船釣りでも堤防からでも狙える食味の良さで人気があるカワハギは、エサ釣りでも定番と呼ばれるターゲットです。
基本的には竿で抜き上げることが多いカワハギですが、時には尺超えの大物に出会うこともあります。
そんな時、タモ網などのランディングネットがあればよりキャッチする確率も上がり、安全に取り込むことも可能といえるでしょう。
ただ、カワハギ釣りに使いやすいランディングネットの選び方の基準ははっきりとしたものが少ないため、初心者の方は何をみればよいか難しいといえます。
そこで今回は、おすすめのカワハギ釣り用タモ網をいくつかご紹介するとともに、メリットから選ぶ基準となるポイントについても解説していきます。
三重県在住。基本ルアーフィッシングが好きでシーバスやエギング、アジングにのめり込んでいます。ガッツリ釣りをやるのも好きですが、のんびりアウトドアをしながら自然を満喫するのも大好きです。釣り道具も大好きでいろいろ調べるのも趣味のひとつとなっています。今後はオフショアやエサ釣りなど、釣りのジャンルを広げたいと思っています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
カワハギ釣りでタモ網(ランディングネット)を使うメリット
ロッドの破損を防ぐ
ロッドによっては掛かったカワハギを抜き上げる際に負荷が掛かりすぎて最悪の場合、ロッドが折れてしまう場合もあります。
こういった事態を防ぐ意味でもランディングネットがあれば、ロッドに無理な負担をかけず安全に魚を取り込むことができるでしょう。
ロッドの破損を防ぐ意味でも持っておくだけでメリットがあるといって間違いありません。
不意の大物にも対応できる
カワハギ釣りでランディングネットを準備しておくメリットは大物にも余裕を持って対応できる点です。
カワハギは小型の魚ですが、中には30cmを超える尺カワハギに出会う場合もあります。
それだけでなく、カワハギ以外の魚で大きなものをヒットする場合があり、そういった不意の大物にもランディングネットがあれば対応できるといった点がメリットといえるでしょう。
キャッチ率が上がる
カワハギは硬い歯を持っており意外とアワセも難しい場合も多い魚です。
そのため、特に初心者の方はフッキングがうまく決まりにくく外れやすい場合や身切れするケースもあります。
そんなときにタモ網やランディングネットがあれば、より確実にカワハギをキャッチできる
ため、キャッチ率を上げる意味でも大きなメリットといって間違いありません。
カワハギ釣り用タモ網の選び方
ネットの大きさで選ぶ
カワハギ釣りで必要なネットの大きさは、主にアジ釣りやメバル釣りなどで使用するようなライトゲーム用のサイズがおすすめです。
具体的な大きさはフレームの直径が約40cm前後のサイズで、深さは20〜30cm程度のものがあればベストといえるでしょう。
これよりも小さいサイズになると、ランディングが難しい場合があるためうまくキャッチできない場合もあります。
また、大きすぎる場合は持ち運びに手間が掛かるなど携帯性でのデメリットとなるといっても過言ではありません。
シャフトの長さで選ぶ
カワハギ釣りで使うランディングネットのシャフトの長さは使う状況や場所によって分ける必要がありますが、だいたい3〜5m程度の長さがおすすめです。
ただし、船でのカワハギ釣りでは海面との距離が近いため、それほど長いシャフトは必要ではありません。
逆にある程度短いほうが取り回しが効きやすく片手でもランディングがしやすいため、扱いやすくなる点はメリットとなるでしょう。
堤防などの陸っぱりから狙うカワハギ釣りでは堤防の高さなどに合わせて選ぶ必要があるため、場合によっては6m以上の長さが必要な場合もあります。
自分が釣りに行くポイントが海面とどのくらい離れているかも事前にチェックして購入すると間違いありません。
持ち運びやすいものを選ぶ
ランディングネットやタモ網は非常に便利で重宝する釣具ですが、どうしても大きさゆえにかさばりやすく持ち運びが煩わしくなるものでもあります。
そこで、ネットとシャフトを折り畳めるジョイント付きのものや、フレームを折り畳んでコンパクトにサイズダウンできるものなどもおすすめといって間違いありません。
折り畳み式のフレームでは強度に不安がある場合もありますが、カワハギがメインターゲットとなるため折り畳み式のフレームでも十分に対応可能です。
ほかにもシャフト部分にショルダーベルトが付いているものや、タモをベルトなどに挿して持ち運べるタモホルダーなどを後から付けて携帯性をアップさせることもよいでしょう。
カワハギ釣り用タモ網おすすめ8選
