ダイワのサビキ竿おすすめ8選!特徴や長さ、号数等の選び方も!

ダイワは近年とくにシェアを伸ばしている釣り具メーカーで、とりわけカーボンの成型技術が注目されています。

つまりカーボンを使った竿の製造技術に長けていて、その技術はルアーロッドはもちろん、餌釣りの竿にも反映されています。

気軽に楽しめるサビキ釣りにおいてもダイワの技術は生きるので、サビキ竿を選ぶ際は注目のメーカーと言えるでしょう。

今回はそんなダイワの魅力と、サビキ竿の選び方、おすすめ商品までご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ダイワのサビキ竿の特徴や使われている技術

釣り人では意外と知る人が少ないですが、ダイワはグローブライドという会社のブランド名です。

グローブライドは釣り具以外にもゴルフやバドミントンといったスポーツ用品まで幅広く展開しています。

これらに共通するのがカーボン素材が主流となっていることで、ダイワはそのカーボン素材の成型や新素材開発にとくに力を入れています。

カーボン素材は、釣りにおいては主に竿に使われており、ダイワは1979年にはカーボン素材の研究を始めるなど、一日の長があるメーカーです。

カーボン素材を成型する際、レジンという樹脂の一種で炭素繊維を固めるのですが、ダイワはそこにも着目し、独自技術を編み出しました。

成型物のカーボンとレジンの比率を圧力をかけることで調整し、設計の自由度を上げて成型することができるのです。

これによってダイワの竿は、素材としては同じカーボンでありながらも、性能が千差万別の竿の設計を可能としています。

サビキ釣りにおいてもそのメリットは生き、軽量で感度がいいなど、置き竿の餌釣りに適した魅力的な竿が開発されています。

ダイワのサビキ竿の選び方

ダイワは近年ルアーフィッシングで人気を上げていますが、もちろんサビキ釣りなど餌釣り用の製品もぬかりなく開発しています。

サビキ釣りも前提に作られた商品も数多く、どう選べばいいかわからなくなってしまうこともあるでしょう。

そこでまずは、ダイワのサビキ竿を選ぶ際に注目するポイントをご紹介します。

長さ

ポイントと釣り方に応じて必要な長さが変わるので、どのような場所から釣るのかで長さを選びましょう。

防波堤など足場のいい場所では2~3m程度でも十分ですが、もし手すりなどを超えて釣る場合は5m程度が必要になることもあります。

防波堤でも投げサビキを楽しんだり、磯から投げたい場合には、最低でも3.6m程度がおすすめです。

延べ竿はリールを使わないため、短い竿だと海面まで仕掛けが届かなくなるので、できれば6m程度あるものがいいでしょう。

号数

サビキ竿を選ぶ場合は、オモリの号数に合わせて竿の号数も選ぶ必要があります。

磯竿では使うラインの号数が、投げ竿では使うオモリの号数が竿の品番に記載されていて、意味が変わるので注意が必要です。

磯竿の場合は、仕掛けを投げるなら3~4号程度、落とし込みだけなら2号程度でも十分でしょう。

投げ竿であれば、仕掛けを投げるなら10~20号を、投げ竿で落とし込みをするなら2~3号でも楽しめます。

ダイワのサビキ竿おすすめ8選

上記したポイントを元に、ダイワ製のサビキ釣りにおすすめの竿をご紹介します。

どのような釣り方に適しているかも合わせて解説するので、ぜひ参考にしてください。

【DAIWA】
波路 硬調60(941280)

低価格ながら非常によくできた、延べ竿タイプの万能竿です。

国内メーカーとしてはかなり安価ながら、ダイワの技術を生かしたしっかりした作りで、サビキで狙える小物釣りにベストな商品です。

延べ竿は長さが必要なこともあり、やや重さは感じますが、グラス製に比べれば軽く、この価格帯であればベストな商品と言えます。

【DAIWA】
リバティクラブ ブライトパック(20-270)

仕舞寸が短く携帯性に優れた、万能振り出し竿です。

やや短めですが、足場の良い堤防ならサビキ釣りにも十分使えますし、お子さんにも比較的取り回しやすい長さになっています。

チョイ投げやライトなルアーフィッシングにも対応するので、とくにこれから道具を揃えたい初心者の方にぜひおすすめしたいモデルです。

【DAIWA】
リバティクラブサーフT(15-360・K)

投げることを重視して設計された、コスパに優れた振り出し投げ竿です。

シャキッとした張りのある設計になっているので、少し沖合に仕掛けを投げて狙う投げサビキにも扱いやすいでしょう。

15号は穂先はやわらかめで、落とし込みのサビキ釣りにも使いやすいので、サビキ専用に一本用意したい方にぜひおすすめの商品です。

【DAIWA】
リバティクラブサーフT(20-39・K)

より距離を狙って仕掛けを投げる場合、ある程度長さがあった方が飛距離を狙いやすくなります。

長い竿は柔らかさが気になりますが、ブレーディングXでブランクを強化されたリバティクラブサーフなら軽快に降りぬけるでしょう。

投げサビキで遠投したい場合はもちろん、今後投げ釣りで大物を狙いたいという欲も出る優秀な万能竿です。

【DAIWA】
リバティクラブ磯風(2-45K)

扱いやすく丈夫であることを重視して設計された磯竿です。

ブレーディングXやハードガイドで耐久性も向上しているので、これからガンガン釣りに行っても安心感があります。

投げてよし落としてよしの汎用性の高い竿なので、初心者の方から上級者の方まで、一本持っておいて損のないモデルでしょう。

【DAIWA】
リバティクラブ磯風(3-45K)

リバティクラブ磯風シリーズの細部を変更し、良さを残しながら遠投性能を磨いたモデルです。

ガイドを高くしたことで大型スプールを搭載リールに対応し、ライン放出の抵抗を減らした設計で、とくに投げサビキにもってこいです。

癖のない使い心地はそのままなので、初めて投げ釣りに挑戦する方にも扱いやすいでしょう。

【DAIWA】
リーガル(3-45)

ハイバリューハイパフォーマンスがコンセプトの万能磯竿です。

使い勝手はもちろんのこと、破損防止のハードガイドにチューブラー穂先、コンパクトに仕舞える6本継と、細かな配慮が詰まっています。

堤防での気軽なサビキ釣りから沖堤での釣り、磯場での釣りなど、さまざまな場所で高いクオリティと使い勝手が生かせるでしょう。

【DAIWA】
インターライン リーガル(2-53)

ラインを竿の中に通す「インターライン」の万能竿です。

インターラインは糸がらみなどのトラブルが少なく、感度がいいメリットがあり、大物釣りにも適した設計なので、サビキ以外での活躍の場も多いでしょう。

低価格帯にもインターラインロッドを用意するところに、昨今のダイワの本気度が伝わりますね。

まとめ

ダイワはラインナップの幅を広げ、サビキ竿もその恩恵を受け魅力的な商品が並びます。

選びきれないほどの商品がありますが、自分の目指す釣りにマッチした竿を用意して、さまざまな魚を狙って釣りを楽しみましょう。

紹介アイテム一覧

ダイワのサビキ竿の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

DAIWA
波路 硬調60(941280)
DAIWA
リバティクラブ ブライトパック(20-270)
DAIWA
リバティクラブサーフT(15-360・K)
DAIWA
リバティクラブサーフT(20-39・K)
DAIWA
リバティクラブ磯風(2-45K)
DAIWA
リバティクラブ磯風(3-45K)
DAIWA
リーガル(3-45)
DAIWA
インターライン リーガル(2-53)