エギングをしている人ならば、誰もが必ずエギって高いなと思ったことがあると思います。
実際に、エギングを長年続けていると欲しいエギも多くなり、エギに使うお金が増えていきますよね。
そこで今回は、予算が少なくても買えるコスパ最強の安いエギルアーの選び方から、おすすめの激安エギ20商品まで詳しく紹介します!
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
- 1 使える安いエギの選び方
- 2 安いエギおすすめ20選
- 2.1 【メジャークラフト】餌木蔵
- 2.2 【ダイワ】エメラルダスダートⅡ
- 2.3 【ダイワ】エメラルダスダートtypeS
- 2.4 【ダイワ】エメラルダスボート
- 2.5 【シマノ】セフィアクリンチ カエル跳びアッパー
- 2.6 【デュエル】EZ-Qダートマスター
- 2.7 【デュエル】EZ-Qキャスト喰わせ
- 2.8 【ヤマシタ】エギ王LIVE
- 2.9 【ヤマシタ】エギ王K
- 2.10 【クロスファクター】イカエギRX
- 2.11 【クロスファクター】豆エギ
- 2.12 【タカミヤ】エギボンバー
- 2.13 【タカミヤ】エギボンバーブラザーズ
- 2.14 【ヨーヅリ】アオリーQ
- 2.15 【ヨーヅリ】パタパタQ
- 2.16 【オージーケー】エギ
- 2.17 【アライブ】エギゼヨ
- 2.18 【マルシン漁具】エギラッシュ
- 2.19 【エバーグリーン】エギ番長ノーマルシンキング
- 2.20 【ハリミツ】墨族ノーマル
- 3 まとめ
使える安いエギの選び方
まずは使える安いエギの選び方から解説していきます。
以下の2点に注意すれば、全く使えないハズレエギを購入してしまうことはないでしょう。
オモリ
安いエギに多いのが、釣りをしている最中にオモリだけが取れてしまうというトラブルです。
このようなことが無いエギを選ぶためには、エギとオモリがしっかりと接合されているかを確認しましょう。
塗装
続いて、安いだけのエギは塗装がすぐに剥がれてしまったり、エギテープがすぐに破れてしまいます。
万が一、破れてしまった際には接着剤でくっつければよいのですが、購入する際にそのようなことが無さそうなエギを選ぶことが重要です。
塗装がしっかりとされているのか、エギテープは破れにくそうかを確認するようにしましょう。
安いエギおすすめ20選
ここからは実際に、安いだけでなく性能も抜群なエギを20商品紹介します。
【メジャークラフト】
餌木蔵
餌木蔵は、コスパ最強で有名なメジャークラフトが販売しているエギです。
これまでも数多くの高コスパ商品を発売してきたメジャークラフトですが、この餌木蔵はその中でも特に高い評価を受けているエギとなっています。
大手メーカーのエギに匹敵するキビキビとしたアクションと豊富なカラー展開が特徴で、どのような状況にも対応することが可能です。
安いエギで失敗したくない方にはぜひ購入を検討して頂きたいエギの1つです。
【ダイワ】
エメラルダスダートⅡ
エメラルダスダートⅡは、大手メーカーであるダイワが販売しているコストパフォーマンスが良いエギです。
ダイワを代表するフックであるサクサスが搭載されているため、バレることが少なくなっています。
また、ダートという名前にもある通りの、初心者の方でも簡単に釣れるダートをさせられる高いアクション性能があります。
カラーラインナップは定番カラーに加えて、エギング界のカリスマ山田ヒロヒトプロが監修したスペシャルなカラーもラインナップされています。
【ダイワ】
エメラルダスダートtypeS
エメラルダスダートtypeSは、同じくダイワが販売しているエギで、フローティングタイプとなっています。
フローティングタイプのエギは価格が高くなってしまうことが多いのですが、このエメラルダスダートtypeSは、価格を抑えながらも性能の維持に成功しています。
特にシャロ―などの浅いポイントや、表層近くに浮いているイカを狙う際に力を発揮します。
サクサク製のフックは針掛も良いため、少しつつくだけのようなアタリもしっかりと掛けていく攻めの釣りにもピッタリです。
【ダイワ】
エメラルダスボート
エメラルダスダートは、ダイワから販売されているティップランエギングのためのエギです。
もっとも釣れる絶妙なフォールスピードと姿勢を追求しており、技術がない方でもイカを釣りやすいエギとなっています。
また、通常のエギよりも重たいオモリはヘッドと一体型となっているため、取れてしまうといったトラブルもありません。
ティップラン専用のエギで安いエギが欲しい方にはぜひ購入を検討して頂きたいエギの1つです。
【シマノ】
セフィアクリンチ カエル跳びアッパー
