アオリイカやコウイカなどのイカを狙うエギングは、今やソルトルアーの中でもトップクラスの人気を誇る釣りです。
エギングロッドもさまざまな長さや硬さが販売されており、その中からどれを選べば良いのか迷ってしまう方も多いでしょう。
そこで当記事では、エギングロッドの中でも柔らかいエギングロッドに焦点を当てて、そのメリットやデメリットを解説。
さらにはおすすめ製品もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 釣り歴15年
- 様々なジャンルの経験
兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
柔らかいエギングロッドを使うメリット
小さいサイズのエギを扱いやすい
柔らかいエギングロッドを使用する最大のメリットが、2.5号や3号など小さいサイズのエギを扱いやすいことです。
柔らかいロッドは軽量なエギでもしっかりと飛ばすことができ、なおかつ操作感も感じやすくなっています。
秋イカシーズンなどの小さいエギを使用する時期には、柔らかいエギングロッドがメインとなることが多いでしょう。
アタリを感じ取りやすい
柔らかいエギングロッドはその分小さなアタリも感じ取りやすく、ショートバイトもしっかり掛けていけるというメリットがあります。
大型のイカほどショートバイトが多いとも言われており、あえて柔らかいエギングロッドを使って大型イカを狙う釣り人もいるほど。
もちろん、大型イカを狙う際には、柔らかいながらもバットパワーの強いロッドを選ぶ必要があります。
イカの引きを楽しめる
柔らかいエギングロッドはよく曲がってくれるため、小さなイカであっても引きを楽しむことができます。
特に秋イカシーズンは小さいイカが多いですが、柔らかいエギングロッドを使っていれば大いに楽しむことができるでしょう。
もちろん、大型イカの強い引きを柔らかいエギングロッドで楽しむことも可能。
腕が必要となりますが、柔らかいエギングロッドで大きなイカを釣れた時の喜びは計り知れないものとなるでしょう。
柔らかいエギングロッドを使うデメリット
アクションをさせにくい
柔らかいエギングロッドは、キビキビとした大きなダートアクションをさせにくいというデメリットを持っています。
それは何故かというと、柔らかいエギングロッドはシャクった時のパワーを吸収してしまい、エギへと上手く力が伝わらないからです。
大きくダートさせたい状況下においては、硬いエギングロッドを使用するのがおすすめ。
一方、柔らかいエギングロッドならではのフワフワとしたアクションに反応が良い状況も存在します。
重たいエギにはパワー不足
柔らかいエギングロッドは小さいエギを使いやすいことがメリットですが、一方で4号などの重たいエギにはパワー不足であることも否めません。
重たいエギはキビキビとダートさせることが難しく、もさっとした重たい動きになってしまいがち。
さらに思い切ってキャストもできないことから、重たいエギを使用する場合には飛距離が伸び悩むこともあります。
キャストにコツがいる
柔らかいエギングロッドは硬いエギングロッドと比較して、キャストにコツが必要です。
柔らかいエギングロッドは良く曲がるが故に、ロッドの反発力を活かしたキャストをする必要があります。
特に3.5号以上のエギを使用する際には、ロッドの曲がりを意識したキャストが必須。
慣れるまでは飛距離が出ないこともあるかと思いますので、ある程度の練習が必要かもしれません。
柔らかいエギングロッドの選び方
長さで選ぶ
柔らかいエギングロッドにも、8フィート台から9フィート台前半までさまざまな長さのロッドがラインナップ。
一般的に、長いロッドほど飛距離を出すことができ、短いロッドほど操作性に優れていると言われています。
柔らかいエギングロッドを選ぶのであれば、自分がどの時期にエギングを楽しむのかによって長さを選ぶのがおすすめ。
秋イカシーズンであれば短め、春イカシーズンであれば長めを選んでおくのが良いでしょう。
オールシーズン使いたいのであれば、8フィート台のロッドを選んでおけば間違いありません。
ティップ素材で選ぶ
柔らかいエギングロッドのティップには、チューブラティップとソリッドティップの2種類があります。
一般的なエギングロッドに搭載されているのはチューブラティップですが、柔らかいエギングロッドであればあえてソリッドティップを選ぶのもおすすめ。
ソリッドティップはしなやかでアタリを感じ取りやすく、柔らかいエギングロッドのメリットを最大限に活かせるからです。
しかし、柔らかいエギングロッドで重たいエギを扱うのであれば、チューブラティップを選んでおくのがおすすめです。
パワーで選ぶ
一般的に柔らかいエギングロッドと呼ばれるのは、LパワーからMLパワーのエギングロッドです。
この中でもLパワーのロッドは2.5号や3号といった小さめのエギ向き、MLパワーのロッドは3.5号や4号など大きめサイズのエギを使いたい方におすすめ。
MLパワーのロッドはしっかりとしたバットパワーを持っているものが多いため、キロアップなど大型イカを狙う際にも安心して使えるでしょう。
柔らかいエギングロッドおすすめ10選
【ダイワ】
エメラルダスX 83ML
エメラルダスXはダイワのエギング専門ブランド、エメラルダスの中でも最もお求めやすい価格帯のモデル。
