放置していてもしっかりカゴの中に魚を呼び込む事が出来るので安心です。

餌の追加も簡単に出来ますし形の崩れやすい固形の餌を入れても中でバラバラになってカゴの外に流れ出る事を防げます。

他にも、残った固形の餌がカゴの中で散乱しないので掃除が楽になるというメリットが得られます。

形状

魚取りカゴは細長い箱形や円柱型、八角型など様々な形状の商品が販売されています。

流れの緩やかな場所では底にしっかり固定出来る細長い箱形の商品がおすすめです。

逆に流れの強い河川などでは水の抵抗を受けにくい円柱型の商品をおすすめします。

底がフラットな湖や漁港の中などは八角型を使用すれば効率よく魚を捕獲する事が出来ます。

また、ウナギや穴子のような長物を捕獲する際は、筒状の魚取りカゴが最適です。

使用する場所や狙う魚によって使い分けるのが基本ですが、初心者には細長い箱形や円柱型をおすすめします。

魚取りカゴおすすめ8選

【ネオ】
お魚キラー

引用:Amazon

餌ポケットが付いた魚取りカゴで、オレンジ色をしているので浅い場所では仕掛けた場所を見失いません。

折り畳んだときに開かないようフックが付いていますから、複数個持ち歩いても邪魔に感じません。

また、魚を取り出すチャック部分が広く作られているので、大きな魚が入って簡単に取り出す事が出来ます。

【ieasky】
魚キラー

引用:Amazon

餌袋が付いているので広がることが無くしっかり魚をカゴの中に集めてくれます。

また、魚の入り口がしっかり絞り込まれているので一度入ると逃げられにくい構造になっています。

2重ナイロンメッシュで作られているので岩場に擦れても破れる事がありません。

53cmの長さがありますが折りたたみ式で軽いので簡単に持ち運ぶ事が出来ます。

【LIOOBO】
魚捕り網

引用:Amazon

6つの捕獲穴を持った六角形の大型魚取りカゴですがコンパクトに畳めますし紐を引けば一発で広がります。

変形に強く腐食性のある素材を骨格に使用しているので長期間、海水で使用しても壊れる事がありません。

厚みのある耐久性に優れた網布を使用して作られているので磯場に仕掛けても破れる事がありません。

【ノーブランド品】
網かご

破れにくいナイロン網と耐腐食性に優れたステンレスの骨格で作られた魚取りカゴです。

折り畳むと厚さが僅か1cmになるので重ねて保管しても場所を取ることがありません。

3個セットのお買い得な商品で複数個使用して効率よく魚を捕獲する事が出来ます。

餌を入れる袋、魚取り出し用のファスナーが付属しており使い勝手の良い商品です。

【OGK】
魚キラー

引用:Amazon

コンパクトに折り畳む事が出来、保管中に広がらないフックを装着した使い勝手の良い魚取りカゴです。

ワンタッチで広がるアコーデオン形状をしているので、流れのある場所でもしっかり固定する事が出来ます。

吊り下げ紐が購入時に付いているので、そのままフィールドに持ち出して魚の捕獲を楽しめます。

【TOYMYTOY】
お魚キラー

引用:Amazon

上の紐を引き上げるだけで簡単に開閉することが出来るドーム型の八角魚取りカゴです。

錆に強い骨格を使用しているので、淡水だけで無く海水でも使用する事が出来ます。

魚の入る穴が12個付いているので餌におびき寄せられた魚が入る確率が高いです。

底付近にも穴があるので遊泳力の弱いハゼの仲間やカニの捕獲におすすめします。

【ノーブランド品】
ばっちり捕獲

引用:Amazon

プラスチックで出来た細長い筒状の魚取りカゴでウナギや穴子のような長物の捕獲に最適です。

3個セットの商品ですから場所を変えて効率よく魚を捕獲する事が出来ます。

蓋が簡単に外せるので中の魚が取り出しやすく中を覗いて要らない魚はそのまま逃がせます。

流れが速い場所では蓋が外れる事故を防ぐために針金で止めておくと安心です。

【mecaponn】
魚捕り網

引用:Amazon

柔らかいナイロンネットで作られているので魚の体表を傷つけにくく、持ち帰って水槽飼育したい方におすすめの商品です。

円柱形をしているので水の抵抗を受けにくく、流れのある河川で使用する事も出来ます。

擦れて破れやすい骨格との接合部分に補強が入っているので岩場や波止際でも安心して使えます。

まとめ

魚取りカゴは釣りでは出会えない可愛い稚魚を採取出来るので子供の自由研究にも最適です。

子供心に戻って自然と触れ合う事が出来るのでワクワクした気分で楽しむ事が出来ます。

場所によっては漁業権の関係で禁止されている事もあるので事前に水産庁のHPでチェックして下さい。

紹介アイテム一覧

魚取りカゴの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ネオ
お魚キラー
ieasky
魚キラー
LIOOBO
魚捕り網
ノーブランド品
網かご
OGK
魚キラー
TOYMYTOY
お魚キラー
ノーブランド品
ばっちり捕獲
mecaponn
魚捕り網