セフィアクリンチカエル跳びアッパーは、シマノが販売している中では比較的低価格なエギです。
カエル跳びアッパーという名前の通りの激しいダートアクションが特徴的で、夏から秋にかけての広範囲を探りたい時期にピッタリです。
活性の高いイカを効率的に釣ることを得意にしており、釣れるときにはどんなエギよりも釣りやすいエギとなります。
初心者の方はもちろん中級者、上級者の方もぜひ1つはBOXに入れておいてほしいエギですので、ぜひ試してみてください。
【デュエル】
EZ-Qダートマスター
EZ-Qダートマスターは、デュエルが販売している低価格のエギです。
デュエルの販売しているエギは耐久性が高く、特に塗装が剥げにくいことで有名です。
ボディに取り付けられた触角がパタパタ動くことでイカを誘ってくれ、ジャークだけでなくただ巻きでも釣ることが可能なエギとなっています。
夜の釣りに最適な発光カラーなどもあるため、夜に釣りを多くする方にもピッタリ。
活性が高いときから、低いときまで幅広い状況に対応する万能な安いエギです。
【デュエル】
EZ-Qキャスト喰わせ
EZ-Qキャスト喰わせは、同じくデュエルが販売している喰わせに特化したエギです。
ダートさせて誘うというよりかは、ただ巻きやリフト&フォールなどのナチュラルなアクションで喰わせるために開発されました。
デュエルのエギの代名詞であるパタパタと動く足や、耐久性の高さなど、総合してコストパフォーマンスが高い商品と言えるでしょう。
また、スナッグレスバンパーという根がかり防止の装置もついているため、ゆっくりと引いて底にコンタクトしてしまった際にも、根がかりを回避してくれる優れものです。
【ヤマシタ】
エギ王LIVE
エギ王ライブは、ヤマシタが販売しているオーソドックスなエギです。
誰でも軽快なダートアクションができる設計と、キャストがしやすいことが特徴で、エギングを始めたばかりの初心者の方に非常におすすめできる商品です。
また、オモリには環境負荷の少ないスズが使用されていることからも、環境を考えられたこだわりの詰まったエギであることがわかります。
オモリの側面にはウェイトチューン用のガイド穴が設けられているため、上級者の方はポンチなどで穴をあけてウェイトを調整することも可能です。
【ヤマシタ】
エギ王K
エギ王Kは同じくヤマシタから販売しているエギで、エギ王ライブよりも少し性能がアップしたモデルになります。
これまで釣ることのできなかった渋いイカを釣ることを目的としており、安定したアクションをもっています。
特に、大きすぎないダートアクションとフォールの美しさは別格のものとなっており、スローに誘うエギングでは大きな力を発揮するでしょう。
初心者から上級者まで幅広い方の武器となるコストパ最強のエギです。
【クロスファクター】
イカエギRX
イカエギRXは、安い釣具を多く販売しているクロスファクターのオーソドックスなエギです。
何よりも300円前後という低価格が特徴的で、とにかく色々な色のエギをまずは揃えたいという方にピッタリの商品です。
もちろん性能面でも特に困るような問題点はなく、安心して使えるスペックとなっています。
しかし基本的なダートアクションしかできないため、エギングに慣れてきてもっといろんな釣り方をしたいとなれば、他のエギを買う必要がでてきます。
【クロスファクター】
豆エギ
豆エギは同じくクロスファクターが販売している小さめサイズのエギです。
豆エギという名前の通りの小さなサイズが特徴で、新子イカを狙う秋や、ヒイカ狙いのライトエギングなどで活躍するエギになっています。
投げるためにはMLクラスの柔らかいロッドが必要なのですが、子供でも投げやすいため、息子さんなどに釣りを教える際にも活躍してくれるでしょう。
少しくらいなら無くしてしまっても痛いと思わない価格だからこその、攻めた釣りも可能になります。
【タカミヤ】
エギボンバー
エギボンバーは、クロスファクタ-と同じく低価格で品質がよい釣具を開発するメーカー、タカミヤが販売しているエギです。
400円前後の価格ながら、しっかりとイカを釣れるということで高い評価を受けており、上級者の方でも愛用している方もいるほどです。
安定したダートアクションとフォール姿勢が特徴的で、エギに求められる基本性能をしっかりとおさえています。
また、魅力的なカラーも特徴となっており、シンプルで単調なカラーではなく派手でアピール力の高いカラーとなっています。
【タカミヤ】
エギボンバーブラザーズ
エギボンバーブラザーズは、同じくタカミヤから販売されているエギで、上記のエギボンバーがセットになったものです。
最も基本的な3号、3.5号サイズのエギが合計で6つ入ったセット内容となっており、エギングをこれから始める方はこのセットさえあれば釣りに出かけることが可能です。
