2大釣具メーカーの1つのダイワは、幅広いアングラーから大人気です。
ダイワが好きなダイワ派のアングラーは、全てダイワのアイテムで揃えていることもあリます。
そのように人気が高いダイワからは、釣り道具を便利に運搬できるタックルボックスやバッカンが販売されています。
様々なモデルが販売されているので、釣り物や道具の量など、使用目的に合わせて選択するができます。
今回はダイワから販売されているタックルボックスとバッカンを紹介するので、是非ご参考にしてください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
- 1 タックルボックス&バッカンの選び方
- 2 ダイワのタックルボックス&バッカン全モデル解説
- 2.1 【ダイワ】タックルボックス TBシリーズ
- 2.2 【ダイワ】タックルボックスTB4000・3000
- 2.3 【ダイワ】VS タックルバッグ S(A)
- 2.4 【ダイワ】LT タックルバッグ S(C)
- 2.5 【ダイワ】LT タックルバッグ D(A)
- 2.6 【ダイワ】AT タックルバッグ D(B)
- 2.7 【ダイワ】タックルバッグ CS(J)
- 2.8 【ダイワ】タックルバッグ ロング S(A)
- 2.9 【ダイワ】プロバイザー フィールドバッグ(A)
- 2.10 【ダイワ】モバイルタックルバッグ S(B)
- 2.11 【ダイワ】船バッグS(E)
- 2.12 【ダイワ】イソバッカン H/S(J)
- 2.13 【ダイワ】キーパーバッカン D(A)
- 2.14 【ダイワ】トーナメント クールキーパーバッカン FD(A)
- 2.15 【ダイワ】トーナメント バッカンFH(C)
- 2.16 【ダイワ】プロバイザースーパーバッカン FD(E)
- 2.17 【ダイワ】銀狼バッカン FH40(C)
- 2.18 【ダイワ】プロバイザー キーパーバッカンFD(E)
- 3 まとめ
タックルボックス&バッカンの選び方
素材(ハードタイプ/ソフトタイプ)
バッカンには、ハードタイプとソフトタイプがあります。
ハードタイプのバッカンは厚手の素材でできているため、耐久性が高く、タフな使用にも耐えられます。
耐久性が高い反面、重たくできていることもハードタイプの特徴となります。
一方ソフトタイプは柔軟性がある素材でできていて、荷物を入れない時は折りたたむことができるモデルもあります。
ハードタイプに比べ、ソフトタイプの方が安価で売られていることが多いです。
またタックルボックスは、硬く頑丈な素材でできています。
そのため蓋の上に座って釣りをすることができる便利なモデルもあります。
サイズ(大きさ・収納力)
ダイワのタックルボックスやバッカンには、様々なサイズがあります。
コンパクトすぎると荷物が入り切らず、持っていきたいものが持って行けずに、あれがあれば釣れたのにということになりかねません。
そのためタックルボックスやバッカンを選ぶ時には、自分が入れたい荷物全てを入れてまだ多少余裕がある容量のサイズを選ぶといいでしょう。
また収納においてタックルボックスとバッカンの大きく異なる点は、小物の収納がしやすいかどうかです。
タックルボックスには仕切りがついていることがあるため、小物の収納がしやすく、どこに入れたかわからなくなることが少ないです。
一方バッカンは仕切りがないものが多いので、大きなものの収納にはいいですが、小物を入れるとどこに入れたかわからなくなることがあります。
そのためバッカンを使用するときは、小袋や小さなボックスを用意して収納するようにしましょう。
ロッドホルダーの有無
タックルボックスやバッカンにはロッドホルダーがついていると、ロッドを地面におく必要がなくなるため、大切なタックルに傷をつけることが軽減されます。
タックルボックスには最初からロッドホルダーがついていないため、別途購入する必要があります。
最大で4本のロッドホルダーをつけることができるので、多くのロッドを持ち込むアングラーにはぴったりです。
バッカンは最初からロッドホルダーがついているものがあります。
後付けでロッドホルダーを追加することができないタイプが多いので、購入時にあらかじめ何本のロッドを持ち込むか考えて購入するようにしましょう。
価格幅はどれくらい?
