初心者向けカワハギロッドおすすめ8選!入門に最適な竿を厳選!

船釣りのなかで、もっともテクニックを要するといっても過言ではない、奥が深いカワハギ釣り。

カワハギ釣りは数釣りを楽しめる釣りでもあり、多くの釣り人が入門しています。

これから入門する人の悩みとなるのがロッド選びで、初心者が使いやすい一本はないかと探している人も多いはず。

そこで今回は、カワハギ釣りにこれから入門する初心者向けのおすすめのカワハギロッドを紹介します。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

初心者向けカワハギロッドの特徴

初心者向けのカワハギロッドは、低価格でも操作性や感度といった基本性能が必要十分に備わっている特徴があります。

カワハギロッドを販売する各メーカーでは、初心者向けのエントリーロッドをラインナップしています。

エントリーモデルのロッドは、1万円台と比較的低価格に設定されていることがほとんど。

しかしながら、カワハギ釣りに必要な仕掛けの操作性、細かなアタリを取りやすい感度があります。

また初心者向けロッドは、汎用性が高いのも特徴的

近年ではハイエンドやミドルクラスのロッドは、より釣り方に合うように細分化されています。

しかし、エントリーロッドは細分化されてなく、さまざまな場面にマッチしやすい特徴があります。

初心者向けカワハギロッドの選び方

種類

カワハギ釣りにはベイトロッドとスピニングロッドがありますが、初心者にはベイトロッドがおすすめです。

ベイトロッドはカワハギ釣りで基本のロッドになり、さまざまな場面で使用できます。

カワハギ釣りではまめなタナ取りをする必要がありますが、ベイトロッドを使用すると、タナ取りをしやすいのが魅力的です。

ベイトロッドに合わせるベイトリールは、クラッチをオフにするだけでラインを出せて、スムーズなタナ取りをサポート。

またベイトリールは巻き上げ力が高く、魚がヒットしてから素早くラインを巻き取れます。

素早くラインを巻き取りやすいと、手返しがアップし、数釣りできる可能性をグッと高められます。

長さ

カワハギロッドは1.8m前後に作られていることが多いです。

初心者向けのエントリーロッドも、長さは1.8mほどをラインナップしています。

短いロッドは取り回しよく使用できますが、誘いやフッキングのストロークを取りにくいです。

一方、長いロッドは船の上で取り回しが悪く、扱いにくいデメリットがあります。

取り回しの良さと、誘いやフッキングのストロークのバランスを考えられて、1.8mほどのロッドが多いという訳です。

そのため、1.8mほどのロッドをカワハギ釣りに入門するときに購入すれば、間違いありません。

硬さ

カワハギ釣りでは、25〜30号ほどのオモリを使用する海域が多いです。

したがって、カワハギロッドを購入するときには、25〜30号ほどのオモリをしっかりと操作できる硬さがあるか要チェック。

柔らかいロッドはアタリを弾きにくいメリットこそありますが、仕掛けの操作性が低いのがデメリットです。

また柔らかいロッドは底取りやアタリを感知しにくく、感度が低い特徴もあります。

そのため、カワハギロッドは全体的に硬めにできているモデルが多いです。

初心者向けのロッドも例外ではなく、硬めにできていて、仕掛けの操作性、感度に優れています。

調子

カワハギロッドでは、調子も操作性や感度に関わる要素です。

カワハギ釣りにおいては、操作性、感度に優れた先調子を使用します。

ロッドの調子は、9:1のように表記し、10分割したときに穂先側1割だけが曲がりやすいことを意味します。

カワハギ釣りにおいては、8:2、9:1の調子を使用することがほとんどです。

そのなかで、食い込みやすさを重視する場合は、8:2調子がおすすめ。

一方、感度や仕掛けの操作性を重視する場合は、9:1調子がマッチします。

いずれも初心者が使える調子ですが、最初の一本にはバランスに優れた8:2がおすすめです。

初心者向けカワハギロッドおすすめ8選

【ダイワ】
カワハギ X M-180・R

ダイワが販売するエントリーモデルの一本で、8:2調子に設定されて、アタリを弾きにくいおすすめのロッドです。

柔軟な穂先を採用しているため、アタリを弾きにくいだけでなく、目感度に優れている特徴があります。

