電動ウロコ取りおすすめ5選!楽々な取り機を紹介!

釣った魚を食べるときに、まず最初にする下ごしらえがウロコ取りです。

しかし数釣りを楽しむような魚だとなかなか億劫な作業で、作業時間も増えて魚の鮮度も気になりますよね。

そんな時にあると便利なのが電動ウロコ取りで、手早くきれいに処理できるため、プロの魚屋さんで愛用している方も多いアイテムです。

そこで今回は、釣り人もぜひ用意しておきたい電動ウロコ取りについて、メリットやデメリットから、おすすめ商品までご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

電動ウロコ取りを使うメリット

電動ウロコ取りは便利なアイテムですが、なかなか用意するまでに至らない方も多いでしょう。

具体的にどのようなメリットがあるのか考えて、購入するべきか検討してみましょう。

手早くウロコを処理できる

電動ウロコ取りの何よりのメリットが、手早くウロコを処理できることです。

綺麗にウロコを取るにはそれなりに時間がかかりますが、電動ウロコ取りを活用すれば、ウロコ取りの作業時間を半分以下にも短縮できます。

釣った魚を食べるメリットは鮮度にもあるので、なるべく鮮度を落とさずおいしく食べるためにも、電動ウロコ取りは有効ですね。

包丁が傷まない

ウロコを包丁で処理する方も多いですが、包丁への負担を考えるといい方法とは言えません。

ウロコを削るようにして落とすため、切る作業よりも刃への負担が大きく、包丁の切れ味を落としてしまうことがあるのです。

包丁の負担を減らすためには手動のウロコ取りを用意するのも有効ですが、せっかくなら電動ウロコ取りも検討してみましょう。

力が要らない

タイやカサゴなどのウロコの硬い魚のウロコ取りは、手作業だとなかなか力と根気がいる作業ですよね。

電動ウロコ取りであれば力はほとんどいらないので、ウロコの硬い魚の作業もスムーズに行うことができます。

身を削ってしまったり、潰してしまうような力加減での失敗もしにくくなるので、誰でもきれいに仕上げられるのもメリットです。

電動ウロコ取りを使うデメリット

便利でありながら電動ウロコ取りはそこまで普及していないのには、それなりにデメリットがあるからでもあります。

有効活用するためにも、以下のようなデメリットを把握して購入しましょう。

使える魚が限られる

電動ウロコ取りは先端の回転でウロコを弾き飛ばすように作業するため、魚によっては使用できません。

小さい魚は魚ごと弾き飛ばしてしまう可能性があるので、ある程度大きい魚である必要があります。

また、柔らかい魚は身もえぐってしまうリスクがあるため、肉厚な魚で、ある程度新鮮である必要もあります。

準備・掃除が面倒

電動ウロコ取りを使う場合は、バッテリーの充電や、使った後の処理がやや面倒で、包丁や手動のウロコ取りよりも使うのに手間がかかります。

特に使った後の洗浄は、丸ごと水洗いするわけにはいかないので、やや手間がかかります。

このため電動ウロコ取りは、手作業では面倒な魚で、かつ数が多い時にメリットがあります。

コストがかかる

電動ウロコ取りはウロコ取りだけの道具なので、コストもやや気になる部分でしょう。

手持ちの包丁でもウロコ取り自体はできますし、手動のウロコ取りも数百円からあり、最近は百円ショップで購入することもできます。

ただし電動ウロコ取りも価格幅が広く、最近は比較的安いものもあるので、用途に応じて安い電動ウロコ取りを選ぶのもおすすめです。

電動ウロコ取りおすすめ5選

釣り人にもおすすめの電動ウロコ取りをピックアップしてご紹介します。

プロ仕様の本格派から、家庭でも使いやすいお手頃なものまで厳選したので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【朝日産業】
うろこ取り シルバー(AST-150)

引用:Amazon

業務用としても使用しやすい、電源とグリップが別構造になった本格的な電動ウロコ取りです。

電源の設置スペースは必要になりますが、グリップ部は軽量でコンパクトなので、長時間の使用でも疲れにくいメリットがあります。

また、グリップ部は丸洗い可能なので、使用後のメンテナンスもしやすくなっています。

【Ausuc】
ウロコ取り 電動 プラグイン式

引用:Amazon

ハンディタイプでコンパクトな、電源コード式のウロコ取り機です。

最近は充電式も多いですが、電源コード式ならすぐに作業できますし、パワーの面でも電源コード式のほうが安定しているメリットがあります。

歯の先端が面になっているので、魚の身を傷つけにくく、大きなウロコの魚も作業しやすくなっています。

【REEXBON】
電動魚スケーラー

引用:Amazon

コンパクトな充電式ながら、本格的に使用できる利便性と実用性を両立した電動ウロコ取りです。

刃先はなめらかで幅広い魚に対応でき、幅広の防護カバー付きなので除去したウロコも飛び散りにくい設計になっています。

グリップ内に内蔵されたバッテリーは容量も多く、防水性もしっかりしているため洗いやすいので、利便性も抜群です。

【DAOYI】
うろこ取り

引用:Amazon

お手頃な価格でしっかり使える、充電式の電動ウロコ取りです。

トラウトのようなウロコの小さな魚でもしっかりウロコ取りができ、レバー式のボタンでスイッチをオンオフしながら繊細に作業できます。

やや本体が大きめであるデメリットはありますが、価格も安めですし、基本機能も満たしているので、気軽に使う家庭用におすすめです。

【Zerodis.】
ウロコ取り

引用:Amazon

コンパクトボディでキッチンに置いても邪魔になりにくい、価格もうれしい充電式の電動ウロコ取りです。

カッターヘッドは取り外し可能で、ボディは手のひらサイズなのでキッチンの引き出しなどにも収納しやすいサイズになっています。

パワーはやや弱めですが、アジなど数を食べたい魚にも使用しやすく、手軽に使えるおすすめ商品です。

まとめ

魚をおいしく食べるにはウロコ取りは必須作業で、手早く処理するには電動ウロコ取りが非常に便利です。

家庭で使いやすいものも増えているので、釣った魚をおいしく食べたい方は、ぜひ電動ウロコを活用し、料理も楽しんでくださいね。

紹介アイテム一覧

電動ウロコ取りの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

朝日産業
うろこ取り シルバー(AST-150)
Ausuc
ウロコ取り 電動 プラグイン式
REEXBON
電動魚スケーラー
DAOYI
うろこ取り
Zerodis.
ウロコ取り