バットセクションはブレーディングXと呼ばれる技術で補強されているので、柔らかいエギングロッドでありながらパワーも兼ね備えています。
83MLは秋イカシーズンに使いやすい、操作性を重視した短めの番手。
初心者でも使いやすいバランスとなっているので、エギングをこれから始める方にもおすすめしたいロッドです。
【ダイワ】
エメラルダスAIR AGS 84ML-S
エメラルダスAIR AGS はダイワが誇る軽量カーボン製ガイド「AGS」を採用した、軽さと感度を追求したエギングロッド。
さらに、高密度カーボン素材「HVFナノプラス」や強化構造「X45」を搭載することによって、確かなパワーも兼ね備えています。
84ML-Sはソリッドティップを搭載した繊細モデルであり、小さいエギを使用した秋イカシーズンや、ツツイカエギングにもおすすめのロッドです。
【シマノ】
セフィアTT S83L
セフィアTTはシマノのエギング専門ブランド、セフィアから販売されているしなやかでロッド全体が曲がることが特徴のロッドシリーズ。
軽量カーボン素材「CI4+」や強化構造「スパイラルX」などの最新技術を搭載していながら、2万円台というコスパも大きな魅力です。
S83Lはシリーズ中最も柔らかいモデルであり、ソリッドティップ並のしなやかさを持ったチューブラティップ「ソフチューブトップ」を搭載しています。
【シマノ】
セフィアエクスチューン S79ML
軽くて強いブランクスを実現した「スパイラルXコア」や、キャストフィーリング抜群の「Xガイドエアロチタン」などの最新技術を搭載した上位機種。
軽さと感度、操作性、パワーなどの性能に優れており、かなりバランスの良い扱いやすいロッドです。
S79MLは操作性を重視したショートレングスモデル。
3号前後のエギを思いのままに操り、子イカの数釣りから大型イカ狙いまで活躍してくれるロッドです。
【ヤマガブランクス】
カリスタTZ NANO 86L
カリスタTZ NANOは、メイドインジャパンのロッドメーカーとして知られるヤマガブランクスのフラッグシップエギングロッド。
東レのナノアロイを適応したブランクスを採用しており、軽い力で大きなダートアクションをさせられることが特徴です。
86Lはしなやかながら張りのあるブランクスとなっているため、糸ふけを取るようにアクションさせるスラッグジャークをするのにピッタリ。
Lパワーながら、キロアップのイカにも充分に対応できるバットパワーを持っています。
【オリムピック】
20カラマレッティー(882ML)
高品質なブランクスを使用し、メイドインジャパンでの製造にこだわったエギングロッドが20カラマレッティー。
実釣性能を追求し、使いやすさだけを追い求められた無駄のないデザインと機能が大きな特徴です。
882MLはMLパワーの柔らかいティップに、Mパワーのバットが組み合わされたモデル。
大型イカをあえて柔らかいロッドで狙いたい、そんな方におすすめのロッドです。
【がまかつ】
ラグゼ EG-X(S89ML-Solid)
がまかつが販売している、軽量&高感度なエギングロッドシリーズがEG-X。
ブランクスには東レのトレカT1100Gが採用されており、さらにはチタンフレームガイドが搭載されるなど最新技術が盛り込まれています。
S89ML-Solidは8フィート9インチというロングレングスなロッドとなっており、柔らかいロッドながら飛距離を出すことも可能。
一方でその長さを感じさせない操作性の高さも併せ持っています。
【ブラックライオン】
ラーテル77
ラーテル77は柔らかいながらも粘りとパワーをもった、7フィート7インチのショートエギングロッド。
エギを今まで以上に安定させることができ、喰い渋ったシビアなイカに対しても釣れるチャンスが多いロッドです。
ティップにはソリッドティップが採用されていることから、アタリも取りやすく、繊細さを活かした釣りがしたい方におすすめ。
【テイルウォーク】
エギストTZ (77L)
エギストTZはテイルウォークの中でも最高峰機種として位置付けられた、高性能なエギングロッドシリーズ。
TZという名の通り、ガイドにはトルザイトリングを採用しており、徹底的に軽量化を求める工夫が数多くされています。
77Lはシリーズ中最も柔らかいモデルであり、小さいサイズのエギを思いのままに操れることが特徴。
ぜひ秋イカシーズンに使っていただきたいロッドです。
【メジャークラフト】
エギゾースト5G(862ML)
エギゾースト5Gはメジャークラフトのロッドの中でも性能を追求し、実釣性能を求めたエギングロッド。
ブランクス素材には東レのナノアロイを適合したものが採用されており、さらにはR360構造というブランクス補強がされています。
862MLは秋イカシーズンの繊細な動きから、春イカシーズンのスラッグジャークにまで対応した、汎用性の高いモデルです。
まとめ
以上ここまで、柔らかいエギングロッドを使用するメリット・デメリットの解説から選び方、そしておすすめ製品まで詳しくご紹介してきました。
さまざまなロッドが販売されているエギングですが、その中でも柔らかいロッドは各社多くのモデルを販売しています。
今回ご紹介した10製品もそれぞれ異なった特徴を持っていますので、ぜひ当記事を参考にしていただけますと幸いです。
エギング ロッド 柔らかいの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方