ワームやトップウォータープラグでクロダイやキビレを狙うチニングは、都市圏でも楽しめる釣りとして多くの人に親しまれています。
そんなチニングにはさまざまなロッドが用意されており、今回はその中でも短いロッドに注目。
チニングにおいてショートロッドを使うメリットやデメリットの解説から、おすすめ製品まで詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしていただけますと幸いです。
- 釣り歴15年
- 様々なジャンルの経験
兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
チニングで使うショートロッドとは?長さは?
チニングで使うショートロッドとは、長さが7ft台前半のロッドのことであり、ラインナップされているものの中で最も短いロッドを指します。
ショートロッドにはメリットやデメリットが存在しており、それらを理解した上で上手く使い分けることが大切です。
当記事では、メリットやデメリットについて詳しくご紹介していますので、これからショートロッドを購入しようかと考えている方はぜひご覧ください。
チニングでショートロッドを使うメリット
ルアーを操作しやすくなる
チニングでショートロッドを使うメリットとして、最も大きなものがルアーを操作しやすくなることです。
ショートロッドは細かなアクションをさせやすく、より高レベルなアプローチが可能に。
特に喰い渋ったクロダイを狙う際には、ショートロッドによる細かなアクションがキーとなることもあります。
近くの釣り場のクロダイやキビレがスレている、底を丁寧に探っていきたい、そんな状況にはショートロッドがピッタリです。
取り回しが良い
ショートロッドは長いロッドよりも取り回しが良く、狭い場所でも扱いやすいといったメリットがあります。
後ろに木が生い茂っている場所でもキャストしやすく、トラブルも少ないでしょう。
また、ボートから狙うボートチニングにもショートロッドは対応しており、これからボートチニングにも挑戦したい方はショートロッドをあえて選ぶのもおすすめ。
ボートチニングはおかっパリよりも釣れる確率の大きな釣りです。
狙った場所にキャストしやすい
ショートロッドはロングロッドよりも正確にキャストすることができ、狙ったポイントを確実に探ることが可能。
特にベイトロッドのショートモデルはキャスト精度がかなり良く、ピンスポットで狙いたいポイントがある時におすすめです。
ワームを使ったチニングでは沈み根などを直接狙うことも多く、そのような釣りが中心となるのであればショートロッドが良いでしょう。
チニングでショートロッドを使うデメリット
飛距離を出しにくい
ショートロッドの最も大きなデメリットとなるのが、飛距離の出しにくさです。
ルアーはロッドの反発力を利用して飛ばすことから、反発力の小さなショートロッドは飛距離を出すことには向いていません。
そのため、遠くのブレイクラインを狙いたい時など、飛距離が求められる時にはロングロッドがおすすめです。
ロングロッドよりファイトが難しい
チニングで狙うクロダイやキビレといった魚は、トルクのある強い引きが特徴です。
特に大型固体はかなり引くため、チニングロッドにはバッドパワーと、引きを吸収するしなやかさが求められます。
ショートロッドはその点、ロングロッドと比較して魚の引きを吸収しにくいことがデメリット。
ロッドの力に頼ることができないので、大型固体をキャッチするにはある程度の腕が求められるでしょう。
足場が高いポイントで手前まで探りにくい
ショートロッドは必然的に水面までの距離が遠くなってしまうため、足場の高いポイントでは足元を探ることができません。
足元というのはクロダイやキビレにとっては格好の隠れ場所となっており、足元までしっかりと探ることが重要。
自分が行くポイントの足場が高いのであれば、ショートロッドではなくロングロッドを選んだ方が良いかもしれません。
チニング用ショートロッドおすすめ6選
【ダイワ】
シルバーウルフ(73LML-S・W)
ダイワが展開しているチニングブランド、シルバーウルフのエントリーモデルに位置したロッド。
エントリーモデルとはいっても高い性能を持っており、上級者でも満足してチニングを満喫できるでしょう。
特にメガトップと呼ばれるソリッドティップは、目感度と手感度の両方に優れており、高い強度も特徴。
73LML-S・Wは、Lパワーの繊細な穂先にMLパワーのバッドを持った、軽量ルアーにピッタリなショートロッドです。
【シマノ】
ブレニアス(S70ML)
シマノが展開しているチニングブランド、ブレニアスの中でも中核を担うロッドシリーズ。
基本構造「スパイラルX」を強化構造「ハイパワーX」で補強したブランクスを採用しており、軽くて繊細ながらもパワーを秘めていることが特徴です。
S70MLは小刻みなアクションをさせるトップウォータープラグや、ピンスポットを丁寧に探るボトムの釣りなどで使っていただきたい、操作性を追及したショートロッドとなっています。
【シマノ】
ブレニアス エクスチューン(S72ML)
ブレニアスシリーズの中でもハイエンドモデルに位置づけられた、最新技術が惜しげもなく詰め込まれたロッド。
大きな特徴としてカーボンモノコックグリップが採用されており、地形変化や小さなアタリなどの情報をアングラーへと確実に伝達してくれます。
また、基本構造にはスパイラルXを東レのカーボンに適応した「スパイラルXコア」が採用。
S72MLはプラッキングなどの操作性を重視した釣りにおすすめのショートロッドです。
【メジャークラフト】
三代目クロステージ クロダイ(CRX-T782ML)
三代目クロステージシリーズは1万円台前半というお求めやすさながら、軽さと感度を高いレベルで併せ持ったコスパ最強のロッドシリーズ。
そんな三代目クロステージのチニングモデルであり、バッド部分はマイクロピッチクロスフォースによって補強されています。
CRX-T782MLはより操作性に優れたチューブラティップモデルなので、これからチニングを始める方や、1本で色々なルアーを扱いたい方におすすめのショートロッドです。
【オリムピック】
シルベラード プロトタイプ(20GSILPC-762ML)
シルベラードプロトタイプはチニングのエキスパートアングラー達にも愛用されている、高スペックなチニングロッドです。
ブランクス素材に「トレカT1100G」や「トレカM40X」などの最高級カーボンが使用されており、軽くて高感度なのにパワーを持っていることが特徴。
さらに、全モデル適度な張りと曲がりのバランスに優れています。
その中でも762MLは、抜群のキャスト性能とパワーを備えた、ボトムゲームにピッタリなショートベイトロッドです。
【アブガルシア】
ソルティーステージKR-X黒鯛(712L-CMG)
CMGガイドと呼ばれる、カーボンフレームの軽量ガイドを使用したチニングロッドシリーズ。
繊細なティップと相まって感度に優れており、チニングの中でも特にライトな釣りを楽しめるロッドです。
712L-CMGはLパワーの繊細さで軽量ルアーを操ることができ、厳しい状況下で確実に釣果を出したい時にピッタリ。
2万円台のロッドとは思えない、コストパフォーマンスにも優れた1本です。
まとめ
以上ここまで、チニング用ショートロッドを使うメリットやデメリットの解説から、おすすめ製品まで詳しくご紹介してきました。
チニングではルアーをテクニカルに操作できることのメリットは大きく、厳しい状況でこそショートロッドが活躍します。
特に今回ご紹介した6本のロッドは、チニングロッドとして素晴らしい性能を持っているので、ぜひ参考にしていただけますと幸いです。
チニング用ショートロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方