小型ダイビングペンシルおすすめ8選!小さめを厳選!

ショアやオフショアの釣り場を問わず、小型ダイビングペンシルでのキャスティングゲームが人気です。

ヒラマサやブリなどの青物に適しており、表層から表層直下でターゲットを誘います。

華麗なダイビングアクションが特徴のルアーですが、初心者にとって敷居は高いのでしょうか。

今回は、注目を集める小型ダイビングペンシルを紹介します。

メリットやデメリットの解説を参考に、おすすめモデルを選んでください。

野村裕紀
執筆者
  • 釣り歴21年
  • 年間釣行50日以上

愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。

小型ダイビングペンシルとは

青物釣りに使用されるダイビングペンシルのサイズは、主に150mm~が一般的です。

その中にあって大体130mm以下のモデルを、小型ダイビングペンシルとして区分することがよくあります。

最も真価を発揮するのは、マッチザベイトの瞬間と言えるでしょう。

ベイトフィッシュが小型サイズ、または大型ルアーでは渋い時に使いたいですね。

また小型ダイビングペンシルは大型青物狙いに最適ですが、小型青物はメタルジグの方が結果として釣果が高いことがよくあります。

小型ダイビングペンシルを使うメリット・デメリット

小型ダイビングペンシルは、今やトップウォーターゲームのメソッドとなっています。

どのようなメリット・デメリットがあるのか見ていきましょう。

メリット

大型青物が狙える

ダイビングペンシルはトップウォーターゲームの人気ルアーであり、フィールドを問わず青物を狙えます。

ショアやオフショアを問わず、ブリやヒラマサなどの大型青物用ルアーとして欠かせません。

130mm以下の小型モデルであっても、果敢に大型ターゲットを誘い出すことができます。

ショア・オフショアともジギングに出かける際は、ルアーケースに入れておきたいですね.