1万円前半とかなり低価格で販売されていますが、軽量で、持ち重り感も少なく、高い操作性が備わっています。

【シマノ】
カワハギ BB MH180

引用:Amazon

シマノのエントリーモデルで、汎用的に使用できることが魅力的な一本です。

さまざまな場面で使用できるため、初心者が購入する最初の一本としてもおすすめ。

ネジレに強いハイパワーXを搭載し、仕掛けを操作しやすい特徴があります。

リールシートにもこだわって作られていて、握り込みやすく、安定してロッドを操作できます。

【アブガルシア】
黒船 カワハギ KKWC-180S

引用:Amazon

リーズナブルでも軽量なロッドにこだわって購入したい、そんな人におすすめしたいのがアブガルシアの本モデルです。

重量は92gと1万円台のロッドの中では軽量で、操作性に優れています。

軽さからくる感度の高さもあり、ミドルクラスのロッドに引けを取らない性能が魅力的。

また軽くても強度も十分にあるため、安心して使用できます。

【アルファタックル】
海人モバイリー カワハギ 91-170

引用:Amazon

入門用のカワハギロッドのなかで、仕舞寸法が短いモバイルロッドを購入したい人には、本モデルがおすすめです。

3ピースのモバイルロッドで、仕舞寸法は61センチとかなり短めに設定されています。

そのため、電車釣行やバイク釣行をするアングラーでも、持ち運びやすい利点があります。

穂先は赤に塗装され、目感度にも優れていて、アタリを逃しにくいです。

【ゴクスペ】
ゴクエボリューション カワハギ 175(10-30号)

引用:Amazon

繊細なカーボンソリッドを穂先に、チューブラーブランクスを融合させて超高感度に仕上がっているロッドです。

グリップが軽量なのも特徴的でバランスが良く、一日を通してタタキ釣りをしても疲れにくい特徴があります。

調子はカワハギ釣りにぴったりであり、かつフッキングレスポンス良く針掛かりできるのも魅力的です。

【プロックス】
カワハギゲームST KWGS18M

引用:Amazon

より低価格なロッドでカワハギ釣りにチャレンジしたい人には、プロックスの本モデルがおすすめです。

グラスソリッドを採用していて、しなやかさがあり、食い込みと目感度の良さを実現しています。

9:1の先調子で基本性能に優れ、カワハギ釣りのさまざまな誘いにも対応。

それでいて価格は7000円ほどとかなり低価格で購入できます。

【アルファタックル】
アルファソニック カワハギ 168M

形状記憶チタン合金製の穂先を採用したロッドのなかでは低価格で、感度にこだわりたい入門者におすすめなのが本モデルです。

穂先が非常にしなやかで、ゼロテンションでの誘いをしやすい利点があります。

それでいてバッドはパワフルで、仕掛けをしっかりと操作できます。

グリップの形状にもこだわっていて、握り込みやすいのも本商品の魅力です。

【がまかつ】
デッキステージ カワハギ 175AR

少々値段が高くても、高性能なロッドでカワハギ釣りを始めたい人におすすめなのががまかつが販売する本モデルです。

オールラウンドに対応できるモデルで、さまざまな場面でカワハギ釣りに使用できます。

宙の釣り、ゼロテンションといった釣り方も問わず、汎用性に優れています。

繊細な穂先を使用しているので、高感度なのも魅力的です。

まとめ

今回は初心者向けにおすすめのカワハギロッドを紹介しました。

カワハギ釣りは細かなアタリを捉えて掛けるテクニカルな釣りです。

食べて美味しいのもカワハギの魅力なので、ぜひチャレンジしてみてください。

紹介アイテム一覧

初心者向けカワハギロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
カワハギ X M-180・R
シマノ
カワハギ BB MH180
アブガルシア
黒船 カワハギ KKWC-180S
アルファタックル
海人モバイリー カワハギ 91-170
ゴクスペ
ゴクエボリューション カワハギ 175(10-30号)
プロックス
カワハギゲームST KWGS18M
アルファタックル
アルファソニック カワハギ 168M
がまかつ
デッキステージ カワハギ 175AR