タックルボックスはサイズにより、おおよそ5000円〜8500円までが販売されています。
一方バッカンは4000円〜20000円までが販売されています。
バッカンはサイズだけでなく、タイプや機能などで価格が変わります。
一般的にはソフトタイプで、シンプルな構造のものが安価で購入することができます。
ハードタイプやロッドホルダーなどの機能がついていると価格が高くなりますが、便利に使用することができます。
ダイワのタックルボックス&バッカン全モデル解説
【ダイワ】タックルボックス TBシリーズ
タックルボックスTBシリーズは、本体サイドに多目的ホルダーがついているため、アングラーがカスタムして使用できるタックルボックスです。
小物を置くことができるトレーがついているため、小物を失くす可能性を少なくなります。
【ダイワ】タックルボックスTB4000・3000
タックルボックスTB4000・3000はタックルボックスTBシリーズよりコンパクトになっています。
コンパクトながら座ることができるので、便利に使用することができます。
荷物が少なめのアングラーにはこのタックルボックスをおすすめします。
【ダイワ】VS タックルバッグ S(A)
ロッドホルダーなどがないため、シンプルにできています。
プライヤーホルダーやペットボトルホルダーなどの別売りパーツを購入すると便利に使用することができます。
簡単に開閉ができるバックルが採用されているため、素早くものが取り出せます。
【ダイワ】LT タックルバッグ S(C)
雨や水しぶきに強い一体成型のふたとフラットな場所でも滑りにくい滑り止めラバーパットがついたバッカンです。
そのためオフショアで釣りを楽しむアングラーにおすすめします。
波を被っても丸洗いOKなので、タフに使用することができます。
【ダイワ】LT タックルバッグ D(A)
ロッドホルダーが2本分ついているため、予備ロッドを釣り場に持ち込んでも傷をつける心配がありません。
バッグの開閉部はファスナーが採用されていますが、開閉しやすく、塩噛みにも強いです。
ランガンが多いアングラーにもおすすめです。
【ダイワ】AT タックルバッグ D(B)
最初からロッドホルダーが2本分ついていますが、そのほかに別売りのパーツが装着できるベルトがついているモデルです。
ペットボトルなどを入れるパーツがあるので、購入してカスタムを楽しむことができます。
【ダイワ】タックルバッグ CS(J)
こちらはコンパクトに折り畳みができるタイプになります。
使用しない時は折り畳むことができるため、邪魔にならずに収納することができます。
ふたにハードな素材を使用しているため、剛性もアップしています。
【ダイワ】タックルバッグ ロング S(A)
横に長くロングボディになっているため、容量があり、多くの釣具を収納したいアングラーにはぴったりです。
釣りをしているとバッカンのふたに小物を置くことがありますが、置いた小物が落ちにくくなっています。
【ダイワ】プロバイザー フィールドバッグ(A)
汚れが落ちやすいEVA素材でできていて、丸洗い可能です。
最初からロッドホルダーとプライヤーホルダーがついているため、便利にできています。
荷物をコンパクトにまとめて持ち歩きたい磯釣りなどにおすすめです。
【ダイワ】モバイルタックルバッグ S(B)
ジャンルを問わずに使用できるタイプのバッカンなので、おすすめの一品となります。
本体スペースは中型のルアーケースを並べて収納することができます。
ボディは剛性が高いセミハードに仕上がっています。
【ダイワ】船バッグS(E)
船釣りに便利な機能を搭載した船専用のバッカンとなります。
収納物が見やすい透明のふたがついたトレイがついています。
よく使用するリーダーやスナップをトレイに収納しておくと素早く交換することができます。
【ダイワ】イソバッカン H/S(J)
磯釣りで使用する撒き餌を入れるために使用するタイプのバッカンとなります。
本体のスペースが広いので、他の釣りで使用することも可能です。
価格が安いタイプになるので、お財布にも優しく、おすすめします。
【ダイワ】キーパーバッカン D(A)
型崩れしにくい肉厚のEVAボディが採用された高強度のバッカンです。
他のモデルと違い、エアポンプが装着できるポケットがついています。
エアポンプを使って魚を生かしておきたい時はこのバッカンを使用しましょう。
【ダイワ】トーナメント クールキーパーバッカン FD(A)
先ほど紹介したバッカンと同じく、魚を生かしておくために使用されるバッカンです。
このバッカンには簡易断熱材が内蔵されているため、暑い時期でも魚をしっかり生かしておくことができます。
撒き餌の入ったバッカンを入れても温度上昇を避けてくれます。
【ダイワ】トーナメント バッカンFH(C)
高次元の剛性と耐久性を兼ね備えたセミハードボディが採用されたバッカンです。
撒き餌をすくいやすい形状になっていて、かつ洗いやすいので非常に便利に仕上がっています。
またハンドルも握りやすいため、持ち運びやすいです。
【ダイワ】プロバイザースーパーバッカン FD(E)
着脱式のショルダーベルトがついているため、重たい荷物を楽に運ぶことができます。
耐久性が高いボディになっているので、タフな環境下での使用でも問題ありません。
内部が鏡面仕上げになっているので、洗いやすく便利です。
【ダイワ】銀狼バッカン FH40(C)
撒き餌をたくさん使用するチヌ釣りの要望に応える大容量のバッカンです。
大容量なので、他の釣りでもたくさんの荷物を入れて持ち運ぶことができます。
塩噛みに強い大型のファスナーを採用しているため、海水がかかっても安心です。
【ダイワ】プロバイザー キーパーバッカンFD(E)
ロッドやタモを一時的におくことができるロッドスタンドを搭載しています。
そのためリーダーを組み直す時にも両手でスムーズに行うことができます。
肩ベルトを使用しない時は、タオルホルダーにしまうことができるので邪魔になりません。
まとめ
今回は人気が高いダイワのタックルボックスとバッカンを紹介しました。
どのタックルボックスやバッカンが自分のスタイルに合うか判断し、購入するようにしましょう。
ダイワの全てのモデルをここで確認することができるので、ぜひ参考にして、購入をご検討ください。
さらに探したい方