ロックフィッシュにチニングロッドは代用できる?条件やおすすめも!

昨今、都市型河川の河口エリアなどを中心に、ルアーでチヌを狙うチニングが人気で、専用のチニングロッドも発売されています。

もちろんチニングには適した設計になっていますが、使用するルアーが流用できるロックフィッシュには使えるのでしょうか。

チニングロッドとロックフィッシュロッドは設計思想が違いますが、ポイントを抑えれば流用することも可能です。

そこで今回は、チニングロッドとロックフィッシュロッドの違いや、流用する条件について解説します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

ロックフィッシュにチニングロッドは代用できる?

ルアーロッドは、ターゲットに合わせて長さやテーパーなどが設計されているものがあり、チニングロッドもその一つです。

チニングでは、あまり遠投はせずに比較的軽いルアーを繊細に扱うため、チニングロッドは軽量でライトなものが中心です。

また、ティップは柔軟ですが、チヌの引きは力強いのでバットパワーも両立されています。

一方ロックフィッシュロッドは、大型でパワーのある根魚を釣るために、ロッド全体の剛性を重視した設計です。

パワーもHなど強いものまであり、ブランク全体が硬めで、根魚を根から引きはがし、引っこ抜いてキャッチすることもできます。

このため、チニングロッドをロックフィッシュロッドと全く同じには使えませんが、ライトロックなどには流用可能です。

ロックフィッシュに代用できるチニングロッドの条件

解説した通り、限定的な範囲ではありますがチニングロッドをロックフィッシュに使用することは可能です。

では、具体的にどのようなスペックのものであれば、チニングロッドでロックフィッシュが釣れるのか、そのポイントを解説します。

ML以上がおすすめ

ライトロックフィッシュに使うロッドは、使うリグの重さに合わせてLクラスから選ぶこともあります。

チニングロッドもLクラスから選ぶことは可能ですが、チニングロッドのLクラス以下はロックフィッシュにはおすすめしません。

ロッドのパワーは共通する基準があるわけではなく、狙うターゲットに合わせて設定されています。

チニングロッドのLはテーパーも踏まえるとかなり柔らかめで、小型のロックフィッシュを釣るのも難しくなります。

根掛かりを外すのも難しくなるので、柔らかすぎるロッドは避けたほうがいいでしょう。

最低でもML、理想を言えばM以上が、ロックフィッシュにチニングロッドを使う場合におすすめです。

長さは7ft台

ロックフィッシュでは時に遠投が有利なシチュエーションもあり、チニングロッドも8ftなど遠投向きの長さもあります。

ただし、チニングロッドをロックフィッシュに流用する場合、あまり長いものは急けた方がいいでしょう。

これはロッドのテーパーの関係で、長いロッドは曲がり込が大きくなるからです。

長いロッドは曲がりやすいため、パワーのある魚を釣った時に力負けすることがあるのです。

ロックフィッシュはフッキングすると根に潜ろうとするため、そのときにパワーが掛けられないとキャッチは難しくなります。

短めのロッドであれば曲がりこみも少なくなり、バットを活かせるので同じパワーの長いロッドよりは釣りやすくなります。

ソリッドティップは避ける

チヌは神経質な魚で、捕食するときもついばむように食べたり、違和感があると吐き出してしまうことがあります。

チヌの繊細さに対抗するために、チニングロッドには柔軟なソリッドティップが採用されているモデルも多いです。

ただしソリッドティップは非常に柔らかく、ロックフィッシュのパワーには対応しにくいです。

無理に力で対抗するとティップにだけ負荷が集中し、破断してしまう可能性もあります。

このため、ソリッドティップのチニングロッドは、ロックフィッシュ用には使用しない方がいいでしょう。

ソリッドティップのチニングロッドを持て余している場合は、ソリッドティップの良さが活かしやすいメバリングに使うのがおすすめです。

ロックフィッシュロッドおすすめ3選

解説したように、チニングロッドをロックフィッシュに使うには様々な条件があり、ロックフィッシュロッドには敵いません。

快適にロックフィッシュを狙えて、かつ手を出しやすい価格のロックフィッシュロッドをご紹介します。

【メジャークラフト】
ソルパラ ハードロック(‎SPX-792M/S)

ハイコスパでオールマイティ!ポイントを抑えた堅実設計

装飾を排したシンプルなロッドながら、ロックフィッシュロッドとして堅実な設計で信頼性の高いモデルです。

ロックフィッシュロッドらしいバットパワーに、操作性と食い込みの良さを両立したティップを組み合わせた万能設計になっています。

7.9ftはアクションを付けやすく、遠投も可能で堤防からの釣りにも対応しやすいレングスです。

装飾などを排している分価格も抑えられており、コストを抑えてロックフィッシュに挑戦したい方にもおすすめです。

【プロックス】
根魚権蔵頑固(782MHベイト)

引用:Amazon

安さを感じさせないハイパワー!ハードロックにもバッチリ対応

低価格でありながら、磯などに潜む大型のロックフィッシュも狙うことができる、本格派のロックフィッシュロッドです。

見るからに強いバットと、ハリの強いティップで魚に主導権を与えず、根に潜ろうとする魚もロッドパワーで引き寄せることができます。

ガイドにアルコナイトリングのFuji Kガイドを採用するなど、細部にもこだわっています。

コストを抑えながら、ロックフィッシュロッドらしいロッドを探している方におすすめです。

【ダイワ】
HRF(79M・Q)

引用:Amazon

抜群の操作性!本格的にロックフィッシュを狙うならこれ

ロックフィッシュロッドとして十分なパワーを備えながら、軽さを両立し抜群の使いやすさを実現したモデルです。

79Mにおいて自重は110gと、ロックフィッシュロッドの中ではかなり軽量に作られており、操作性を向上させています。

ダイワはエントリーモデルと位置付けていますが、その使用感は中上級者向けモデルにも引けを取りません。

これから本格的にロックフィッシュを狙いたいという方でも満足できるモデルでしょう。

紹介アイテム一覧

ロックフィッシュロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

メジャークラフト
ソルパラ ハードロック(‎SPX-792M/S)
プロックス
根魚権蔵頑固(782MHベイト)
ダイワ
HRF(79M・Q)