5000円前後のエギングリールおすすめ8選!五千円以下も!

エギングはライトゲームの人気カテゴリーで、初心者がエントリーしやすい釣りのひとつです。

専用タックルも豊富にリリースされ、低価格からハイエンドまで予算に合わせて選べます。

では、エギングに適したリールはどのように選べばよいのでしょうか。

そこで今回は、5000円前後のエギングに適したリールを厳選して紹介いたします。

エントリーモデルならではの特徴やメリット・デメリットを解説しますので、これからリールを検討される方はぜひ参考にしてください。

野村裕紀
執筆者
  • 釣り歴21年
  • 年間釣行50日以上

愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。

5000円前後のエギングリールの特徴

5000円前後のエギングリールは価格を抑えているため、上位機種と比べて機能面や剛性などが劣ります。

本体が樹脂成型であったり、ベアリング数が少なく、リトリーブ時にガタツキが発生するのも5000円前後のリールの特徴です。

とはいえ、キャパ以上の負荷が掛からなければ壊れないため、実釣におけるコスパは抜群に良いでしょう。

最低限の基本性能は満たしているため、初心者の入門機としておすすめです。

5000円前後のエギングリールを使うメリット

汎用性が高い

エギングは2500~3000番手のスピニングリールを使い、他の釣りへの汎用性が高いのが特徴です。

シーバスやマダイなどライトゲーム全般で使えるため、1台で何役もこなせます。

エギング以外の釣りにも挑戦したい初心者にとって、汎用性の高さは大きなメリットとなるでしょう。

コスト重視でタックルを揃えたい場合にもおすすめです。

コスパに優れている

5000円前後のエギングリールは、低価格ならではの他にはないコスパ力が自慢です。

エギングに必要な基本性能が備わっており、小型から大型まで様々なサイズのイカを狙えます。

高いリールを使えば必ず釣れるわけではないですが、5000円のリールで大物を釣り上げた時は感動するでしょう。

近年は、上位機種並みの機能が備わったコスパリールも多くあります。

使い込める

低価格リールは価格が圧倒的に安いぶん、思い切って使いこむことが可能です。

限界性能ギリギリまで使いながら、高価格リールではためらう場面でも気にすることなく攻めることができます。

仮に不具合や故障が発生しても、高価格リールのようなモチベーションの低下もないでしょう。

脱初心者を目指す方にも適したリールです。

5000円前後のエギングリールを使うデメリット

剛性力が劣る

5000円前後の低価格リールはコストを抑えるため、素材や製法が高価格リールとは異なります。

とりわけ顕著なのが剛性力で、使っていくうちにでてくるゆがみが大きなデメリットでしょう。

上位機種は金属製モノコックボディなどが一般的で、金属がゆがみの発生を抑制します。

剛性力重視の方は、金属ボディのリールがおすすめです。

防水性能が悪い

リールの防水性能は、価格が高いほど完全防水に近づいていきます。

5000円前後のエギングリールはコストを抑えるため、防水機能が必要最低限です。

そのためリール内部に海水が浸入しやすく、不具合の原因となる塩ガミが起きやすくなるでしょう。

塩ガミが起きるとリール操作に影響がでるため、本体の実力を発揮できなくなります。

ガタツキが多い

低価格リールの多くは内部クリアランスが多く、リトリーブ時にどうしてもガタツキが発生します。

一方で高価格リールはクリアランス対策が施されているため、ほぼガタツキが起こりません。

また5000円前後のリールはベアリング数が少なく、上位機種より巻き心地が悪くなります。

実際に使ってみると、性能の違いを実感するわけですね。

5000円前後のエギングリールおすすめ8選

【ダイワ】
リーガル PEライン付(2506H-DH)

引用:Amazon

軽さと剛性を両立した新開発ボディに、巻き心地滑らかな独自機能を搭載したエギング入門リールです。

改めてラインを巻く必要がないため、購入後はすぐに釣り場で使えるメリットがあります。

上位機種並みの機能やダブルハンドルなどは、エギングを快適にしてくれるでしょう。

汎用性が高く、コスト重視の方に適したスピニングリールです。

【ダイワ】
ジョイナス(2500)

