沖釣りでも人気の高いカワハギ。船からしか狙えないのかというと決してそうではなく、接岸してくるシーズンでは堤防からでも十分楽しめるでしょう。
現在のところ陸っぱりを想定したカワハギ専用の竿(ロッド)は販売されていませんので他のロッドを流用して釣ることになります。
高価なロッドを用意する必要はなく、繊細なアタリが取れるロッドであれば安いものでも大丈夫です。
今回は最適なロッドを選ぶ際のポイントをご紹介するとともに、コスパが高いおすすめのロッドをピックアップします。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
堤防釣り用カワハギ竿(ロッド)の選び方
長さ
狙うポイントに合わせて短いものから選ぶとよいでしょう。
カワハギの繊細なアタリを逃さないためには、手に伝わる感覚、穂先の動きに集中しなければなりません。
この点、短いロッドほど軽く仕上がっていますので、集中してアタリを待つことができます。
また、短いほどアタリの感覚が手元に伝わりやすく、穂先の動きもよく見えるのでアタリに対して素早く掛け合わせていけるはずです。
ケーソンのヘチから捨石あたりを狙うのであれば1.2~2.7m程度のものを使います。
テトラ帯での釣りや沈み根を狙いたい場合は3.0m以上の長さが必要になるでしょう。
硬さ
ロッドは硬いほど反発力が強い、つまりロッドパワーが大きいため良型の強い引きにも耐えられます。
カワハギは引きの強い魚で、それがダブルでヒットすることも考えるとやはり硬めのほうが有利です。
感度の面でも硬いほうが優れているので小さなアタリを拾っていくカワハギ釣りに向いています。
実際にカワハギ専用ロッド(船釣り用)は穂先が柔軟で胴はしっかりしたハリのあるものがほとんどです。
ただし、硬いロッドのデメリットとしてバイトをはじきやすく、慣れないうちはバラシが多くなるかもしれません。
調子
カワハギ専用ロッドの調子はほとんどが極先調子~先調子(9:1~8:2)に設計されています。
穂先が柔軟なので繊細なアタリでも目で捉えやすくなり、かつ胴にハリを持たせることで手に伝わる感覚を高めているわけです。
したがって、堤防のカワハギ釣りでもなるべく先調子のロッドを使うことをおすすめします。
カワハギの堤防釣りに代用・流用できるロッドは?
上で述べた「長さ・硬さ・調子」この3つのポイントを確認して選んでいきます。
胴付き仕掛けの場合、潮流の緩やかな一般的な堤防であれば錘負荷2~5号のロッドが使いやすいでしょう。
では具体的にどのようなロッドが適しているのか見ていきます。
筏竿
使っていて一番楽しいのは筏竿かもしれません。
筏竿の穂先は非常に繊細にできているためカワハギが餌にアプローチしてきているのがよく分かるうえ、もともとチヌ用なので良型のカワハギが掛かっても余裕をもって対応できます。
錘負荷が軽いため3号以上の錘を使う場合は注意が必要です。
ヘチ竿
繊細で柔軟な穂先はアタリを取りやすく、チヌの引きに負けないよう胴がしっかりしているのでカワハギ釣りに適しています。
テトラ帯など沖の障害物周りを狙う場合は、落とし込みや前打ち用の長めのロッドが使いやすいです。
エギングロッド
特にショアティップランに対応したエギングロッドは、穂先が繊細に設計されているためカワハギ釣りに向いています。
3.5号のエギが使えるモデルであれば、5号程度の錘が使えるのでフィールドの幅が広がるでしょう。
アジングロッド
先調子で全体的にシャキッとしたハリのあるロッドが主流なので、こちらもカワハギ釣りに流用できます。
ただし、もともと軽いルアー使用を前提としたロッドのため、使用できる錘も軽いものに限られます。
堤防釣り用カワハギ竿おすすめ8選
【ダイワ】
飛龍 イカダ(180-V)
低価格でありながらハイクラスモデルの仕様、調子に近いポテンシャルを持っています。
特にLSリールシート仕様の180-Vは、極先調子に仕上がっており小さなアタリも逃さずフッキングに持っていけるでしょう。