【マルシン漁具】
アミ スモールネットラバー
船釣りなどのオフショアでのカワハギ釣りに最適なショートタイプのタモの柄にコンパクトながらランディングもしやすい楕円形のフレームが魅力的なモデルです。
全長は49cmでフレームサイズが32×21cmとなっておりネットの深さも20cmとカワハギ釣りにも最適なランディングネットとなっています。
価格もリーズナブルで手頃なため手が出しやすい点も嬉しいポイントといえるでしょう。
【TRYITEM】
ランガンパック S300
カワハギ釣りに最適なライトゲーム仕様のランディングネットで、伸縮性のあるシャフトは3mまで伸びるため、足場の高いポイントでも使いやすいです。
フレームサイズは37×45cmとやや大きめながら、ランディングしやすい楕円形のフレームで大きさ以上に扱いやすいモデルといえるでしょう。
最大で3mまで伸びるシャフトは仕舞寸法38cmまでコンパクトになるため、携帯性も高く持ち運びやすさも魅力となります。
さらには、強力マグネット式のカラビナ尻手ロープも付属している点もお得です。
【タカミヤ】
H.B concept ラストウィニング270
コストパフォーマンス抜群なランディングネットで、船釣りでも陸っぱりでも両用できる汎用性の高いモデルとなっています。
フレームサイズは40×35cmで最大2.7mまでシャフトが伸びるため、堤防などでも使いやすい点は魅力といって間違いないでしょう。
持ち運びしやすいショルダーベルトが付属しているため、肩掛けなどもしやすくセットになっておりお得な点も見逃せません。
【サンライク】
ランディングネット
シャフトはもちろんフレームも折り畳めるコンパクト設計で仕舞寸法はフレームも込みで44cmとミニマムサイズにできるランディングネットです。
フレームとシャフトで全長で110cmになる万能サイズで、フレームは43×40cmの三角型となっており、取り込みやすい形状となっている点も見逃せません。
船釣りでのカワハギ釣りでメインに使える携帯性も高いモデルといえるでしょう。
【ドレス】
折り畳みランディングネット100
フレームがワンタッチでコンパクトに折り畳める携帯性も抜群のランディングネットです。
カワハギ釣りにも最適な三角型のフレームで使いやすさも十分ながら、シャフトも含め44×10cmまでコンパクトにサイズダウンできる点も魅力となっています。
さらに低価格となっているため、入門用として気軽に買える値段であるところも初心者の方におすすめです。
【テイルウォーク】
CATCHBAR 改 TINY NET 210
小型の魚を釣って楽しむライトゲームに特化した軽量で質感も高いランディングネットとなっており、カワハギ釣りにも最適なモデルといえるでしょう。
約270gと非常に軽量なため持ち運びについてはもちろん、ランディング時も片手でしっかりと扱える操作性の高さも見逃せません。
ショルダーベルトやタモホルダーも付属しているため、お得なセットといって間違いなしです。
【ティクト】
ミニマリズム インスタネット EG-240
フレーム部分を8の字にひねることで驚くほどミニマムな収納が可能になるカワハギ釣りにも最適なランディングネットです。
フレームは直径で30cmあり、ネットの深さも30cmとカワハギにも抜群に使いやすいサイズ感となっています。
さらにシャフトは最大2.7mまで伸びるため堤防などの釣りでも使いやすくなっている点も魅力といえるでしょう。
特徴は独自のコンパクトモードによって抜群の携帯性を持っている点で、約30cmまで小さくして専用のホルダーに収めることができるところといって間違いありません。
【プロックス】
玉の柄 オールインワンミニ AIOM33
フレーム形状もランディングしやすく適度なサイズの楕円形フレームで、最大3.3mまで伸びるシャフトながらコンパクトな仕舞寸法も魅力のモデルです。
フレームとシャフト部分を連結するジョイントが付属しており、これによってタモを折り畳めるためコンパクトに持ち運べる点は嬉しいポイントといえます。
ベルトやライフジャケットのD環に通して持ち運べるタモホルダーも最初から付属しているため、他に買い足す必要がない点もお得といえるでしょう。
まとめ
カワハギ釣りでも安全面やキャッチ率を高める上でランディングネットの存在は欠かせないといっても過言ではありません。
特にまだ釣りに不慣れな初心者の方はタックルと合わせて用意しておくことで、より釣果を伸ばしていけるのではないでしょうか。
カワハギ釣り用タモ網の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方