もちろん性能面では、基本を押さえた釣れるスペックとなっており、中級者以上になった後でも使うことができるでしょう。
付属のケースは他のエギを入れることも可能なため、中身を自分でアレンジすることもできてしまいます。
【ヨーヅリ】
アオリーQ
アオリーQは、ヨーヅリというデュエル系列のメーカーが販売しているエギで、もっとも基本的なタイプとなります。
初心者の方がまず初めにエギングを覚えるのに最適なエギで、クセのない綺麗なダート性能が特徴です。
シンカーにはスナッグレスシンカーというものが使われており、引き抵抗を軽減してくれる効果があります。
また、カラー展開も豊富にあり、どれもこだわられた素晴らしいカラーとなっています。
中級者以上の方でも十分に使って頂ける万能なコスパ最強のエギです。
【ヨーヅリ】
パタパタQ
パタパタQは、同じくヨーヅリが販売しているパタパタと動くヒレが特徴のエギです。
イカの中でも特に目が良いとされるアオリイカでも、思わず抱いてしまう魅力的なパタパタで、渋いイカにも効果があるでしょう。
スナッグレスシンカーやトリックフックといった根がかり防止のための機能も充実しており、ガンガンボトムを攻めたい方にピッタリです。
アオリーQよりもアピール力が高いため、暗くなってきたころや濁りが入っている時におすすめのエギです。
【オージーケー】
エギ
オージーケーが販売しているエギは、200円という圧倒的低価格が特徴の最強に安いエギです。
エギングにハマるかまだわからない方や、普段釣りはしないけれど誘われたから道具を安く揃えたい方には、このオージーケーのエギがピッタリです。
きちんとダートアクションもしてくれ、フォール姿勢も問題ないため、イカを釣る上での支障はありません。
しかし、長い間使用していると塗装が剥げてきたり、オモリが削れたりといったトラブルが考えられます。
【アライブ】
エギゼヨ
エギゼヨは、ALIVEというメーカーが販売している400円以下のコストパフォーマンスが良いエギです。
エギの中ではもっともスタンダードな使い方を想定されており、最低限のダートアクションとフォールをすることが可能です。
また、この価格では珍しくボディ内部にラトルが入っており、アクションだけでなく音でもイカにアピールしてくれます。
しかし、なかなか沈まないという声もあるため、シャローでの使用が中心となってくるでしょう。
【マルシン漁具】
エギラッシュ
エギラッシュはマルシン漁具が販売しているエギとエギ用品が一緒に入った、初心者向けのエギセットです。
エギが6本入って価格は1500円前後と非常にリーズナブルであり、これさえあればすぐに釣りに行くことが可能です。
エギの他にもイカシメ、チューニングシンカー、エギスナップなど豊富に入っています。
特にチューニングシンカーなどは別で購入すると高くなってしまうため、一緒に付いてくるというのは大きなメリットです。
【エバーグリーン】
エギ番長ノーマルシンキング
エギ番長ノーマルシンキングは、エギングに力を入れているエバーグリーンが販売する、エギングの王道エギです。
良く飛び、良く動き、良く釣れるというコンセプト通りの性能を持っているため、初心者から上級者まで幅広く使えます。
特にこだわり抜かれたシンカーは、根がかりを回避するだけでなく安定したフォール姿勢や底の取りやすさを実現しています。
1000円を超えるため安くはないと思うかもしれませんが、性能を考えると圧倒的なコストパフォーマンスと言えるでしょう。
【ハリミツ】
墨族ノーマル
墨族ノーマルは、ハリミツというメーカーが販売しているエギです。
スラっとしたフォルムから生み出されるキレッキレのダートと、滑らかなフォール姿勢が特徴的で、一度使うとやめられなくなることでしょう。
そして、もう一つの大きな特徴が圧倒的なカラーラインナップです。
41種類ものカラーの中には、雷電や北斎といった唯一無二のカラーがあり、ついつい集めたくなってしまいます。
これだけ素晴らしい特徴がありながら価格は1000円と素晴らしいコストパフォーマンスです。
まとめ
以上ここまで、安くても使えるエギの選び方からおすすめ商品まで詳しく紹介してきました。
エギには安くて基本的な性能をしっかり持つものから、豊富な機能があるのに1000円程度のものなどさまざまなものがあります。
特に初心者の方は初めてエギを選ぶ際にはどれを選べばよいのか迷うことでしょう。
そんな時に、ここで紹介した商品を選べばまず失敗することはありませんのでぜひ参考にしてみてください。
安いエギの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方