穂先には3色に塗り分けられたグラスソリッドを採用しているので繊細なアタリを拾っていくカワハギ釣りにも最適です。
【宇崎日新】
極技 筏 メタルソリッド 先調子(1502)
このモデルの最大の特徴は、穂先に形状記憶合金を採用し、グラスソリッドでは出せない柔軟性と強度を実現させているところです。
金属製の穂先は振動の伝達性能に優れているためカワハギの繊細なアタリでも手元で感じ取ることができます。
柔軟性も損なわれていませんので、小さなアタリでもフッキングのタイミングを見逃さずに合わせていけるでしょう。
【プロックス】
落とし込みヘチ(OTH24)
穂先には高感度と食い込みの良さを両立させたソリッドを採用し、ホワイト塗装とオレンジ色の糸巻きとのコントラストによって視認性を高めています。
チヌの前アタリを捉えることができる敏感な穂先は、カワハギの小さなアタリも逃しません。
継ぎは高級竿に採用されることの多い逆印籠継ぎ仕様なのでロッドがスムーズに曲がりパワーロスもありません。
【宇崎日新】
プロステージ 攻堤ヘチ(1802)
ロッド長1.8mで自重80gと非常に軽く仕上がっていますので、操作性がいいのはもちろん腕が疲れにくく釣りに集中できます。
継ぎ部分にメーカー独自技術であるWHIRL設計を採用し、ロッドの剛性を高めつつ、きれいなベントカーブを実現させています。
わずかなアタリも見逃さない柔軟な穂先を備えながら、錘負荷が2~5号と重めの錘も使えますので狙えるポイントも広がるでしょう。
【メジャークラフト】
「三代目」クロステージ エギング(CRX-S862E)
クロステージは価格を抑えつつも本格的なスペックを体感できるハイコストパフォーマンス・ロッドで、ラインナップも豊富に揃っています。
その中の一つ、エギングシリーズのソリッドティップモデルは、チューブラティップモデルに比べ感度に優れており小さなアタリを取りやすいでしょう。
CRX-S862Eはシリーズ中もっとも先調子に設計されたモデルで、この点でもカワハギ釣りに向いています。
【アブガルシア】
ソルティースタイル エギング(STES-862MLS-KR)
ソルティースタイルは、ロッド各部全てに最新パーツを採用しつつ、価格はリーズナブルなコストパフォーマンスの高いシリーズです。
エギング専用モデルであるソルティースタイル エギング(STES-862MLS-KR)は、穂先が柔らかな高感度ソリッド仕様となっています。
ガイドに小口径ガイドが採用されているのでガイド重量が約50%軽量化しているだけでなく、ラインの遊びを減らすことによって感度の向上も図られています。
【メジャークラフト】
ファーストキャスト アジ(FCS-S682AJI)
初心者はもちろんベテランも心地よく使えることをコンセプトとして生まれたファーストキャストシリーズ。
アジング専用ロッドのファーストキャスト アジ(FCS-S682AJI)は、食い込み重視のソリッドティップを搭載しており、カワハギの繊細なアタリもキャッチしてくれます。
調子も先調子に仕上がっていますので、カワハギ釣りも楽しめるでしょう。
【ダイワ】
アジング X(68L-S)
ダイワを代表するブランド「月下美人」の設計思想から生まれたアジングXは、デザイン、スペック共に充実したコストパフォーマンスの高いロッドです。
穂先は繊細でしなやかなソリッド仕様ですから、カワハギのアタリにしっかり反応してくれます。
68L-Sは対応ルアー重量が8gまでとなっているので、カワハギ釣りの場合、2号前後の軽めの錘を使った仕掛けに向いています。
まとめ
難しいイメージのカワハギ釣りですが、少しのコツさえつかめば比較的簡単に釣ることができます。
専用ロッドがなくても繊細なアタリが取れるものならお手持ちのロッドで十分対応できます。カワハギ独特の引き味をぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
堤防釣りのカワハギ竿の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方