アピール力が高い

小型ダイビングペンシルの魅力は、何と言っても高いアピール力でターゲットを攻略することでしょう。

巻くことで少し沈むルアー特性を活かし、荒波でも影響を受けずにアクションを繰り出すことが可能です。

華麗なダイビングと左右に首を振りながら泳ぐダートが、青物に対して積極的にアピールします。

表層から表層直下を狙う時は、小型ダイビングペンシルをぜひ使ってください。

小型ベイトに最適

狙う青物が小さいベイトフィッシュを捕食している時こそ、小型ダイビングペンシルの出番です。

一般的なダイビングペンシルには見向きもしなっかった青物が、瞬く間に誘いに乗ってきます。

マッチザベイトの瞬間から、レベルに関係なく釣果に期待が持てるでしょう。

小さくても大型青物を狙うのに欠かせない、トップウォータールアーです。

デメリット

レンジが変えれない

小型ダイビングペンシルはトップウォータールアーのため、表層~表層直下以外のレンジは使えません。

ターゲットとなる青物が中層~ボトムにいても、ダイビングペンシルは使用できないことになります。

とはいえ、中層~ボトムにいる青物も狙ってみたくなりますね。

そんな時は、中層より深いレンジに効果的なシンキングペンシルなどを使ってみましょう。

飛距離が出にくい

キャスティングゲームの醍醐味は、遠投やナブラ撃ちによる時合いです。

小型ダイビングペンシルの場合、近距離はともかく遠いナブラに届かないことがよくあります。

全く飛距離が出せないわけではありませんが、メタルジグの飛距離と比べたら差は歴然でしょう。

いつもより遠めにナブラが発生したら、迷うことなく飛距離の出るジグに付け替えるのがおすすめです。

初心者には敷居が高い

小型ダイビングペンシルは、アングラーの腕の差が釣果に直結するルアーと言われています。

アクション等の動かし方にコツがいるため、初心者には敷居が高いと思われるかもしれません。

どちらかと言えば、価格よりも使い方や動かし方で敬遠される可能性があります。

初心者でもダイビングペンシルの使い方を覚えることで、トップでのゲームを有利にすることが可能です。

小型ダイビングペンシルおすすめ8選

【バレーヒル】
カミワザ デコマサⅡ 120F

トップウォーターゲームでの「誘い出し」に完全対応する、人気のダイビングペンシルです。

先代よりスリム化されたボディが、抜群のスイミングとアピール力を実現しました。

フラッシングによる効果も高く、より広範囲にわたり大型青物を誘うことが可能です。

フィッシュイーターが小型ベイト捕食時は、120mmサイズが威力を発揮するでしょう。

【LONGIN】
JINPEN 105

シーバスから青物まで幅広いターゲットを狙える、小型サイズのダイビングペンシルです。

スプラッシュダイブとパニックダートを融合することで、異次元の誘い出しが可能になりました。

後方に重心があるため、他のダイビングペンシルより遠投に適しています。

軽いトウィッチで簡単にダイブするので、初心者が手の出しやすいルアーです。

【デュエル】
ハードコア ミッドダイバー115mm(F1192)

豊富なカラーラインナップと抜群のアクション性能で、高い実力を誇りながらリーズナブルな価格が魅力です。

メーカー独自の重心移動システムを搭載し、ライバルを凌駕する飛距離を実現しました。

回収寸前のピックアップバイトを確実に捕え、足元までしっかりルアーを寄せてこれます。

コスパモデルとして、初めてのダイビングペンシルとしておすすめです。

【タックルハウス】
コンタクトブリッド(CBP120)

リアルベイトを意識し、シルエットから動きに至るまでとことん追求した期待のダイビングペンシルです。

ダイビング時に発生するイレギュラーアクションが、ターゲットとなる青物にしっかりアピールします。

浮き姿勢は80度を保ち、ステイ時の生命感はリアルベイトそのもの。

小型トッププラグで、大型青物を釣り上げる醍醐味を体感してください。

【ジャンプライズ】
LALAPEN125F

従来の強く引いて潜らせるタイプとは違い、表層付近を優しく引くことで青物を誘う新感覚のダイビングペンシルです。

ベイトパターンが小さい時や活性が低い時は、スモールペンシルが欠かせません。

高強度ボディの採用により、場合によっては20kgを超えるマグロにも対応できます。

カラーバリエーションが豊富で、125mmは扱いやすいモデルです。

【Maria】
ラピードF130

ダイペンとしてのダイビング性能はもちろんのこと、ジャークやトウィッチが意のままに反応する実力派です。

やや小さめの130mmサイズが、小型ペンシルのようなレスポンスの良さを実現しました。

自在な演出が可能なため、出したいアクションは何でもできます。

空気抵抗の少ないスリムボディで、トップクラスの遠投性能も魅力ですね。

【シマノ】
オシアペンシル別注平政130f(XU-T13S)

スモールベイトパターンに効果を発揮する、ダイビングペンシルとして抜群の人気と実績を誇る逸品です。

シマノ独自のスケールブースト搭載で、抜群のアピール力を手に入れました。

水中ではリアルベイトさながらの反射を実現し、ヒラマサなどの大型青物を誘い出します。

マグロ狙いが出来る程に強化された、耐久性の高い小型ダイビングペンシルです。

【シマノ】
オシアペンシル115HS(PB-1154)

カツオのナブラ撃ち攻略に欠かせない、カツオ専用にチューニングされたテクニカルモデルです。

シングルフックが特徴的で、高強度なジギングフックにより高いフッキング率を誇ります。

メーカー独自技術による水中でのアピール力は、トップクラスの実力と言って良いでしょう。

青物の人気ターゲットが現れたら、ぜひ投げておきたいルアーですね。

まとめ

小型ダイビングペンシルは、ベイトが小さい時や活性が低い場合に効果的なトップウォータープラグです。

メリットやデメリットを理解して、ターゲットに最適なモデルを選びましょう。

お気に入りのルアーで、青物のヒキを楽しんでください。

紹介アイテム一覧

小型ダイビングペンシルの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

バレーヒル
カミワザ デコマサⅡ 120F
LONGIN
JINPEN 105
デュエル
ハードコア ミッドダイバー115mm(F1192)
タックルハウス
コンタクトブリッド(CBP120)
ジャンプライズ
LALAPEN125F
Maria
ラピードF130
シマノ
オシアペンシル別注平政130f(XU-T13S)
シマノ
オシアペンシル115HS(PB-1154)