カワハギのウキ釣りで釣れる?仕掛けやメリットデメリットも!

カワハギは堤防で手軽に釣れる魚の中でも特に美味しく、数釣りを狙いたいターゲットです。

カワハギを数釣りしたいならウキ釣りがおすすめで、投げ釣りなどに比べて気軽にテンポよく釣ることができます。

しかしマイナーな釣り方なので専用の仕掛けも少なく、タックルなどどう選べばいいかわからないこともあるでしょう。

そこで今回は、カワハギのウキ釣りについて、メリットやデメリット、使う道具まで解説します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

カワハギはウキ釣りでも釣れる?

カワハギは一般的に船から狙うことが多く、堤防から狙えるポイントでも胴付き仕掛けで釣ることが多いでしょう。

ではウキ釣りで釣れないかと言うとそんなことはなく、胴付き仕掛けと比べてメリットも多いです。

ウキ釣りの仕掛け自体は特別なものではなく、延べ竿でアジなどを狙うときと変わりませんが、リールが必須になるのが違いです。

堤防用のタックルや、ルアーフィッシング用のライトタックルでも代用できるので、気軽に始めることができます。

通常の堤防カワハギ釣りと同じく、ポイント選びは重要なコツになりますが、挑戦はしやすい釣りと言えるでしょう。

カワハギをウキ釣りで狙うメリット

ウキ釣りでのカワハギ釣りは、探りながら釣る胴付き仕掛けやちょい投げ釣りと違い、撒き餌でカワハギを寄せることができます。

このため、一等地が取れなくても釣果が得やすいですし、数釣りもしやすいでしょう。

また、ポイントが少し岸から離れていて、タナが高い場合、沈ませてしまう仕掛けでは狙えないこともあるでしょう。

ウキ釣りならその位置に仕掛けを垂らすこともできますし、タナの調整もしやすく、狙ったタナにキープできます。

また、カワハギは餌をついばんで食べるのでアタリを取れないこともありますが、ウキ釣りならウキでアタリを目視できます。

このため、釣りに不慣れな初心者でもアタリを取れるので、釣果を得やすい仕掛けです。

カワハギをウキ釣りで狙うデメリット

カワハギのウキ釣りは、胴付き仕掛けなどに比べいくつかのデメリットがあり、まずハードルになるのが仕掛けの組み立てでしょう。

カワハギ用のウキ釣り仕掛けはあまりなく、基本的には自分で組み立てることになります。

慣れている方なら簡単に組むことができますが、初心者の方には少し難しいでしょう。

実際釣るうえでのデメリットは、カワハギ釣りで重要になる動きによる誘いがしにくいことです。

ウキが軸になってしまうことで、細かな動きが仕掛けに伝わりにくく、カワハギの好奇心を誘いにくいです。

また、あまりに深い場所には対応できないので、比較的浅いタナの時しか使えません。

カワハギのウキ釣り仕掛けとタックル

  • 竿…2~4m(磯竿・2~3号/ルアーロッド・L~ML)
  • リール…2000~3000番のスピニングリール
  • ライン…ナイロンライン2~3号
  • 仕掛け…自作or完成ウキ仕掛けの針を交換
  • 餌…マムシ・アオイソメ・オキアミ等

竿

堤防カワハギ釣りの場合、よく使われるのが磯竿の2~3号、長さは3~4m程度を使いますが、ウキ釣りも同じ竿で問題ありません。

あまりに柔らかいとアワセのテンポが悪くなってしまうので、柔らかすぎない2~3号がおすすめです。

長さは、ウキ釣りの場合は仕掛けを遠投しないので、足元の安全を確保でき、取り回しに問題がなければ3m程度でも十分でしょう。

また、磯竿以外にも使える竿は多く、ルアーロッドもカワハギのウキ釣りに使用できます。

ルアーロッドの場合は最低でも長さ2m以上、パワーは柔らかすぎず硬すぎないL~ML程度が扱いやすいでしょう。

リール

引用:Amazon

カワハギは大きくなる魚ではなく、ウキ釣りであれば遠投もしないので、リールは小型のもので十分です。

具体的には、スピニングリールの2000~3000番程度があれば、十分釣ることができるでしょう。

ウキ釣りだけなら2000番で十分ですが、投げ釣りもしたいなら、糸巻き量に余裕がある2500番や3000番がおすすめです。

ベイトリールも使えないことはないのですが、スピニングリールに比べると扱いやすさが劣ります。

ウキ釣りの場合、軽いオモリを使うのでベイトフィネス対応でないと仕掛けを撃ちにくいです。

また、置き竿すると竿がひっくり返りガイドにラインが絡むこともあるため、基本的にはスピニングリールがおすすめです。

ライン

引用:Amazon

一般的に、アタリのわかりにくいカワハギ釣りでは、感度に優れるPEラインが推奨されることが多いです。

たしかにPEラインは感度に優れ、カワハギ釣りとも相性がいいですが、ウキ釣りとの相性があまりよくありません。

PEラインは浮力が高く、水馴染みも悪いため、ラインスラッグが水面に浮いてしまい、操作性が著しく落ちてしまうからです。

フロロカーボンは硬くて感度が劣るので、水馴染みが良く柔軟なナイロンがおすすめです。

カワハギにそこまで太いラインはは必要ありませんが、ウキ釣りは外道が大きい可能性もあるので、2~3号を選ぶと安心でしょう。

仕掛け

引用:Amazon

カワハギ専用のウキ釣り仕掛けはほとんど売られていないので、自作が必須です。

使うウキは主に円錐浮きで、ウキ止めとシモリ玉で位置調整できるようにします。

ウキの下には、からまん棒や楊枝で止めたゴム管を付け、その下には、ウキに合わせたガン玉を取り付けます。

針は、カワハギ専用が少ないため、ハゲ鈎やキツネ針の小さい物(2~4号程度)で代用可能です。

針が多いと絡んだ時や切られたときのロスが大きいので、糸付きの針を1本だけ繋ぐか、2連針程度がいいでしょう。

この針をヨリモドシを介して接続すれば、仕掛けづくりは完了です。

仕掛けづくりに慣れていない方は、完成したウキ釣り仕掛け針を、カワハギ用に交換して使うのもおすすめです。

引用:Amazon

ウキ釣りの餌は、基本的に他のカワハギ釣りの餌と同じで構いませんが、なるべく小さいものを選びましょう。

これはウキ釣りだとレスポンスのいいアワセが難しいからで、なるべく針を飲んでもらうためです。

アサリもカワハギ釣りの定番ですが大きいので、マムシやアオイソメ、オキアミなどがいいでしょう。

特にオキアミは針を隠しやすく、違和感なく食わせやすいので筆者もよく使っています。

刺し餌はカワハギが飲む前に崩れてしまうと意味がないので、なるべく硬めのもの、もしくは締めて集魚剤を添加して使いましょう。

撒き餌は外道も寄せてしまうので必須ではありませんが、反応が悪い時のためにカワハギ専用のものを用意しておくのがおすすめです。

まとめ

ウキ釣りはカワハギ狙いとしてはマイナーな釣りですが、気軽に試せて数釣りも目指せるおすすめの釣り方です。

紹介したように道具のハードルも低いので、興味がある方はぜひウキ釣りでカワハギを狙ってみてくださいね。