引用:Amazon

ギアの回転性能と耐久性に優れたベーシックモデルで、初めてエギングを行う方におすすめです。

ナイロンラインが巻かれているのが難点ですが、改めてPEラインに巻き直しても、揺るぎないコスパ力を維持できます。

淡水・海水を問わず使える汎用性が魅力で、どの場面においても低価格とは思えないスムーズな巻き心地を体感できるでしょう。

【ダイワ】
レブロス(LT3000S-CH-DH)

引用:Amazon

軽量かつタフに使える高い基本性能を備えながら、価格を極限まで抑えたハイコストパフォーマンスリールです。

シリーズ唯一のダブルハンドルはエギングに最適で、PE0.8号で200m巻けるベストサイズとなっています。

ハイギア仕様で巻き取り速度があるため、効率的にエギングを楽しめるでしょう。

操作性が良く、ビギナーが使うリールとしておすすめです。

【プロックス】
ネロスト(NRS2000EGDH)

引用:Amazon

低価格でありながら、高い基本性能と操作性で初めての方でも安心して使えるローコストモデルです。

エギが操作しやすいダブルハンドルを搭載し、大物とのファイトを十分に楽しめます。

また汎用性に優れており、1台でライトゲーム全般に対応できるでしょう。

派手すぎず落ち着いたデザインで、実用性を兼ね備えたおすすめモデルです。

【アブガルシア】
カーディナルⅢ(SX2500H)

引用:Amazon

アオリイカのエギングからブラックバス、メバル、シーバスまで、あらゆるライトゲームに使えるエントリーリールです。

高級感あるデザインと基本性能の高さが魅力で、低価格であることを微塵も感じさせません。

初めての方でも簡単にロングキャストでき、トラブル時に安心の替えスプール付きです。

あれこれ楽しみたいアングラーに適した汎用リールです。

【シマノ】
セドナ(2500S)

引用:Amazon

エギングやバス釣りなど、人気のライトゲームに幅広く使えるエントリーリールです。

高剛性ボディを採用し、タフな条件でも安心して使える堅牢性を実現しました。

上位機種並みの巻き心地と機能性で、トップクラスの操作性を初心者でも楽しめます。

シャロースプールでキャスト性能に優れ、大物とのやり取りが可能な実用的モデルです。

【シマノ】
ネクサーブ(C3000HG)

引用:Amazon

AR-Cスプールを搭載し、上位機種並みに高いキャスタビリティを実現したコスパモデルです。

海水・淡水の釣り場を問わず使える汎用性が魅力で、シマノならではの技術を低価格で体感できます。

またハイギア仕様でドラグ力に優れており、エギングで大物を狙うのに最適でしょう。

5000円前後でパフォーマンス力あるリールを探している方におすすめです。

【シマノ】
シエナ(C3000)

引用:Amazon

エギングを体験したい未経験者におすすめで、シマノならではの堅牢で使いやすいリールです。

ライントラブルを抑制する「AR-Cスプール」や3Dで設計したギアなど、優れた技術が多く搭載されています。

優れたドラグ性能とラインの巻き取りスピードは、エギングの快適性を向上させてくれるでしょう。

汎用性が高く、実用的に使えるリールです。

まとめ

5000円前後のエギングリールは、上位機種並みの性能を備えた実用的モデルから選ぶことが可能です。

メリットだけでなくデメリットを把握して、最適なリールを選びましょう。

秋の数釣りから春の大物狙いまで、ゲーム性が高いエギングをじっくり楽しんでください。

紹介アイテム一覧

エギング リール 5000円の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
リーガル PEライン付(2506H-DH)
ダイワ
ジョイナス(2500)
ダイワ
レブロス(LT3000S-CH-DH)
プロックス
ネロスト(NRS2000EGDH)
アブガルシア
カーディナルⅢ(SX2500H)
シマノ
セドナ(2500S)
シマノ
ネクサーブ(C3000HG)
シマノ
シエナ(C3000)